体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年9月2日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんも親切にしてくれました。
待ち時間に子どもがぐずって一度外に出たときも
ゆっくりどうぞといってもらえてよかったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
PCをつかっての丁寧な説明がいいです。
薬についても詳しい説明と使い方を教えてくれました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年8月26日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は女性で、分かりやすいようにデータや画像を見せながら丁寧に説明してくれました。
スタッフの方は大勢いましたが、優しく声をかけてもらい安心できました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広いので止めやすいです。
空いている時間帯を聞いて、電話予約が出来ます。
ブロックなどの遊び道具・絵本が置いてあり、子どもを遊ばせることができます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年7月30日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
電話予約をしてから行きましたが、電話口での応対の仕方から凄く丁寧でした
1ヶ月の娘の初めての病院での検査だったので不安でしたが、先生も看護師さんも優しい人で安心して受診できました 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生は耳鼻科では有名な方みたいです
診察も説明も凄く丁寧で安心して受診できると思います
駐車場が広いのもよかったです
少し混んでいるので、可能なら予約して行く方がいいと思います 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年4月10日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生は女医さんで、とにかくテキパキされています。説明も図や写真を使って細かく説明をしてもらえます。
薬の使い方などは、別室で看護婦さんがしてくれますが、細かく丁寧に説明していただけるのでとても分かりやすいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生の腕がいいということで、込み合っていますが基本的に予約制なので予約さえしておけば、あまり待つことなく診察してもらえます。
待合室には、プレイルームとベビーベットがあるので子供が愚図っても大丈夫です。
駐車場も広くて止めやすいです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年8月10日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
女医さんで、とても親切に話しを聞いて頂けました。
看護師さんも優しく、子供も大人しく受診出来ました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病院がとてもキレイで、オススメです。
画像を使って診察して頂けるので、説明も分かりやすかったです。
薬の説明や病気の事等詳しく話して頂けました。
待合室では冷たい水を飲めます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年5月3日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
耳鼻科の先生は女医さんで、コンピュータ画像を使ってとても親切丁寧に説明してくれます。
事前に看護師さんが症状を聞きにきてくれるので、診察がスムーズに行われます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には子供の遊ぶスペースがありおもちゃや絵本が置いてあります。
ティッシュや飲料水もあります。
内科と併設なので、症状によっては受診する科を変更できます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年5月25日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
耳鼻科の先生は女医さんで、丁寧に説明してくれます。
言語聴覚士の方は、やさしく指導してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
言語訓練を行っていて、我が家は主にこちらに通っていました。
言語聴覚士の方が見え、予約で訓練を行ってくれます。
耳の聞こえの検査も小さい子向きにわかりやすく行ってくれます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年11月25日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は女医さんで、とてもしっかり説明などしてくださいます。
待合室に、子供を膝の上に乗せたときに、このように親が手足をしっかりもってください。というような
説明がかかれた張り紙がありました。
スタッフもとても真面目に先生のおっしゃる事を聞いて働いているといった印象でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室に子供用のおもちゃや本、スペースがあり、また、施設もきれいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年11月6日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんもみなさん優しいです。
耳鼻科の先生(女医)は説明が丁寧です。
ただし、いつでもかなり混み合っています。
到着順の日は時間内に行けば見てもらえますが、それ以外の日(予約日)は融通が利かないです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
薬について、症状についてなど、すべてにおいて説明が丁寧です(少々早口ですが・・・)。
待合室にはテレビ・本・おもちゃがあります。 
「あかプ‐」 さんのレポート | 投稿日:2007年10月10日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフもすごく親切で、小さい子の扱いも慣れています。咳が出るときは必ず、胸の音を聞いて気管支のほうの影響はないか確認してもらえるので、小さい子を見てもらうときは、改めて小児科にいかなくてもよいので助かります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
説明がすごくていねいでわかりやすいです。子供が待ちやすいように、えほんやおもちゃも少しあります。 完全予約制なので必ず予約を取ってからいってください。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 関西本線(名古屋−亀山) - 東海道新幹線 - 武豊線 |
近畿日本鉄道 | 名古屋線 |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 三河線 - 常滑線 - 尾西線 - 瀬戸線 - 河和線 - 犬山線 - 小牧線 - 西尾線 - 広見線 - 蒲郡線 - 津島線 - 豊田線 - 知多新線 - 豊川線 - 空港線 - 築港線 |
名古屋市営地下鉄 | 名城線 - 東山線 - 桜通線 - 鶴舞線 - 名港線 - 上飯田線 |
豊橋鉄道 | 渥美線 - 東田本線(駅前−運動公園前) - 東田本線(井原−赤岩口) |
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 |
あおなみ線 | あおなみ線 |
リニモ | 東部丘陵線 |
城北線 | 城北線 |