渡辺産婦人科医院 |
228件 |
オススメ度 | ![]() |
住所 | 東京都板橋区高島平2丁目3−14
![]() |
電話番号 | 03-5399-3008 |
ホームページ | http://members.jcom.home.ne.jp/ttwatanabe/ |
(外部サイトへのリンクとなります) |
無痛分娩
【先生やスタッフの方の対応】
助産師さんがベテラン揃いで、安心してお産に望めました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
ご飯が美味しい!スタッフの方がみんな親切です。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
古いけど、掃除が行き届いていて洗濯物も安く出せていい。ただ、お産が今年度で終わる為残念です。
2019/12/06
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
先生は無口で初めは怖いなーという印象が正直なところでした。しかし実際はとても優しくて母子のことをすごく心配してくれていました。丁寧な説明もあり今まで色々な婦人科の先生に見てもらいましたが本当に渡辺先生は優しくて丁寧な先生だなと思いました!体重増加にとても厳しかったですがなぜそんなに厳しいのかも教えてくれました。受付の方、助産師さん、看護師さん、みなさん優しくてほっこりする産院です!
2018/08/03
続きを見る無痛分娩
【先生やスタッフの方の対応】
先生は、必要なことはしっかり説明してくれますが、初めはちょっと怖い印象でした。何度も通ううちに、ひとりひとり丁寧に診察をしてくださっていることもわかり、信頼して通院できました。上の子を一緒に連れて行かないといけない日もありましたが、診察中、受付で見ていてもらったり、一緒にエコーを見せてもらったり、柔軟に対応していただき、非常にありがたかったです。先生は、心配事など質問したこと対して、きちんと答えて…
2017/08/30
続きを見る無痛分娩
【先生やスタッフの方の対応】
里帰り出産のため、ここの病院で産もうと決めました。実際先生にお会いしてみると母子の事を考えている丁寧な先生で、体重増加にはとても厳しかったですが毎回どんなリスクがあるか説明してくださいました。受付の方、看護師さん、助産師さんみなさん優しい方ばかりでフレンドリーで色々聞きやすかったです。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
一番良い点はみなさん優しいところです。掃除の方、お食事を作ってくれてる方も声をかけてくださって雰囲気がとてもいい病…
2015/12/09
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
スタッフ:気さくで質問しやすい
【この病院の良いところ、オススメポイント】
スタッフの対応が良い。親切に質問に答えてくれる。出産時入院の時の食事がとてもおいしかった出産後の入院中も、心配事や痛みについて親身に対応してくれて、とても安心だった
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
設備は古い感じがするが、とくにきになるほどではない。小さい病院なところが、歩き回らなくていいし、産後の痛みが続いた私にとっては体の負担が少なかった。
2015/06/03
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
先生は、大変真剣に産科医療に向き合っておられる方です。妊婦健診で、エコー写真はもらえません。胎児の推定体重も教えてもらえません。性別も教えてもらえません。それでも、感じの良い病院でした。助産師さん、看護師さん、受付の方々、かなり感じが良いです。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
子連れ入院可能なところ、無痛分娩可能なところです。産褥ファミリールームというお部屋があり、子連れ、もしくは家族で、寝泊まり可能です。1日12000円の追加料…
2014/08/26
続きを見る無痛分娩
【先生やスタッフの方の対応】
院長先生は、無口で、体重管理や、自分勝手な行動をすると、厳しく言われますが、出産の時、私は無痛分娩だったのですが、陣痛ピーク時、私は下腹部に強烈な陣痛が来たのですが、痛みを和らげて下さり、初産で約4000gの大きな赤ちゃんを産みましたが、全く痛くなく、いきむのもちゃんと出来、30分位で産めました!出産後に、普通に生活している分には全く痛みはなく、出産後2日目にはけろっとしていました!助産師さんもと…
2013/12/15
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
先生はやや無口な感じでしょうか。体重増加に厳しいですが、それは子供のためと毎回説明してくれます。最初はこちらも固く構えていましたが、なれるとそうでもないです。スタッフは人生のベテランさんから、若い助産師さんまでいろいろいます。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
重症悪阻で入院したときは、助産師さんにもお世話になったんですが、食事を作ってくれる方やお掃除の人にもよく声かけてもらいました。やはり外来と入院では居心地はだいぶ違いますね。入…
2013/08/14
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
3人の子供を出産し暫くぶりに検診に行きました。先生は相変わらず無口ですが、ちゃんと検診受けないとだめだよ。と優しい言葉をかけてくれました。他の検診も予約した?など聞いてくれてちゃんと行かなきゃダメだなって思いました。看護婦さんもやさしくてよかったです。
2012/12/12
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
先生は、無口な方でかなり厳しい印象ですが、専門的な事を聞くと、詳しく説明いしていただきました。体重制限は、かなり厳しいですが、それも母子のために言っているので、打撃は受けますが無事に出産するためにがんばりました。スタッフの方々には、いろいろと悩みも聞いてもらえるので、妊婦中は安心して通うことが出来ました。受付の対応も良く、お母さんが受診中は受付の方に子供と遊んでもらってるみたいです。
2011/07/29
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
先生は厳しいですが、先生の言うことを聞いていれば、赤ちゃんは無事産まれるだろうな、という安心感があります。先生に聞きたいことがあったら、看護師さんに事前にそれとなく相談すると、看護師さんが先生に伝えてくれました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
予約制ではないので、時間の融通がききます。つわりで朝がつらいときは、夕方行ったりしていました。ただし、健診の曜日は厳守です。「2週間後に来て」と言われたら、2週間後の同じ曜日に行かないとい…
2010/09/02
続きを見る無痛分娩
【先生やスタッフの方の対応】
先生は口数が多いほうではないので質問するのに(私は)少し緊張しましたただ、スタッフの方は先生をとても信頼しています。スタッフの方は皆さんとても話しやすい方で、質問があるときはあらかじめ看護士さんに聞いておくと、先生に聞いてくださって答えを教えて下さいます。ただ、先生の方針で性別はうまれてくるまでのお楽しみなので、その点だけご注意を入院中は看護士さんはもちろん、お掃除のスタッフの方や食事を作ってくれ…
2010/03/16
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
おしゃべりな先生ではありません。が、必要最低限な情報はきっちり与えてくださいます。一人ひとりをしっかり診て下さるので、裏を返すと診て頂けるまでの時間が全く検討つきません。看護婦さんは先生の言葉が少ない部分を皆さんそれぞれ明るく優しく補ってくださいます。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
赤ちゃんと母体を何しろ優先で診て下さるところ。おかしいと思ったことは見逃さず、その場でやれるだけのことを先生の納得のいくまでやって下さいます。
2009/11/27
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
先生は、寡黙な印象ですが、妊婦とお腹の赤ちゃん思いのいい先生だと思っています。体重制限は厳しいですが、それも妊婦さんと赤ちゃんのためを思って言って下さっているとのことです。看護士さんやスタッフの方は、とても親身になってくれました。先生が寡黙な分、スタッフの皆さんがそれを補うかのように色々と話を聞いてくれます。妊娠初期に、肩こりがひどいと訴えたら看護士さんが肩をもんでくれたりもしました。受付の方は、…
2009/08/28
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
初期の検査項目が他の産院よりも多く、母子の安全の確保に力を入れている印象でした。先生は慣れてくると笑顔を見ることもできます。受付、助産師の方もととても親切で、些細なことも親身になって聞いてくれます。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
アットホームなのでリラックスして受診できる。
2009/07/31
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
先生は少し無愛想ですが、出産後の1ヶ月健診の時は子供もいたせいか、お茶目なところもありました。妊娠中の体重管理はとても厳しく指導されました。助産師さん、看護師さん、スタッフの方々はとても親切にして下さいました。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
個人院なので、アットホームな感じがしてとてもよかったです。助産師さん、看護師さん、スタッフの方々にとても親切にしていただき無事に出産することができました。第二子ができても多分この病院で出産す…
2009/07/25
続きを見る無痛分娩
【先生やスタッフの方の対応】
無口であまり沢山おしゃべりはしない先生ですが、赤ちゃんのことを第一に考えてくれます。体重の変動など厳しいところもありますが、すべては赤ちゃんのためと理由の説明をしてくれます。聞きにくいことなどある場合は、助産師さんに聞いたほうがスムーズに行きます。助産師さんでアドバイスできる場合は助産師さんが、先生から話をした方が良い場合は先生から話を聞けるように段取りをしてくれます。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
無痛分娩ができること、料金が…
2009/03/24
続きを見る自然分娩
【先生やスタッフの方の対応】
先生は無口な方ですが、母子のために悪いと思う事はなさらない方です。性別を見てもらえるか聞いた際、「診察と比べ長時間エコーを照射する事になる。悪い影響は出ないかもしれないけど絶対とは言いきれないからお薦めはしない。どうしても知りたいというなら見るけど、どうする?」と、問われました。この事があったお陰で先生に対しての信頼が深まりました。助産婦さんも看護婦さんも清掃を担当されてる方も皆優しい方ばかりでお…
2008/10/18
続きを見るその他
【先生やスタッフの方の対応】
先生は無口な方ですが説明すべき事は詳しく話してくれます。助産婦さんもとても優しく親切にいろいろ教えてくれます。
【この病院の良いところ、オススメポイント】
みなさんとても親切です。3時に手作りのおやつが出ます。退院の時には粉ミルクやおむつ等たくさんのおみやげをいただきました。
【病院の設備や部屋、食事やサービス】
部屋は1人部屋か2人部屋かを選べました。
2008/07/28
続きを見る【先生やスタッフの方の対応】
区の検診で行きました。土曜日の午前中という事もあってか、かなりの患者さんがいらっしゃいました。先生は50代くらいの方で、愛想はありませんが、しっかりと経験があるように見受けられ診察も落ち着いて出来ました。骨粗しょう症の検診もしましたが、先生の納得がいかなかったらしく、2度レントゲンも取りました。看護師の方達もフレンドリーでテキパキとされていました。
2008/05/24
続きを見る体験者レポートはあと9件あります
体験者レポートは会員から投稿された情報です。体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択に当たっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認のうえ、選択ください。
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 総武線 - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 総武本線 - 山手線 - 南武線(川崎−立川) - 武蔵野線 - 青梅線 - 中央線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 埼京線 - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 五日市線 - 相鉄直通線 - 上野東京ライン |
JR東海 | 東海道新幹線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 亀戸線 - 伊勢崎線(押上−曳舟) - 大師線 |
東京メトロ | 丸ノ内線(池袋−荻窪) - 有楽町線 - 東西線 - 日比谷線 - 千代田線 - 銀座線 - 南北線 - 副都心線 - 半蔵門線 - 丸ノ内線(中野坂上−方南町) |
都営地下鉄 | 大江戸線 - 荒川線 - 三田線 - 新宿線 - 浅草線 - 日暮里・舎人ライナー |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 池上線 - 目黒線 - 世田谷線 - 多摩川線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 拝島線 - 多摩湖線 - 多摩川線 - 国分寺線 - 西武有楽町線 - 山口線 - 豊島線 - 西武園線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 空港線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 京王線 - 井の頭線 - 相模原線 - 高尾線 - 京王新線 - 競馬場線 - 動物園線 |
京成電鉄 | 本線 - 成田空港線 - 押上線 - 金町線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
多摩モノレール | 多摩モノレール |
ゆりかもめ | 臨海線 |
北総鉄道 | 北総線 |
東京モノレール | 東京モノレール羽田線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |
東京臨海高速鉄道 | りんかい線 |
高尾登山電鉄 | 高尾登山ケーブル |
御岳登山鉄道 | 御岳山ケーブル |