体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2020年6月22日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
少し離れているが、提携駐車場があるので、車でも通えます。
眼科は設備の整った大きな眼科、という印象です。初診でもネット予約ができ、あと何番目か確認することができます。
コロナ対策として受付で全員検温がある点も安心して通えます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年7月8日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
じっくり症状をみてくれて、薬を処方されたらすぐに治りました。スタッフさんも感じが良かったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ネット予約できるので家や車の中で待ってることができるのでいい。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年3月6日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護士さんも子供の扱いに慣れていて、優しくて親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ネットで予約ができて順番も確認できるので、待ち時間は少くてすむし、キッズスペースに絵本やおもちゃが置いてあるので、子供を連れて行きやすいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年6月19日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
3歳児検診で方向確認ができず医療受診となりました。最初ほかの医療機関にかかったときの対応がかなり悪くて落ち込み、友人の勧めでいとう眼科へ。
最初から予約ができるし(ほかの眼科で3時間半まち、会計まで含めると4時間かかっていたので、いとう眼科の待ち時間がまったくないように感じました)子どもに対する対応も心得ている印象でした… 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場がありますが、駐車券を受付に出せば無料で利用できる仕組みです。
待合室の奥にキッズスペース的な空間があります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年6月5日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフは女性の方が多かったです。先生は曜日で変わるようです。私と子供が行ったときは女性の先生でした。質問にも丁寧に答えていただきました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
守谷駅の近くで立地が便利だと思います。眼科なのに小さい子供用の待ちスペースがあって、予約しないで行きましたが待ちやすかったです。
駐車場は近くのパーキングで、医院で駐車券をもらえます。子供を見てもらうついでに、自分もコンタクトの定期検査をしてもらい、こちらで定期的に購入させてもらおうと思いました。次回はインターネットで… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年1月12日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
女の先生ですが、曜日によって違います。私がみてもらった先生はテキパキしていましたが、説明は丁寧にしてくれました。スタッフのかたは子どもに慣れている対応をしていて安心できました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
守谷駅近辺にあるので便利です。有料駐車場に停めてもあとで駐車チケットをくれます。新しい病院なのできれいですし、キッズスペースもあり子どもが飽きないと思います。人気がある病院なので混んでいることが多いです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年9月13日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
女医さん2名で診察しています。(曜日・時間によっては、先生1名の場合もあります。)
二人とも優しい雰囲気の女医さんなので、子供が怖がらずに通院できています。
検査のスタッフの方も、小さな子供に優しく、扱いも慣れている感じで、安心して通院しています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
・待合室に、キッズスペースがあり、絵本やおもちゃなどがあります。診察時間まで飽きずに待てます。
・携帯やインターネットで、順番をとれる(アイチケット)ので、待ち時間を短縮できます。
・提携の駐車場があり、割引チケットを受付で発行してくれます。
病院から少し離れた方の駐車場に停めた場合は、3時間無料のチケットをくれます。
・守… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年3月22日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は女医さんで、テキパキしているけど、質問や説明、指導などしっかり理解するまで説明してくれました。
毎回画像を見せてくれるので、前回と比べられて状態の比較ができてわかりやすい。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が直ぐ隣にある有料パーキングで、入場券提示でサービス券1枚くれました。
隣の薬局でも、処方箋の薬購入で1枚くれました。
待合室は広めですが、常に沢山の患者さんがいます。
直接使い捨てコンタクトが買えます。
メガネ専門店と変わらない物や、安い物もありました。
移転したばかりなので、全て綺麗でゆったりしています 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年3月11日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
今回は、左目が赤くメヤニも多かったので初めての眼科でした。
私自身、眼科には子供の頃にしか行った事がなくて、その時のイメージが『暗い・怖い』だったんですが、明るい病院でイメージが変わりました。
診察室が3つほどあって、一つは若干暗めの部屋、もう一つは普通に明るい部屋と分かれていて、うちは明るい部屋に呼ばれたので、症状に… 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察券を持っていない初診の方は出来ませんが、既に診察券を持っている方はネットで予約、待ち時間が確認できます。
駐車場は、手術する患者さんのみスペースがあり、そのほかの方は近隣のコインパーキングに駐車するようです。
提携しているコインパーキングがあって、病院で1枚、隣りの調剤薬局で1枚サービスチケットがもらえます。その際、… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年2月18日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
曜日によって先生が二人います。うちの子を見てくださったのは女医さんで、子どもの対応に慣れていた様子でした。
スタッフの方が慣れた手つきでバスタオルで子どもの体をクルリと巻いて
固定し、先生が素早く見るという感じです。終わると「がんばったね〜」とスタッフさんが小さなかえるのおもちゃをくれました。
直接、関らない視力検査の… 
この病院の良いところ、オススメポイント
子ども為のおもちゃや絵本、キッズスペースがあり患者さんは多くても子どもと待ち時間が苦になりませんでした。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |