【先生やスタッフの方の対応】
お医者さんはきちんと丁寧に説明してくれ、最後に質問はないですか?と聞いてくれます。受付の人も丁寧にです助産師さんは(外来のみの利用ですが)少し馴れ合いな感じです、良くいえばフレンドリー
【この病院の良いところ、オススメポイント】
とても綺麗、待合の椅子も広くてクッションがありくつろげる予約ができ、自分が今何番目なのか分かる4Dエコーが出来る。検査技師によるエコーの健診の時はじっくり時間かけてくれる
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
経産婦限定で計画無痛分娩してるので、その予定で…
2020/03/28
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
どのスタッフさんも、優しく親切。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
大きな病院ではないので、とても丁寧に見てくれる。キレイで居心地がとても良かった。出来る事なら、退院したくないくらいでした。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
完全個室で、テレビ・冷蔵庫・シャワー・トイレ・ドライヤーあり3度の食事は、病院食とは思えない盛り付けと味。3時のデザートも嬉しかった
2019/05/28
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
リニューアルしてから、セレブ医院になり、とても混雑しています。ですが、受付の方、先生みな良い方です。丁寧に、説明してくださいます。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
待合室は、3人掛けソファがたくさんあり、ゆったり座って待つことができます。自分の順番も、モニターで確認できます。飲み物の自販機、キッズスペースも完備されています。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
出産ではありませんが、1泊2日で個室を利用しました。全室個室で、シャワー、ウォシュレット付きトイレ、冷蔵庫、…
2019/03/23
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
何かと困ると大鳥居医院にお世話になっています。先生は3人いらっしゃって、ベテランの院長先生、その娘さんの女医さんと旦那さん。どの先生もとても優しくて、きちんと話も聞いてくださり説明もしっかりしていただけるので、いつも安心して受診できます。看護師、事務の方々も話しやすくとても感じが良いです。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
長年お世話になっていますが、いつも納得のいく診療を受けられて満足しています。今までも清潔感のある病院で、クラシ…
2018/08/03
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
先生はとても気さくで、赤ちゃんができたことを一緒に喜んでくれて嬉しかったです。スタッフの皆さんもアットホームで、何回か行くうちに顔を覚えてくれて、一緒に成長を喜んでくれました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
エコーが新しいものを使用しているので、赤ちゃんの様子がよく分かりました。また、途中からDVDで成長の様子を録画してくれます。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
通院期間が短いため、割愛します。
2018/03/05
続きを見るその他
【先生やスタッフの方の対応】
娘さんの女医さんに最初は診てもらっていたのですが、娘さんは週1で診察されています。普段は院長の男性のベテラン先生で、気さくで丁寧にお話を聞いてくださいます。先生のキャラクターでなごみます。看護師さんも感じが良くて安心できます。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
予約や診察全てにおいて最新の気取った病院より親身になってくれるしリラックスできる。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
新しい建物ではないけれど充分綺麗だし問題ありません。
2016/05/16
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
先生はご高齢ですが、面白くて話しやすい方です。長年の経験を活かした診察をしてもらえると思います。週に一度大学病院にお勤めの先生の娘さんが診察しています。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
エコーでは毎回DVD録画と赤ちゃんの顔写真を撮ってくれます。顔は写りにくいですが頑張って探してくれます!
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
最新の設備ではないですが、特に気になったことはないです。まだ綺麗な病棟なので分娩を辞めてしまったのはもったいないですね。
2015/09/17
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
妊婦健診でお世話になりました。先生(年配の男性)がサバサバした方で、診察も楽しかったです。看護師さんも、親身になってくれる方ばかりでした。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
土曜日は、午前中はもちろん、午後も診察してくれていました。予約制だったので(多分、1時間の枠に何人とか)、余り待つこともなかったです。待合室もきれいでした。分娩も行っていたらお願いしたかったなと思うくらい、すてきな病院だと思います。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
エコーの映像をDVDに撮って…
2014/10/01
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
院長先生はおじいちゃん先生でサバサバした優しい先生です。産婦人科は毎週金曜日は女医さんで院長の娘さんです。女医さんは大学病院との掛け持ちで安心して見て頂きました。看護師さんも皆さん気さくで良かったです。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
個人病院ですが安心して診てもらえます。昔はお産もやっていたそうですが今はやっていないそうです。薬が他の調剤薬局に行かなくても病院内でもらえるのが良かったです。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
古い感じの病院ですが中は綺麗でした。今日
2013/12/20
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
2度の稽留流産の後、3度目の妊娠が確認できた直後に、職場で出血しているのがわかりました。午後だったのと、そんなに激しい出血ではなかったので総合病院はどこも受け入れていただけず、こちらに連絡をしたらすぐに来てくださいとおっしゃっていただけました。とにかく安静にということで親身に接してくださいました。2度の流産の経験で、不安でたまらなかったので、ベテラン先生ならではの安心感がたまらなくよかったです。お…
2013/05/24
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
臨月で逆子になり、診ていただきました。臨月に入ってからの逆子直しで、色々な病院に問い合わせして断られましたが、こちらの病院は、「診せに来てください。」と仰ってくださいました。赤ちゃんは3000グラムもこえていましたが、診ていただき、「このお腹は直せるよ。まだ自然に直る可能性もあるから。」と、とりあえず三日後の予約をして、その日は帰りました。当日、仰っていただいた通り、自然に直っていました。院長先生…
2012/11/29
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
妊婦検診でお世話になりました。他の産婦人科も受信しましたが、こちらの医院が一番丁寧で親切で値段もリーズナブルだったように思います。産婦人科の先生は男性で、いかにもベテランそうな70代くらいの先生が一人と看護師さんがいる感じです。内科には他に先生がいるのかな?とても丁寧で本当に頼れる先生です。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
毎回4Dエコーで赤ちゃんの様子を見せてくれて、DVD(初回のみ500円)にもその様子を焼いていってくれます。…
2012/06/17
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
先生は一人ですが、とても話やすく面白い先生です。いろんな相談に乗ってくれます。先生もおしゃべり好きな方で世間話をしたりすることもありました。ちょっとした風邪をひいたり、不安なことを伝えると…悪化しないようにと薬を出して下さいます。説明も分からなかったら聞けば分かるまでしてくれます。看護師さんも顔を覚えてくれていて、気さくに声をかけてくれたり心配してくれ、優しい方ばかりでした。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
・小児科や内科と一緒だ…
2012/04/07
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
気さくな院長先生とその娘の女医さんがいます。院長先生はお話し好きなので、予約や診察時間が前後することも。でもエコーなどじっくり診てくれます。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
3DエコーをDVD録画してくれる。エコー写真もイイ写りのものにしようとシャッターチャンスをかなり狙ってくれる。予約制になった。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
今は分娩はやってませんが、病床が残っています。
2011/10/24
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
とにかく先生がおもしろくてやさしいです。看護婦さんも気さくな方が多くて世間話しすぎてよく長居をしてました(笑)
【この病院の良いところ、オススメポイント】
フレンドリーにやさしく接してくれるし、親身になって相談に乗ってくれます。妊婦健診のときも毎回体調や精神面まで心配してくれたりととても親切な先生と看護婦さんたちです。ただ診察予約をしていますが、おしゃべり大好きな先生なのでちょっと遅れることも
2011/10/06
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
院長先生がとてもいいです!お話好きで、ほんとうに温かい先生です。そしてさすがベテランです。エコーもびっくりするほどじっくり見てくださって、DVDの録画も初回200円払えばあとはサービスでして下さいます。今は分娩はしていらっしゃらないそうで、後期から転院しましたが、出来ればここで分娩したかったです。看護婦さんもとても暖かくて、きちんと顔を覚えて下さって声をかけて頂けて嬉しかったです。
2011/07/22
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
とても親切で優しい方ばかりです。些細な質問にもキチンと回答してくれるので、とても安心で信頼できました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
エコーもCDROMに残してもらえるので家に帰って旦那さんと一緒に観る事ができます。先生の説明も入っているので生まれてきた赤ちゃんへの記念になりますよ♪
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
違う病院で検診をしていますが、最新のエコーだけを残したい希望に答えて頂きました。『検診では聞けない事や心配があればいつでも来てね。』と優しい言葉を掛…
2011/07/06
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
現在は分娩は扱っていないため、妊婦検診で利用しました。私は里帰り出産でしたが、大田区は分娩予約の激戦区のため、大田区で出産予定の場合は8週ぐらいですぐに分娩予約するようガイドを受けました。先生も看護士さんもとても親切で、いろいろな不安を取り除いてくれます。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
今年の春ぐらいから、妊婦検診や産婦人科は予約制になったため、長時間待つことはほとんどありません。大田区の妊婦検診公費補助券を利用して、一回あたり…
2010/09/12
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
とてもやさしく親切な院長先生です。妊婦検診で通っていましたが、不安をなくしてくれるような、あたたかい対応をしてくれました。今は、出産後に、赤ちゃんの診察でお世話になっています。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
隔週ですが、土曜日に診察があります。栄養相談会が月に一度開催されています。院長先生もスタッフの方も優しく質問に答えてくれます。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
ゆったりした音楽が流れていて、待ち時間も落ち着いてすごすことができます。
2009/05/12
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
院長先生が愉快です。スタッフの方もフレンドリーです。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
最近ではめずらしい院内処方です。料金もリーズナブルでよいです。今は分娩を扱ってないみたいなので、妊娠を気に転院しましたが、また何かとお世話になりたいと思います。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
妊娠が判明した際、分娩を扱っている病院を紹介してくれるみたいです。週一?でいらっしゃる先生も丁寧なかたで、こちらが理解できるまで説明してくださいました。
2009/04/25
続きを見る体験者レポートはあと7件あります
体験者レポートは会員から投稿された情報です。体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択に当たっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認のうえ、選択ください。
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 総武線 - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 総武本線 - 山手線 - 南武線(川崎−立川) - 武蔵野線 - 青梅線 - 中央線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 埼京線 - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 五日市線 - 相鉄直通線 - 上野東京ライン |
JR東海 | 東海道新幹線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 亀戸線 - 伊勢崎線(押上−曳舟) - 大師線 |
東京メトロ | 丸ノ内線(池袋−荻窪) - 有楽町線 - 東西線 - 日比谷線 - 千代田線 - 銀座線 - 南北線 - 副都心線 - 半蔵門線 - 丸ノ内線(中野坂上−方南町) |
都営地下鉄 | 大江戸線 - 荒川線 - 三田線 - 新宿線 - 浅草線 - 日暮里・舎人ライナー |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 池上線 - 目黒線 - 世田谷線 - 多摩川線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 拝島線 - 多摩湖線 - 多摩川線 - 国分寺線 - 西武有楽町線 - 山口線 - 豊島線 - 西武園線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 空港線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 京王線 - 井の頭線 - 相模原線 - 高尾線 - 京王新線 - 競馬場線 - 動物園線 |
京成電鉄 | 本線 - 成田空港線 - 押上線 - 金町線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
多摩モノレール | 多摩モノレール |
ゆりかもめ | 臨海線 |
北総鉄道 | 北総線 |
東京モノレール | 東京モノレール羽田線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |
東京臨海高速鉄道 | りんかい線 |
高尾登山電鉄 | 高尾登山ケーブル |
御岳登山鉄道 | 御岳山ケーブル |