体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年6月30日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
保育所の眼科健診に欠席の為、受けられず園医でもあるあらかわ医院に健診していただいたのですが受付の方も先生(女医さん)もとても優しく丁寧で話しやすい方で子どもたちも怖がらずに健診が受けられました♪
親子ともどもかかりつけ医にしたいと思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
2階に眼科があります。土曜日に行きましたが待ち時間は短かったです。待合室にはテレビ、コミック等がありました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年2月24日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生が女性なのでおしゃべりをしながらの診察で子供もリラックス出来たと思います。やはりまだ子供が小さいので
目を触るのを嫌がるので診察などやりにくいですが慣れておられました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
一階に外科、理学診療科、胃腸科、呼吸器科があります。駐車場は建物の横に5台停めるスペースがあり2回受診しましたが2回とも停められました。他の眼科は午後の診療は5時からが多いですがこちらは4時からなので夕方は何かと忙しいので便利でした。
そんなに混んでいないので子供も飽きずに待てたと思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年11月10日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
1階で受付を済ませた後、2階に上がると待合室があるのでそこで待ちます。
検査をされる方は、やさしくて子どもにも慣れておられます。
先生はベテランの女医さんで、はきはきとお話されます。質問にも詳しく答えて下さいます。
診察後は1階に降りて待合室で待ち、呼ばれたら受付で会計をします。 
この病院の良いところ、オススメポイント
2階の待合室にはテレビ、漫画が置いてあります。1階は外科・胃腸科・呼吸器科で診察時間も同じなので、他の病気にもかかった場合、複数の病院に掛かる
手間がはぶけます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 山陰本線(京都−下関) - 東海道本線(米原−神戸) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 小浜線 - 湖西線 - 奈良線 - 舞鶴線 |
近畿日本鉄道 | 京都線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 宇治線 - 京津線 - 鴨東線 - 石清水八幡宮参道ケーブル |
阪急電鉄 | 京都本線 - 嵐山線 |
WILLER_TRAINS | 宮福線 - 宮豊線 - 宮舞線 |
京都市営地下鉄 | 東西線 - 烏丸線 |
京福電気鉄道 | 嵐山本線 - 北野線 - 叡山ロープウェイ - 叡山ケーブル |
叡山電鉄 | 鞍馬線 - 叡山本線 |
嵯峨野観光鉄道 | 嵯峨野観光線 |