体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「sev_is_mine」 さんのレポート | 投稿日:2019年6月4日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
本当に効率重視!というかんじなので初めは驚きますが、きちんと見てもらえてると感じます。看護師さんも優しいです。受付の方々も本当に本当に効率重視という感じで少しあたりがきついことがあります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
中耳炎が得意だということで、保育園に入って中耳炎になった娘も、小学校のプールで中耳炎になった息子も、副鼻腔炎の母もみんなで見てもらっています。慣れると短時間で帰れるししっかり見てもらえるしいい病院です。好き嫌いはわかれるかもしれませんが信頼できると感じています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2019年1月2日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生はテキパキと診察してくれます。
幼児未満は基本聴診器で胸の音もちゃんと聴いてくださいます。
受付の方もテキパキしていて良いです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ネットで受診予約もできて、診察もテキパキしつつもしっかり症状を確認してくださりとても良いです。
内科系以外の風邪等の症状の時はいつも受診しています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年10月5日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
男の先生で、診察は淡々としておられ、ささっと診てもらえるので、子どもが小さい時はぐずる前に診察が終わり、助かりました。スタッフは皆さん優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察時間が短いが、ちゃんと診てくれているので子どもを連れていきやすい。
ネットで予約が出来て助かる。
待合室に雑誌やマンガがたくさんあり、乳幼児向けに遊ぶスペースもあるので退屈しない。 
「うーさんの新米ママ」 さんのレポート | 投稿日:2016年1月12日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は淡々とした感じですが、でもきっちりみてくれます。
受付の方も看護師さんもとても親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ネットで予約できるので小さい娘がいても長時間待つことなく受診できますし、先生の診察もテキパキとしてくださり娘もあっという間に終わるのであまり泣きません 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年7月31日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は割と淡々とみてくれるが、子供慣れしているため、多少子供が泣いても上手く対応してくださる。
スタッフの方も子供慣れしている為、きちんと子供を押さえる補助をしてくださったり、あやしてくださったりする。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供が多い為、中耳炎などに慣れていて、診察が早い。
院外処方だが近隣にたくさん処方箋薬局がある。
電話で当日の順番予約をすることができる。時間予約ではないため、行く時間を見定めなければ順番が飛ばされるが、その場合でも対応してくれる。
子供が多い為、待ち合い室にはおもちゃスペースがあり退屈しない。 
「ぴよくら」 さんのレポート | 投稿日:2013年8月27日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
友達に紹介されました。
テキパキとされていますが、とても丁寧に的確に診てくれます。保育園に通っているため、しょっちゅう風邪をひき、鼻水を垂れるので
よくお世話になりますが、グズっていても、優しく接してくれるので、子供の方が自分からシャンとします。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間ありますが、ネット予約ができるので、とても助かります。
病院内、待合もキレイです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年7月2日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
初めて行きましたが
受付の方の感じもいいですし、
先生も丁寧、テキパキと診察してくださいました。
雰囲気もよくここでよかったと思いました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
天神橋筋六丁目駅から近いです。
2回目からは予約ができます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年6月28日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
すばやくテキパキと見てくださります。
受け付けの方も愛想の良い方ばかりです。
キッズスペースもありいつも子ども達が居てるので人気だと思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
2回目以降はネット予約が出来るので待ち時間がなく受診出来ます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2013年1月27日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
子供の鼻風邪で行きました。先生も女性スタッフもテキパキしています。子供がまだ小さくて抱っこをしないといけないのですが、女性スタッフさんが荷物を持ってくれて大変助かりました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
初診は予約なしです。受付は診察時間の15分前からです。私は初診の時は15分前に受付をしましたが、だいたい30分ほど待ちました。2回目からはネット予約が出来ます。子連れ、年配の方、患者は半々でした。混んでましたが、テキパキしているので早く順番が来ます。狭いですが授乳室、キッズルームがありました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年11月2日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
3カ月で初の鼻かぜをひきお世話になりました。先生はてきぱきとしていて、子供連れということもあり看護師さんが手荷物を運んでくれます。また、数日後子供の風邪がうつったので私も一緒に診察してもらいましたが、私が診察中は看護師さんが子供を抱っこしてくださいました。とても親切な病院です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
キッズルームや授乳室があり、とても助かります。授乳室は狭く1人使用ですが、オムツ交換用ベットもあり、常設されているビニール袋に入れてオムツを捨てることもできます。また、ベットにはおもちゃがついているので、子供はそれに夢中になり助かります。 
「ISLA」 さんのレポート | 投稿日:2011年9月11日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は男性で、ハキハキしている先生なので説明もきちんと聞きとれます。(たまに、マスク越しに話すとごにょごにょと聞こえづらい方がいるので・・・)きっちり診て下さるのですが、時間をかけ過ぎることもなく、乳児を連れていくには本当に助かります。看護師の方はとっても優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ビルの2階にあるのですが、ベビーカーで院内入れます。混み合っていたり、診察時はたたむようにした方がいいです。授乳室兼おむつ交換室があるので急を要する場合は助かります。また歩けるようになった子供も飽きないよう絵本や、靴を脱いで遊ぶことができるキッズスペースが待合室に設置されており、おもちゃもあります。もし、ミルクを作る場… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年8月31日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、クールな感じですが子どもにとてもやさしく接して下さいます。
診察はとても手際よく、扱いも慣れていらっしゃるので、安心です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子どもを連れて行きやすいです。
キッズスペースや授乳室、オムツ替えスペースもあるので、助かります。 
「Holly-yan」 さんのレポート | 投稿日:2011年6月5日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
Drは乳幼児慣れしていて大泣きで暴れていても冷静に、でも丁寧に診察していただけます。看護師さんも優しく、誕生月だったのでプレゼントに粗品(布のボール)をいただきました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ネット予約・電話予約が再診では受けれてネット予約では診察番号が近くなったらお知らせメールがくるので待ち時間が10分くらいで短時間で診察が終わるので楽です。
Drももともと医療センターで勤務されていて症例も数をこなしたベテランで適切なアドバイスもいただけるので有り難いです。 
「J☆ラブ」 さんのレポート | 投稿日:2011年4月14日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
すごく丁寧。初診は待ちますが2回目以降はネット予約で待たずにOKなところが魅力。
鼻の中の腫れ具合などカメラ確認があり、わかりやすく説明してくれる。 
この病院の良いところ、オススメポイント
清潔感があり、2回目以降はネット予約で待たずにOKなところが魅力。
授乳室も完備されておりママさんには嬉しい。エレベーターもありベビーカーごとOKなところ。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年11月22日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生はじめ、スタッフの方々は皆さん親切で、子どもの扱いにも慣れておられます。
説明もわかりやすく、子どもも、このクリニックは嫌がらずに通ってくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
電話予約ができるため、待ち時間が少ないのが何よりもいいです。
診察についても、カメラを使用し、今現在と、前回の状態を比較しながら説明してくださったり、お薬も的確に処方してただけます。
また、少ない待ち時間も、絵本、雑誌がたくさん用意してあること、おもちゃで遊ぶスペースや、ミネラルウォーターを設置してあり、子どもが退屈… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年10月13日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
携帯で予約してから行けるので、あと何人待ちか携帯で調べたりして、クリニック内ではほぼ待ちません。院内はとても綺麗でミネラル水も設置してあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年9月4日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
男の先生1人です。とても的確に素早く診てくれ、きちんと説明もしていただけるので、毎回安心です。スタッフの方もとても優しい方が多いです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
院内は清潔感が有ります。そして、待合には子供が遊ぶスペースがきちんと確保されていて、とても待ち易いです。電話で予約も出来、3分1人の計算で受付番号から逆算する仕組みになっていて、待ち時間が少なくて済むので大変助かっています。先生の細かく的確に説明してくださるので、安心です。 
「カイジママ」 さんのレポート | 投稿日:2009年6月29日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
モニターで耳の中を見ながら説明してくれるので、とても分かりやすいです。
手早く処置してくれるので、子供への負担が軽く済んだと思います。
スタッフの方の対応もよく、診察終了後はエレベータまで一緒に来てくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
モニターで耳の中の様子を見せてくれるのがよいと思います。
あと、待合室には子供を遊ばせるところがあるので、小さい赤ちゃんでも安心して連れていくことができると思います。
授乳室もありました。
インターネットで予約をとれるのもよいと思います。
ホームページにかかれてますが、「子供の中耳炎」に力をいれてるようです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年2月8日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
待合室に本や遊びのスペースがあり、ゆったりと待っていられます。インターネットや電話で予約もできますが、混んでいる土曜日に予約なしで来院しても、待ち時間は30分以内でスムーズでした。
先生や受付、看護師さんすべてが感じがよく、泣き叫びながら嫌がるわが子にも愛想よくあやしてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が少ない。こどもの目線に立って治療を行ってくれる。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年1月29日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は気になることはきちんと診て下さいます。
質問にも丁寧に答えてくれ、症状の説明も詳しくして下さいます。
受付や、診察の際のスタッフも割りとたくさん(全部で6人くらい)いらっしゃって、親切にしてくださいます。
子どもを二人連れて行くときなど、一人の診察中にもう一人をみていてくれたり、おもちゃや絵本を取ってくれたり、… 
この病院の良いところ、オススメポイント
最近子どもの遊べるスペースがリニューアルされ、ますます子どもを連れて行きやすくなりました。
絵本やおもちゃもたくさんあり、待ち時間が苦になりません。
大人が読める雑誌も充実しています。
診察時間は短いですが、しっかりと診てくれる先生です。信頼できると思います。
診察後、子どもはシールやカードをもらえるので、とても楽し… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年1月29日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
丁寧に説明をしてくださる先生です。図や資料を基に説明してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供スペースがあり、そこで退屈せずに子供が待ってられます。
人気なのか、子供がとても多いです。
きれいな室内で、行きやすいと思います 
「あいママ1228」 さんのレポート | 投稿日:2008年11月22日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生は男性一人です。子供の患者さんがとても多いです。
女性のスタッフさんは親切で子供がグズッたら玩具で気をせらしてくれたり
します。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合いには子供の遊ぶスペースがあります。アンパンマンのジュータンがひいてます。
あと、子供向けの本や雑誌が多くて子連れだと連れて行きやすいです。
帰りにはシールが貰えたりと特典いっぱいです。年末には可愛いカレンダーがもらえます。
予約専用ダイヤルがあります。予約しないで行くと混み合う時間なら30分以上待つ事も
あります。… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年10月22日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方も、小さな子どもの扱いになれてらっしゃいます。耳や鼻を触られるのが嫌なお子さんでも、安心してみてもらえます。説明もわかりやすくしてくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
エレベーターがあり、クリニックの待合室も広いので、ベビーカーで行きやすいです。
子どもが遊ぶスペースも確保されているので、待ち時間も気になりません。
2回目の診療からはメールで予約もできるようになっています。私は予約せずに行きましたが、ほとんど待ちませんでした。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年8月8日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
親切で解りやすく説明してくれます。
看護婦さんも子供になれていていて下の子がぐずっていると遊んでくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
2階ですがエレベーターがありベビーカーでも楽に行動できます。
本も色々あり子供も待ち時間を楽しんでいました。
メールで予約が出来順番が近くなるとメールをくれるので待ち時間を短縮できます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年6月9日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
男の子先生です。優しく分かりやすく説明してくれました。声かけが丁寧です。
看護師さんも泣いている娘をおもちゃを使いあやしてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ビルの2階です。エレベーターがあります。段差がなくバリアフリーです。
子供や大人向けの本がたくさんあります。奥には子供が座って遊べるスペースがあります。
明るく清潔な感じがしました。
初診は無理ですが、電話やインターネットで予約ができるので、待ち時間が少なくてすみます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年6月8日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフの方も先生もとても感じがいい耳鼻科です。いろいろな耳鼻科に行きましたが、安心でき診察を受けることができました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約診療を行なってくれるので、待合室で長時間待たされることがない。初診の場合は予約は取れないが、初診の時も待ち時間は短かった。
待合室には、大人向け、幼児向けの本や雑誌がたくさん置いてあり、子供用の遊びスペースも設けられており、子どもはいつもごきげんで遊んでいます。
授乳スペース、オムツ替え台もあります。診察もスピーデ… 
「ロキチ」 さんのレポート | 投稿日:2008年3月31日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
かなり多くのスタッフの方がおり、吸引等の時もじっとしていない小さい子のために本を読んでくれたりします。
先生は、小児中耳炎に精通された方で、耳・鼻・喉をしっかりと診てくれました。子供が泣いてもティッシュで涙を拭いてくれるなど、心遣いが感じられました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には、絵本や子供が遊ぶスペースがあり、退屈しません。
最近、電話での来院受付が導入され時間を見計らって行くと待ち時間が少なく、待合室での院内感染等も防げ効率的になりました。
逆に、電話受付をしていないと、先に電話で受付している人がいるので、かなりの時間を待つ羽目になってしまいます・・・。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年3月11日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
次の患者さんを診察室の前に呼んでおくので、スムーズに診察がすすんでいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
一度診察券を作れば、あとはネットで予約が可能で、待ち時間を減らすことができます。
一度行った薬局なら、しおたにクリニックからFAXで処方箋を送らせてもらえるので、薬局で待つことがありません。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年10月14日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
もともと私が見てもらっていたのですが、子供が産まれ子供もみてもらうことに!すごく子供想いな先生で、細かいところまで見てもらえます。少し鼻水がでる程度でも気持ち良くみていただけるし、子供の耳掃除だけでもこころよくしてくださります。大人の場合は薬によって胃が荒れないかまで聞いて下さりとても気がつくところが多い先生です。土曜… 
この病院の良いところ、オススメポイント
患者さんの気持ちにたって考えてあるなという部分がよくみられます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年9月22日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
患者さんも子供さんいっぱいで子供の対応は慣れてられます。
皆さんやさしいですよ。子供が吸入器を嫌がったときはつきっきりで看護婦さんが絵本を読んでくれたりして相手してくれたおかげで無事吸入できました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
土曜日の午後もやってるのがうれしいです。
子供が多いので待合室にはちょっとした遊ぶスペースがあり、おもちゃがおいてあります。
吸入器等をする所にも絵本がおいてあって子供の気がまぎれていいです。
お手洗いにも子供の座る便座ありました。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |