体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「牛窓☆」 さんのレポート | 投稿日:2014年10月3日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフの方は小さい子供がいると診察室まで荷物を運んでくれたりと
優しく親切です。
先生はキャラクター付きのボールペンで子供が怖がらないように
あやしてくれておもしろいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室にぬいぐるみや絵本があります。TVもあるので、少しの時間なら子供が退屈せず
遊んでくれてると思います。お年寄りの方も結構いらっしゃり、子供をあやしてくれました。
診察はとてもスピーディーで淡々と的確にお話して下さいます。近くに駐車場があります。斜め向かいに調剤薬局があります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年5月9日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生が初診から斜視や視力について丁寧に説明しながら見てくれます。
わかり易く説明してくれこれからの治療方法について教えてくれます。
あと様々なぬいぐるみで子供の気を引きながら診察してくれるので
子供は七か月からでもぬいぐるみを大人しく見ていました。
スタッフのみなさんも女性ばかりですごく優しいです。
オムツや着替え、… 
この病院の良いところ、オススメポイント
物貰いで半年受診している間、毎回受付の人が次回予約日時を私と相談のうえで
予約を入れてくれるので待合室で長いこと待つことはあまりなかったです。
あとインフルエンザが大流行している時は
『薬局で待つ間が感染の危険があるから…』
とスタッフさんの計らいで院内で薬を渡してくれる配慮をして頂き助かりました。
絵本におもちゃ、… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年11月18日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護婦さんもとってもやさしく親切で、説明もしっかり丁寧に納得いくまでしてくれますし、泣く子供もオモチャなどを使ってあやしてくれます。先生のお話し中も看護婦さんが子供をあやしてくれて、先生とのお話しに集中できました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
最初に写真を撮影しています。斜視を見たり、今後の診察に使われると思います。
小児にとっても向いている病院ですが、大人も通えるのでいいですね。 
「レオ0326」 さんのレポート | 投稿日:2012年8月21日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
子供が怖がったりしないように先生は白衣を着ていません。
的確に説明をして頂き、きちんと最後は質問はありますか?
と聞いてくれます。
そして無事に診察が終わった子供を褒めてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生を含め、スタッフ全員が子供に優しいです。
アンパンマンの本がたくさん置いてあり、子供は待っている間はあきません。
午後からのほうが比較的空いてます。
午前中は結構、混んでます。
診察券の再発行は100円要ります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年9月5日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとにかくやさしい雰囲気の方で、病状についてもとても親切に説明してくださいました。病気のことが詳しく乗っている冊子などもくださいます。 子供は1か月の頃、はじめて受診しましたが、ちゃんと診てくださいましたし、子供をあやすおもちゃも用意してました。受け付けの方やほかのスッタフの方も感じのいいかたばかりでした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病院は清潔感がありますし、待合室には絵本やぬいぐるみなど、おいてあります。
すぐ近くに駐車場もあります。
お薬は道路を渡った向かいにある調剤薬局で処方していただきます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年6月17日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
医大のNICUにいらっしゃったそうで、小さいお子さんの目の検査には慣れておられるそうです
赤ちゃんでも安心して診ていただけると思います
とても丁寧なお話をしてくださるので
いろいろ聞けて安心です 
この病院の良いところ、オススメポイント
超低体重で生まれた息子の目のことが気がかりで
私自身の診察時に先生に相談したところ、
NICUで検査とかしてたから、連れておいでと言ってくださって
息子の受診になりました
待合には、アンパンマンのぬいぐるみや本なんかもあり、
結構幼児さんもいてました
医院のすぐ近くに無料駐車場が3台分あります
キレイな医院で、検査… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年2月24日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
他院の先生の対応が不満だったのでセカンドオピニオンで訪れました。
とても丁寧に見ていただき、病気の事が書いてある冊子もいただけてこちらに来てよかったと思いました。
先生は白衣を着てなかったので病院が怖いお子さんもそんなに警戒しないですむと思います。
看護婦さんもスタッフの方も優しく、ベビーカーでいったのですがドアを開け… 
この病院の良いところ、オススメポイント
「★みうけい★」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年12月1日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
とても看護婦さんは気楽に話されて話しやすいです。また先生はなんかおもしろいというか話し方に特徴がある?感じでした。怖くはまったくありません。 
この病院の良いところ、オススメポイント
アットホームな感じです。うちらが行った時はオチビちゃんはいなく、絵本とか読み放題でした。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |