体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2019年2月28日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
受付の方も優しいです。
視覚療法士さんはベテラン(年配)の方のほうが的確です。
若い方は子供うけは良いですが、目も一生ものです。
子供さんを診てもらう場合、1度担当してくださった視覚療法士さんとの相性が良ければ、担当替えをしないことをお願いすると意外と同じ方が診てくれます。
1年経過しましたが、視力も上がり、先生方にも慣… 
この病院の良いところ、オススメポイント
駅近(筑豊電鉄 最寄り駅:穴生)
駐車場が広い
下に眼鏡屋、薬局完備
入院施設もある
3ヶ月前まで予約可能。
予約時間前でも学校など考慮して、早めに検査をしてくださる。
子供だからか細かな気配り、声かけをしてくれる。
先生は顔に似合わず優しい。
古いが設備が充実している。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年3月14日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は3人いらっしゃいます。
院長、副院長、他
副院長先生が始めから担当のようでしたが、とてもテキパキされた先生です。
ちっとも笑いませんが、聞いたことはしっかり答えてくれます。
また子供に対しても、冷たい感じも見受けられますが、子供が聞いたことにもはぐらかさず、しっかり答えてくれます。←嫌そうにではなく、長くなって… 
この病院の良いところ、オススメポイント
視覚療法士さんが複数人いらっしゃいます。
先生に聞けなかった事も、優しく答えてくださいます。
視覚療法士さんは子供慣れしています。
また説明も詳しく丁寧です。
こちらは看護士さんより、視覚療法士さんと接する場がおおいです。
反対に看護士さんは若い方がおおいです。
さっぱりしているので、私と子供には合っている病院だと思… 
「Mami1116」 さんのレポート | 投稿日:2014年9月7日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
初診時は予約不要。次回より要予約。ドクターは丁寧で素早い対応。他のスタッフの対応もよい。眼科としては設備がかなり整っている。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室は広く、明るい。エレベーターか階段で2階に上がる。駐車場はすぐ隣に有り。1階には眼鏡屋さんがある。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年6月17日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
2〜3人の先生がいらっしゃいます。
他のスタッフとして、視能訓練士さんが何人かいらっしゃるのが、他の眼科と違うところではないかと思います。
息子が受診した際は、女医さん・女性の視能訓練士さんだったのですが、二人とも優しかったので、息子も怖がることなく診察してもらえました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が病院の下にあり、停めやすいです。
一回に眼鏡屋さんがあるので、めがねを作ったりする方は便利だと思います。
人気の眼科のようで、患者さんは多いですが、予約制なので、比較的スムーズに診察してもらえます。
子供向けの眼科というわけではないので、待合室に、おもちゃや子供の本がないので、私は、自分でおもちゃや本を持ってい… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年1月30日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
初めての眼科で怖がっていたら、気がまぎれるように先生が話しを変えたりオモチャを出してくれました。
子供に慣れている感じでよかったです。
説明もすごくていねいでした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
とても大きな病院で、1階ではコンタクトが作れるし、入院もできるので設備が整っていました。
駐車場もたくさんありました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年1月16日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
娘が診察してもらいました。最初は緊張していましたが看護婦さんの親切な対応ですぐに慣れました。
眼球の模型を使って分かりやすく説明してくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
近所でも評判がよく、患者さんも多いです。スタッフの方々が親切・丁寧で安心して通院出来ます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年7月24日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
三歳の息子がプールに入った後、眼が真っ赤でこすっていたため知人の紹介で受診しました。
病院自体がとても広く、先生もスタッフの方も人数が多いですが、みなさんとてもやさしいです。
診察も的確で比較的早く症状が治まったので待ち時間はありましたが行ってよかったと思いました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生方が子供にもやさしいので小さいお子供さんも結構みかけました。
症状の原因と自宅でのケアも教えて下さります。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年12月2日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
有名な病院なので、先生も2、3人いらっしゃって、希望があれば、先生の指名ができます。
スタッフの方も多いし、親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室に、お座敷のようなスペースがあるので、子供がなかなか椅子に座ってじっと待っていられないので、遊ばせることができて助かりました。 
「px3」 さんのレポート | 投稿日:2010年11月10日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
家は4歳のときに受診していましたがまだ1歳前位の赤ちゃんも受診していました
患者さんが多いので待ちますが、診察はきちんとしてくれるし
子供にもやさしく診察してくれました
病院が大きいのでスタッフも多いです
比較的皆さん優しく対応してくださいます 
この病院の良いところ、オススメポイント
土曜日の午後も診察をしてくれるのでとても助かります
先生が多く皆さん腕は確かなようで、症状が長引くことは
ありません
説明も的確で丁寧でした
うちの子は小児科で見てもらっていましたがその先生からの紹介で
こちらにかかりました、行ってみると大きな病院で設備が整っているし
評判もよく安心出来ました 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR西日本 | 山陽本線(神戸−門司) - 山陽新幹線 - 博多南線 |
JR九州 | 日豊本線 - 鹿児島本線(門司港−八代) - 久大本線 - 日田彦山線 - 筑豊本線 - 筑肥線(姪浜−西唐津) - 香椎線 - 篠栗線 - 九州新幹線 - 後藤寺線 |
西日本鉄道 | 天神大牟田線 - 甘木線 - 貝塚線 - 太宰府線 |
平成筑豊鉄道 | 田川線 - 伊田線 - 糸田線 - 門司港レトロ観光線 |
福岡市営地下鉄 | 七隈線 - 空港線 - 箱崎線 |
筑豊電気鉄道 | 筑豊電気鉄道線 |
北九州モノレール | 小倉線 |
甘木鉄道 | 甘木線 |