自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
大きな病院なので、健診はいつも違う先生になり、流れ作業のような感じでした。が、特に嫌な思いをしたわけではないので、あっさりが好きな方にはオススメです。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
高齢出産だったので、設備がある大きな病院は安心でした。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
部屋は大部屋でも、1つ1つが広めに仕切られていて、カーテンをひいてしまえばあまり気にせず過ごせました。が、夜中赤ちゃんが泣いてしまう時は、ごめんなさい〜と思ってました。食事は母乳によさそうな、質素…
2019/02/17
続きを見るその他
【先生やスタッフの方の対応】
助産師さん優しかったです。入院中は、顔と名前を覚えてくれて、すごいなと思いました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
健診の待ち時間はそこまで待ちませんでした。総合病院なので安心感があります。入院中に整形外科に行けたりしました(笑)母乳育児に熱心です。私の子は残念ながら直で吸えなかったので搾乳したものを飲ませてましたが、母乳の出は良かったので褒められました。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
3人部屋なので割とゆったりで特に問題なく過ごせました。寝ながらテレビ見るとイ…
2018/12/01
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
切迫早産と薬疹のため、他院から転院されてお世話になりました。診察では先生にお世話になりますが、手術や診察以外はすべて助産師さんにお世話になります。先生はさばさばしていて、頼れる感じです。女医さんが2人いました。二人とも若くて、とってもかっこよかったです。助産師さんは、毎日担当が2人いて、細かなケアをしてくれます。若い方からベテランの方まで、かなりの人数がいました。厳しめの方もいましたが、それはそれ…
2017/11/19
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
セミオープンシステムで分娩施設として選びました。妊娠10週目、20週目、34週目以降の妊婦検診に通いました。外来看護師さんは親切で好感が持てました。産科外来の受付や事務の人は親切で明るい方も居ましたが中には挨拶もせずスタッフ同士で話したりと、「なんだこいつら」と思うような人も居てなんか嫌でした。先生たちはサバサバしてますが口調や手技は優しいし、聞きたいこともすんなり聞けるような先生たちでした。女医…
2017/03/19
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
先生方や助産師さんは丁寧で明るく優しい方が多いです。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
母乳育児を推奨しているところ。授乳ルームがあり夜中でも助産師さんや他のお母さん達がいて孤独にならないところ。無料の母親学級があり、勉強出来たり他のお母さん達と交流出来るところ。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
個室を利用しましたが、綺麗ですし定期的に掃除に来てくれるので清潔です。食事は普通。ドライヤー貸し出しあり。
2016/10/22
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
話しやすい感じの先生が多かったかな。分からないことや心配事があった時、丁寧に話してくれた。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
母乳育児を勧めている母乳マッサージをしてくれる夜中お腹が空いたら白米とふりかけがあるのでもらえる
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
3人部屋だったんですが、3人部屋の中でも1番広い場所でした。広々つかえますし、カーテンで仕切られているので周りが気にならないかな。食事は普通の病院食です。お祝い御膳が1度出ます。退院前日におくるみ、命名紙、臍の緒入…
2016/06/24
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
産前にトラブルがあって入院しました。入院時は看護師さんが一日に数回回ってきて身体の調子などを聞きに来てくれました。身体の調子については事細かに聞いて看護師差の中で情報共有されているなぁと思いました。先生はアッサリしていますが、診察内容はとても的確です。超音波の検診も個人病院で診てもらっていた時より正確だったと思います。看護師さんたちはとても親切で温かい方が多かったです。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
母体にトラブルがある方(妊娠…
2016/02/06
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
先生はサッパリされている方が多い印象ですが、エコーなどしっかり見てもらえましたしお産では有名な病院なので安心できました。助産師さん達は人数が多く、授乳サロンに行けば細かく入院中の母乳育児指導をしてもらえ個人個人に合ったアドバイスがもらえます。指導内容も共有されているので的確なアドバイスでした。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
全4回の「すこやかクラス」という母親クラスや、夫婦で参加できるペアクラスがあり分かりやすく妊娠中に気を付け…
2016/01/16
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
先生はあっさり、助産師さんは熱心。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
とにかく母乳母乳母乳なので、母乳育児がしたい方には最適な病院です。退院後も希望者は母乳外来があり、マッサージを受けたり、授乳の相談が出来ます。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
大部屋でも一人ずつのスペースは広い。食事は普通。夜には授乳サロンに炊飯器とふりかけがあり、お腹が空くとおにぎり作って食べてました。
2015/12/23
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
先生方は皆サバサバした感じでした。外来の看護師さん、助産師さんは優しいです。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
総合病院なので、何かあってもすぐ対応してくれるのが安心だと思います。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
個室は事前に予約はできず、入院時に空いていないと利用できません。食事は「ザ・病院食」といった感じですが、お祝い膳は豪華です。掃除が毎日入るので、病室はいつも清潔です。
2015/11/03
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
みなさん優しいです。若い助産師さんが多く、明るく接してくださいました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
何かがあっても大丈夫という安心感がある。大部屋でも広くて使いやすい。スタッフの数が多いので聞きたいことも聞きやすい。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
出産すると3人部屋か個室でした。私は3人部屋でしたが広くてのんびりできました。食事は質素で薄味です。テレビや冷蔵庫、コインランドリーは有料です。売店が土日もやっているので必要な物があったらすぐ買えます。
2015/09/07
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
外来の先生によっては、じっくりエコーを見てくれます!女医さんだと特に丁寧に見ていただけました。出産前に2回ほど入院になってしまい、とても不安な中、丁寧に診察していただき、安心できました。母子センターの医師、看護師さん、助産師さんみなさん対応が良く、安心して入院、出産を迎えられました。出産の際、緊急の帝王切開になってしまいバタバタでしたが、皆さん連携がとれていて、無事に出産することができました。担当…
2015/02/12
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
セミオープンシステムで利用しました。女医さんが多く、優しい先生が多かったように思います。エコーでは心臓やら腎臓やらゆっくり診ていただけましたし、「お顔、ちゃんと見せてくれていい子だね(^^)」とわが子を褒めていただけました(笑)看護師さんも親しげに話して下さり、こちらの不安にもしっかり答えていただけました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
母乳育児を推奨しており、とても人気の病院と伺いました。完全母乳にしたい方は良いのではと思いま…
2015/01/21
続きを見るその他
【先生やスタッフの方の対応】
女医さんが多いようで、助産師さんも含め若い方々が多い様に感じました。里帰り出産ですが、それまで通っていた病院より詳しく説明してくださるので、エコーは2Dですが胎児の臓器一つ一つがわかりやすく嬉しいです。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
必須で有料の母親教室が計4回あるのですが、里帰りで初期の回を遅れて参加しても為になる内容でとても勉強になりました。助産師さんが興味をそそるように工夫して進められているのが伝わり、こちらも真剣に参加す…
2014/06/13
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
外来、週産期病棟ともにたくさんの医師、看護師、助産師さんがいらっしゃいます。どの方もとても丁寧で親切で優しくて素晴らしい対応をしてくれます。41週まで陣痛がこなくて、病院に指定された日時に入院しての出産でした。陣痛の激痛に耐えられず、パニックになってしまい絶叫してしまいましたが、助産師さんがそばに付いていてくださり、優しく励ましてくれました。分娩所要時間が24時間を大幅に超えていたので、交代で複数…
2014/04/09
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
みなさんとても話しやすく、親しみやすい方ばかりです。出産時も常に側で手を握って励ましてくれたり、背中を摩ってくれました。出産や子育てのことばかりでなく、世間話も気軽にできるような方ばかりで、安心して過ごすことができました。大きい病院なので、夜中でも小児科の先生に受診していただいたり、説明もとても丁寧にしていただいて分かりやすかったです。2回ともお世話になりましたが、こちらの病院で出産ができて本当に…
2014/02/04
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
有名な母乳育児推進病院です。健診では内診後に助産師さんとの面談が後半あり、個室にてゆっくり親身に話しを聞いてくれます。実際に分娩・産後のケアをされているスタッフなので何を聞いても実務に伴う納得のいく返答をしてくれます。夜中に陣痛で病院に行くと家には帰れず入院になります。(朝になり陣痛が遠のけば帰宅できるそうです)分娩後は赤ちゃんの計測などしてから病室に移動しました。産後は助産師さんがたくさんいて、…
2014/02/03
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
母乳育児推進の病院ということもあり、助産師さんのマッサージやアドバイスが丁寧です。先生は、あっさりしていましたが、質問には丁寧に答えて頂けたので、安心して出産に挑むことができました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
母乳育児推進の点。母乳が軌道にのるまで、退院後も母乳マッサージに通いました。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
食事は、母乳にいいメニューが出ます。和食中心で、美味しかったです。
2013/10/29
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
大きい病院なので、先生の人数が多め。助産師さんは、顔と名前が一致しないくらい?!結構人数が多い。看護師さんも何名か。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
ユニセフの、赤ちゃんに優しい病院(?)的なものを県内で早々と取得しているので、母乳育児にはとても力を入れている。母乳マッサージも退院前に受けられる。陣痛室から分娩室まではわりと近いので、移動は楽かも。立ち会い出産は、大人は夫のみ可能。子どもはある程度の年齢以上なら可能(わたしはしてい…
2013/09/21
続きを見る帝王切開
【先生やスタッフの方の対応】
総合病院なので何かあった時に安心だと思い出産を決めました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
授乳室に夜中でも助産師さんがいて母乳の飲ませ方などいろいろ教えて頂けます。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
普通の3人部屋出したが狭く感じませんでした。食事は母乳が出るようなメニューです。
2013/08/18
続きを見る体験者レポートはあと47件あります
体験者レポートは会員から投稿された情報です。体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択に当たっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認のうえ、選択ください。
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 大船渡線 - 仙石線 - 気仙沼線 - 陸羽東線 - 東北新幹線 - 仙山線 - 石巻線 - 東北本線(岩切−利府) - 大船渡線(鹿折唐桑−上鹿折) |
仙台市営地下鉄 | 南北線 - 東西線 |
阿武隈急行 | 阿武隈急行線 |
仙台空港アクセス線 | 仙台空港アクセス線 |