体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2019年4月9日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても丁寧に話を聞いてくださいます。話しやすいです。私も妊娠中に受診したことがありますが、妊娠中に使える薬の一覧を見せてくださって、あれこれ説明してくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年4月19日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
男性の先生ですが、すごく優しくて状況も丁寧に教えてくださいました。娘号泣だったのですが、赤ちゃんせんべいを握らせてくれました 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年4月22日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
鼻水と咳で受信したのですが、中耳炎を懸念して、耳から見てくださり、大泣きでしたが、嫌な顔ひとつせず、話しかけながら丁寧に耳垢も取り除いて下さいました。
先生は息子さんになられていて、気さくに話せて、こちらの意見もきちんと聞いてもらえます。
看護師さんもとてもにこやかで安心出来ました。
6歳の上の子も一緒でしたが、下… 
この病院の良いところ、オススメポイント
病院自体は昔からありますが、建物を新しく建て替えられ、清潔です。
駐車場も駐輪場も屋根がありますので、雨の日も助かりますし、車椅子やベビーカーも2階に上がりやすいよう、エレベーターも設置されています。
初診から携帯予約が出来ます。
子供には診察後、オヤツが貰えます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年12月11日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
おじいちゃん先生で、子供が怖がらないよう優しく接してくれました。
診察後にはお菓子がもらえ、子供は耳鼻科を怖がらないようになりました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
昔ながらな感じの病院で、少し古さを感じますが綺麗に掃除されており、清潔でした。 
「スーパーゆうママ」 さんのレポート | 投稿日:2012年8月6日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生、スタッフみんながやさしいです、子供も最初は怖がりましたが、診察後にお菓子をくれるので、すぐにご機嫌です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生が、薬の説明を詳しく教えてくれます。
話し方もわかりやすく、やさしいです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年1月12日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
昔ながらの耳鼻科なので、私の周りの人は宇野がいいと言います。待合室も昔ながらなので、シャレた感じは全くないですが、先生はベテランなので、うちはここ意外はいかないです。患者さんは大人が多いです。咳してる大人の人は、ほぼマスクをしてるので、子供だらけの耳鼻科よりは感染率すくないかなとか勝手に思ってます。助手の女の人や受付も… 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生が良くみてくれて、優しい先生です。うちの母親は他の耳鼻科で全く治らなかったのに、宇野耳鼻科で完治しました。耳鼻科の真横に駐車場が五台分くらいあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年5月20日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生はおじいちゃんでスタッフの方は年配の方が多い、皆さんとても優しいです 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供の診察後には必ず頑張ったで賞ということで先生のデスクの中からおやつをいただきます。先生スタッフ物腰が柔らかく小さい子供でも怖がらずに受診できると思います 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年1月26日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
おじいちゃん先生で、とっても優しいです。
まだ小さいのにちゃんと診てくれました。
看護師さんも皆優しく声をかけてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
今よくあるオシャレでスタイリッシュな耳鼻科ではなく、昔からある町の耳鼻科といった感じです。
優しく診療してくれるので、泣き虫な息子が泣かずに帰ってこれました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年2月16日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方もとても優しいです
子どもが初めての耳鼻科体験で号泣し診察後、嘔吐いているとすぐにティッシュを持ってきて優しく声をかけてくれました 
この病院の良いところ、オススメポイント
口調が柔らかく笑顔で話しかけてくれ
診察後、先生が子どもに年齢に応じて赤ちゃんせんべいなどをくれる
付き添いで来た子にまでシールをくれた 
「スズムシりんりん」 さんのレポート | 投稿日:2008年10月2日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生はおじいちゃん先生ですが、キャリアの長い信頼のある優しい先生です。どの病院でも泣く子が先生だと泣きません。それ位優しいです。スタッフの方もとても優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく優しいです。先生の机の引き出しにはお菓子が沢山入っていて、頑張ったら(頑張らなくても)くれます。先生の机の前には手作りの動物の指人形が置いてあって和みます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |