体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年6月28日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
若い男の先生でしっかりはっきり答えてくださいます。
説明もわかりやすくいい感じでした。
これからも通おうと思っています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室はきれいでおしゃれな感じです。
本や雑誌も適当にあるのでいいと思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年3月20日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は若い男性でした。
しっかりハキハキと質問にも答えて頂き、信頼感があります。
スタッフの方も若い方が多いです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく設備が綺麗。
私が行ったのは土曜午前でしたが、ほぼ待ち時間が無かったです。
駐車場は近隣のパーキングに停めてチケットを後からもらえました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年1月27日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生や受付のスタッフさんが優しく質問もしやすいです。
こどものめばちこで来院しましたが点眼のやり方も丁寧に説明してくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駅から近い。
病院がきれいで新しい。
待合スペースも広く、絵本なども用意してくれてます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年10月5日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生が若くて、赤ちゃんに対しても優しい言葉で話しかけてくださいます。
最新の設備が備えられているようで、先生もとても細やかに説明してくださいます。
スタッフは女性のかたばかりで、親切、ていねいに対応してくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
近鉄桃山御陵前駅・京阪伏見桃山駅からも近く、待合室も広いのでベビーカーもそのまま入れます。
駐車場もあるので、車の方にも便利です。
待合室には、テレビや絵本があり、子供にはガチャガチャをさせてもらえるようです。ウォーターサーバーもあります。
お薬は院外処方ですが、近くに薬局もあるので特に不便は感じませんでした。 
「はつとり」 さんのレポート | 投稿日:2013年9月25日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は優しい感じで丁寧に説明してくれます。
診察は先生で、視力検査はスタッフの方がしてくれましたが、若い女性の方で、優しく丁寧に接してくれたので、子供にとっては初めての視力検査でしたが、問題なく受けることができました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合には絵本があり、退屈せずに待てました。
夕方でしたが待っている人が少なかったのもよかったです。
近くに提携の駐車場があるので、駅前ですが車で行けるので便利です。
新しい病院でしょうか。とてもきれいな施設です。 
「ピクト」 さんのレポート | 投稿日:2013年6月5日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
子どもの目やにが気になって受診しました。
受付でそう伝えると、ほかの患者さんに移さないように、仕切られた待合コーナーへ連れて行ってくれます。子どもはじっとしてられないので、それがとても助かりました。
先生はとても親切で、説明もわかりやすく、しっかりお話ししてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察後、子どもの症状は、感染性がないことがわかると、一般の待合室に移動して「とてもよく頑張ったね」とガチャガチャのコインを一つくれました。
待合室の片隅にガチャガチャの機械が置いてあり、男の子用と女の子用があって、こどもが自分でできるようになっていました。
とてもきれいで落ち着いた病院ですし、先生方もみんな優しいので、… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年7月10日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフの方はみなさん親切でした。赤ちゃんを抱いていたので初診の問診票は受付の方が記入してくださりました。
先生も丁寧に説明してくださいました。診察を嫌がる赤ちゃんもさっとみてもらえました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病院が新しくとてもきれいです。
指定の駐車場があるか不明ですが、すぐ隣にコインパーキングがあり、そこを利用しました。
お薬は院外処方です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年6月20日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
別の医院で診断された病名を伝え、検査してもらいましたところ、「その病の心配は無い」との判断でした。
なぜそう判断したのかの説明を、画像や模型を使って、丁寧にしていただき、納得することが出来ました。
今後の治療方針についても、もし心配ならば、予防のためにお薬を使い続けることもできるし、止めて様子を見ることも可能だと、いく… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 山陰本線(京都−下関) - 東海道本線(米原−神戸) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 小浜線 - 湖西線 - 奈良線 - 舞鶴線 |
近畿日本鉄道 | 京都線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 宇治線 - 京津線 - 鴨東線 - 石清水八幡宮参道ケーブル |
阪急電鉄 | 京都本線 - 嵐山線 |
WILLER_TRAINS | 宮福線 - 宮豊線 - 宮舞線 |
京都市営地下鉄 | 東西線 - 烏丸線 |
京福電気鉄道 | 嵐山本線 - 北野線 - 叡山ロープウェイ - 叡山ケーブル |
叡山電鉄 | 鞍馬線 - 叡山本線 |
嵯峨野観光鉄道 | 嵯峨野観光線 |