体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2019年6月6日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は優しく説明してくださいます。
受け付けは淡々としていました。検査をしてくださったスタッフが先生の診察前に検査結果を教えてくださいました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
初診でも予約ができます。希望日、時間が空いていたので、初診の数日前に電話で予約できました。キッズスペースもありました。
(長い時は外出できるそうです)
眼科専門医であるのも安心に繋がりました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年8月5日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフさんも優しい方揃いです。壁にアンパンマンやピカチュウが貼られ、子供の視線を向けやすい工夫がなされてます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
きれいで、先生も優しく説明してくださるので、信頼がおけます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年6月28日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
落ちてきた絵本が目にあたって、まぶたを少しきったのと白目の部分が赤くなったので受診しました。
時間をかけてしっかりみてくれたので安心できました。
暗くして検査するので怖がらないか心配していましたが、看護士さんも先生もこどもの扱いになれていて優しく、こどもも安心して検査できたようです。
受付の方の対応も優しく丁寧でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
大人に対してもこどもに対しても、先生や看護士さんの対応が良いです。
すいている時間に行ったので、待ち時間はほとんどなかったのですが、キッズスペースもあって待ち時間も退屈しないと思います。
駐車場が広くてとめやすいです。スリッパに履き替えることなく、靴のままはいれるので楽です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年6月25日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
男性の先生で、とても親切に説明してくださり、わかりやすかったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室にはキッズスペースがあり、子供も退屈せずに待つことができます。
ミネラルウオーターが置いてあり、自由に飲めます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年6月10日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
子供を抱っこしながら受付をした所、初診の問診表を聞きながらスタッフの方が書いてくれました。
先生も子供に慣れているのかおもちゃを使ったりして診察してくれました 
この病院の良いところ、オススメポイント
キッズスペースがあり、玩具も多かったです!
お願いすればDVDも見れるようです
靴のままで入れるしバリアフリーなのでベビーカーでも大丈夫そうでした 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年8月4日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生は男の方で とても優しく丁寧に見てくださいました。
受付や看護師さんも 親切で 安心しました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
小さい子がいても退屈しないようにキッズスペースがあります。
ミネラルウォーターがあり、ありがたかったです。
まだ院内は新しく 清潔感がとてもありました。 
「yokkies」 さんのレポート | 投稿日:2012年7月23日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方も、皆とても親切です。
幼稚園入園前の子どもを初めて連れて行った時、女性スタッフの方が診察前の検査や視力検査も優しく丁寧に行って下さいました。
また、先生は男性ですが、小さな子どもにもゆっくりと丁寧に診察して下さり、子どもも嫌がる事無く安心していた様子でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室が広く窓も大きくオープンな感じで、とても開放感があります。しかもとってもキレイです。
キッズスペースもありますので、子供も退屈しないと思います。
子どもの病院通いは何かとストレスが付き物ですが、『たかはし眼科行く〜!』と言ってくれるのが、母親としては何よりです!! 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年2月21日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生やスタッフさん、みなさん小さい子に慣れている様子で、子どもにもわかりやすい言葉で優しく接してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
キッズスペースがあり、子どもが飽きずに待ち時間を過ごすことができます。また、トイレも広く、赤ちゃんのオムツ替えベッドもあり、赤ちゃんのオムツ替えをしながら、2才の娘のトイレも同時にすませられました。
また、待ち時間が長いとき、子どものお昼寝と重なったので、車で待たせてもらい、順番が近づいたら電話をもらえるなど、とても親… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年6月13日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
待合室に子供を遊ばせるスペースがあり、DVDをみたり絵本やおもちゃで遊べます。トイレも広くおむつ替えシートもありました。40後半位の男の先生ですが、とても穏やかな感じで質問しやすく説明も丁寧です。男の人が苦手なうちの子も大丈夫でした。受付さんや看護師さんも明るい雰囲気であやしながらすばやく検査してくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
比較的新しい眼科ですが、開院前までG大附属病院で准教授をされていて、腕のよいと評判の先生です。予約できるのであまり待たずに大学レベルの診療が受けられてお得だと思います。建物もきれいでゆったりとしています。駐車場も40台位あり、すぐ隣が薬局で便利です。子供も多く、うちは家族中でお世話になっています。ベビーカーのまま入れます… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 上越線 - 高崎線 - 八高線 - 両毛線 - 吾妻線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 信越本線(高崎−横川) |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 佐野線 - 桐生線 - 小泉線(館林−西小泉) - 小泉線(太田−東小泉) |
上毛電気鉄道 | 上毛線 |
上信電鉄 | 上信線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |