国立病院機構嬉野医療センター(独立行政法人) |
91件 |
住所 | 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿丙2436
![]() |
電話番号 | 0954-43-1120 |
ホームページ | http://www.uresino.go.jp/ |
(外部サイトへのリンクとなります) |
自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
先生には検診や出産の時だけ対応してもらう感じです。助産師さんたちが本当に優しくていいひとたちばかりで産前、産後安心して過ごせました。産後の入院や母乳外来でしっかりケアしてくれます。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
ひとりひとりに声をかけてくれるところ。挨拶もしっかりしています。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
4人部屋で母子同室でした。周りの人みんなの赤ちゃんの泣き声が聞こえてくるので夜泣きされても自分だけじゃないんだと勇気づけられました。不思議と他の人の赤ちゃん…
2015/06/03
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
私の担当の先生は、若くて優しい先生でした。心配な事にも優しく答えてくださり、不安が減りました。助産師さんがほとんどだったので、出産後のケアも十分にしてもらい、楽しい出産を経験出来たと思います。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
母乳推奨でケアは万全だとおもいます。皆さん優しい助産師さんばかりで良かったです。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
配膳の方も優しい方ばかりでした。
2014/03/03
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
部分前置胎盤でいつ出血するか分からない状態でしたが、先生も助産師さんも分かりやすく親身になって体の状態を説明してくれたり、アドバイスしてくれたりで安心して過ごせました。産後、出血多量で3日間歩行困難だった時もサポートしてくださり、ゆっくり休めるように赤ちゃんを預かってくださったり、とても良くしていただきました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
ソフロロジーで自然なお産と母乳育児に力を入れていて、陣痛室ではオルゴールの音楽やラベンダ…
2014/01/21
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
ベテランさんから若い看護士・助産師の方までいらっしゃいますが皆さん優しく接してくださいます。私は今回死産での帝王切開でした。体の面はともかく、心の方も大変気にかけてくださいました。話も親身になって下さいますし、忙しいを理由に粗末な扱いもありませんでした。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
検温や私から用事があるときなど以外は、いい意味でほっといてもらえたのでゆっくり過ごせました。バタバタされないので、のんびり療養出来ました。緊急手術…
2011/07/03
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
最初わ悪阻が酷く、食事も水分補給すらできず入院していました。毎日酷い吐き気でご飯も食べれず泣き続ける毎日の中、看護婦さん達はいつも様子を見にきてくれて、診察意外にも、新生児の所に連れてってくれ、夜中寝れない時も話しを聞き慰めてくれました。治療の技術はもちろん。心のケアも充実してました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
小児科も直ぐ近くの病棟にあり、小児科の先生も入ってるので、安心して出産できた。産むまで平均体重のはずが、生まれてき…
2011/05/24
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
初めは、妊娠高血圧症で入院していて、血圧も落ち着いていたので、一時退院し次に入院しました。最初の一週間は、なかなか強い痛みもこなくて段々疲れ、気持ちもblueになったりしていて、助産師さん達の声掛けに涙したりでしたが、そんな時にいつも優しく声をかけてもらって気が楽になり嬉しかったです。分娩の時も旦那が仕事で1人頑張っていると、手を握ってくれたり腰をさすってくれたりしてもらい安心しました。先生も優し…
2010/02/21
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
子宮口が開くのに時間がかかって、明け方疲れ果てていた頃に、助産師さんがアロマオイルでマッサージをしてくれました。出産後、飲みにくい乳首だったので、3時間ごとの授乳のたびに、1時間〜1時間半授乳の介助をしてもらいました。おっぱいが張ったときは搾乳もしてもらいました。おかげで4日目くらいからは自分で飲ませられるようになりました。先生も親しみやすくておもしろい方でしたよ。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
産前産後を通して、さらしで骨盤を…
2009/05/26
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
私は、緊急帝王切開で出産しました。最初は自然分娩でやってましたがなかなか出てこなく緊急帝王切開にずっと、陣痛で苦しんでた時など助産婦さんがマッサージやリラックスできるように楽しい話や励ましの声などをしてくれました(o^∀^o)帝王切開になった時もずっとそばに居て話しなどしてくれてました(^w^)担当主治医の先生も面白くて良かったです★初めてのお産は辛かったですがイイ先生や助産婦さんのお陰で元気な女…
2009/02/10
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
助産師さんがどの方も優しく親身になりお世話をしてくれました。精神的に楽にお産ができました。出産後も頻繁に訪室してもらったので質問などしやすい環境でした。お産も医師の方が中心ではなく助産師さんが取り上げてくれました。医療的な事は医師の方がするという風になっているようでした。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
一番のおすすめは母乳育児を推進しているところでした。赤ちゃんが生まれた後からすぐに母子同室で同じベッドに寝てました。赤ちゃんが泣…
2007/12/19
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
手術時は看護士さんがずっと手を握っていてくれて、とても安心できました。また手術中ずっとオルゴールの音楽が流れていて、不安が和らぎ本当にリラックスできました。産後は腰痛などあったのですが、助産師さんがマッサージをしてくれました。自然分娩の場合は足のマッサージがあるようですよ。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
NICUがあり、安心して出産できると思います。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
産後食があり、ヨーグルトや牛乳がついていました。
2007/07/28
続きを見る体験者レポートは会員から投稿された情報です。体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択に当たっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認のうえ、選択ください。
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいたかたには、もれなくポイントを【50P】プレゼント!
JR九州 | 鹿児島本線(門司港−八代) - 長崎本線(鳥栖−長崎) - 筑肥線(姪浜−西唐津) - 唐津線 - 佐世保線 - 筑肥線(唐津−伊万里) - 九州新幹線 |
松浦鉄道 | 西九州線 |
甘木鉄道 | 甘木線 |