体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年8月8日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
受付・診察時の看護師の方は優しそうな方ばかりです。先生は男性で淡々とお話しされる感じです。
子供が暴れるので一名の看護師の方に頭を固定してもらいながら診察しました。(診察の補助にもう一名の看護師さんがいます)
子供が診察中に暴れて先生を蹴ってしまいましたが、それでも淡々と診察して下さいました。
平日の午前と午後のどちら… 
この病院の良いところ、オススメポイント
駅前にあります。タバコ屋さんの二階にあり、急な階段ですので、小さい子を連れていく時はベビーカーより抱っこ紐がオススメです。(ベビーカーだと置き場所がないと思います)
待合室はイスが8脚程度ありますが、待ち時間がほぼなかったので短時間しか座っていません。
ウォーターサーバーや本が置いてあります。
薬局もすぐ近くにあります… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年2月16日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生、看護師さん、受付の方皆さん優しく対応してくださり安心できる雰囲気でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
平日、土曜日通院しましたが待ち時間がほとんど無かったです。
乳児連れでしたが、スタッフの方が抱っこしていてくださりスムーズに検査や診察を受けることができました。 
「はるまき女王」 さんのレポート | 投稿日:2015年7月17日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
午後7時を回ってから、突然息子が『耳が痛い』と泣き出し、大慌て。実は2日前に夫が息子の耳掃除をしたのですが、あまりに息子が暴れたので、耳の内側をひっかいてしまい、ずいぶん出血していたのです。耳鼻科に行かねばと思っていたのですが、ついうっかり忘れていて、それなりの身に覚えもあるので真っ青!
耳鼻科って、意外と診察時間の… 
この病院の良いところ、オススメポイント
駅前で立地はとてもいいです。
かかりつけ耳鼻科におすすめです! 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年3月29日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
気さくな感じがする方でしたが、慣れない為か口数が少なかったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
階段ですが、駅すぐなので便利がいいです。初診でも診察時間のギリギリ時間ではない限り、行楽帰りにでも利用出来る利点がありますね。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 信貴線 - 難波線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 千日前線 - 中央線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 空港線 - 高師浜線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |