体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年5月23日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生は男性で、優しそうな雰囲気なので質問しやすかったです
受付は忙しそうでした 待ち時間はかなりあるので時間に余裕が必要ですが、2回目からは電話で順番がとれるようなのでありがたいです 
この病院の良いところ、オススメポイント
混んでいましたが駐車場は広いので安心です トイレも広いです 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年2月25日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
見立てがよいと評判の先生です。
子供に対しても優しく、嫌がることなく診察出来ます。
視力検査の看護師さんは、子供に慣れている感じで上手に誘導してくれるので、うちの子は楽しんで検査できました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
再診の場合は電話で当日の番号の予約ができるので便利です。
キッズスペースはありませんが、絵本がたくさん置いてあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年11月10日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は男性です。看護師さん達は全て女性で、皆さんやさしくて子供が怖がらずにすみました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
初診はダメですが、2回目からは電話予約ができます。診察開始後は現在何番が呼ばれているか、自動電話で確認ができます。
駐車場は広いので、停められない!!っという状況に陥る事はありません。
薬局は隣なので車を動かす事なく、薬を取りに行けます。
 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年7月3日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
まだ子供も小さくて、動いてばかりでじっとできなかったですが、しっかり丁寧に見てくださいました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
一回かかると予約がとれるので、小さい子供がいると便利です 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年3月15日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
男性医師が1人で診察しています。
スタッフの方は全員女性ですが、みなさん親切・丁寧です。
待合室が混雑していて座るところがないと、事務所の奥から椅子を持ってきて並べてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
・感染する可能性のある疾患が疑われる時は、別室で待機させてもらえます。
・子供スペースはありませんが、トイレにはオムツ替えスペースがありますし、絵本やマンガ本が置いてあります。
・待合室の片隅にウォーターサーバーがあり、いつでも自由に飲む事が出来ます。
・幼児〜中学生くらいの子どもが多く来院しています。
・駐車場がたく… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年11月21日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
男の先生です。
先生も看護師さんも子供にやさしく声をかけてくれました。
受付や視能訓練士や看護師さんはみな女性で、親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室は混雑していることが多く、子供のスペースもありません。
でも、電話で自動受付や順番確認ができるので、ぎりぎりまで自宅で待機できます。
(初診は窓口まで行かないといけませんが)
駐車場も広く、トイレにはおむつ交換台があるので助かります。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 高山本線(岐阜−猪谷) - 東海道新幹線 - 太多線 - 東海道本線(大垣−美濃赤坂) |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 各務原線 - 犬山線 - 広見線 - 竹鼻線 - 羽島線 |
長良川鉄道 | 越美南線 |
養老鉄道 | 養老線 |
樽見鉄道 | 樽見線 |
明知鉄道 | 明知線 |