体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年3月27日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
どなたもとてもやさしいです。
子供を抱っこしながら受付や会計で四苦八苦していると、抱っこを申し出てくださって助かりました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
耳のなかをカメラ映像で見れるのが一番ポイントです。
我が子の小さな耳の中、普段はみれないので耳の健康を確認しホッとします。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年10月12日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんも親切で丁寧でした。子どもだけでなくわたしも診てもらいましたが、その間も看護師さんが子どもを抱っこしていてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
午後から行ったせいか、待ち時間が少なかったのがよかったです。
また、症状がどのような状況なのかをしっかり説明してくださるので分かりやすく信頼できました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年2月6日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
昔からある病院で、安心です。前は、子ども好きな、おじいちゃん先生でしたが、今は、若い男の先生です。パソコンの画像も見せてくれるので、解りやすい。優しい先生です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駅から近いので、とても便利です。予約できるのもいい。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年1月28日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生は若い男性の先生ですが、小さな子供にも優しく話しかけながら処置をして下さいます。
スタッフの方も子供をあやしながら優しく話しかけてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
耳や鼻の掃除だけでも、何かの治療も常にパソコン画面に穴の中の様子を動画(カメラ)で写しだしてくれます。 
「yuzumaruko」 さんのレポート | 投稿日:2011年11月10日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
非常に優しく、丁寧な先生です。説明も丁寧で、耳の中を診た画像がパソコンに映し出され、その詳細を説明してくださいます。今の病状が視覚的にも確認できるのでとてもわかりやすくていいです。
子供に対しても同じ目線でお話をしてくださるので、子供も先生のことを慕っています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病院の駐車場は台数が限られますが、近隣にもパーキングがあるので車でも行きやすかったです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年6月17日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
現在の先生は二代目ですが、とても優しく親切な先生です。
子供が嫌がって泣いても、穏やかになだめてくださいます。
看護婦さんも優しくよく気が利いて、色々と声をかけてくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生が優しい
インターネットで予約できるので待ち時間が短い
駅から近いので便利
薬局も近い 
「モロちゃん」 さんのレポート | 投稿日:2011年5月13日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
たくさん患者さんがいらっしゃるのに
いついっても先生が穏やかな対応をして下さるので好感が持てます。
スタッフさんは、看護師さんはとてもやさしいです 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察が丁寧なところです。
カメラで、耳の中を見せていただけるので、
まだしゃべることのできない赤ちゃんでも症状が良くわかりましたし
うちの息子は、慢性的な中耳炎なので、毎週のように通っているのですが
経過がわかってありがたいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年3月19日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
とてもやさしい男の先生です。
毎日ものすごい数の患者さんを診察しているのに、疲れを一切見せず、映像や模型をみせながら丁寧に説明してくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
花粉症の季節になると特に患者さんが増え、いったん診察券を入れて帰る人がかなりいます。
母親もそばについて、一緒に画面の説明を受けれるので、子供の症状が良く分かります。 
「きゅ‐ぴ‐まま」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年7月28日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は40代くらいの若い方で、さばさばした感じです。
風邪で小児科に通っていましたが、鼻水が拭いても拭いても垂れてくるので、こちらで診てもらいましたが、小児科で出されたお薬も考慮していただけました。
私も娘から風邪をもらい、一緒に診てもらいました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が病院の1階にありますが、かなり狭いので、普通車では厳しいと思います。
近くのパーキングにも停めれるようです。
待合室は広くはありませんが、絵本などが置いてあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年6月16日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
40代くらいの男の先生で、さっぱりとしている感じですが説明はしっかりしてくれます。
小さい子供が泣いていても、無理に診察しようとはされず、子供のペースに合わせて診ていただけます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室に絵本がたくさんありました。
インターネットや電話で診察予約ができ、登録をすれば自分の順番が近くなった時にメールがきました。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年4月28日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
30〜40代くらいの男の先生です。あっさりとした感じの先生ですが、雑という感じではなく落ち着いた印象です。
看護師の方も5〜6人居て、玩具を持って気を引かせてくれたり、動かないように手伝ってくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
携帯から診療受付が出来るので待ち時間がわかりやすい点と、カメラで耳の中を見れるので現在どんな状態か画面で確認出来る点です。小さいお子さんも多いです。 
「ともん(*^□^*)」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年10月3日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生や 看護婦さんは とても優しいです
先生は 特に 優しい口調で話してくれて 無理強いはしません
子供も泣かずに 座ってられると思います 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室がせまいですが 本も沢山あり 携帯から予約も 出来て 待ち順番が携帯から確認出来るので 車で待機もできるので 小さい子がいても グズグズは多分無いと思います。
診察は パソコンにつないでいる カメラで 治療の様子 鼓膜の様子などを 見る事ができます
薬局もすぐなので あまりウロウロしなくてすみます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年11月21日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
とてもいい先生です。やさしい口調で話しかけてくれるので、子どもはあまりこわがらないと思います。
丁寧に説明もしてくれます。
スタッフもとても親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
耳の中の様子をパソコンの画面で見ることができます。耳のおそうじなど、そうじしているところがリアルタイムで見ることができ、安心です。鼓膜の様子もパソコンで見せてくれます。携帯などのネットで予約ができ、待ち時間の確認ができるので、とても便利です。
待合室には、絵本がたくさんあります。いろいろな種類の絵本があるので、子どもも… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年11月5日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生がとても丁寧です。子供の目線でお話してくださるので、子供も診察台で泣くことがなく、1人で座れて診察を受けることが出来ました。看護士さんや受付の方もベテランで安心出来ます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
西広島駅の近くです。耳の中を画面で見ることが出来、わかりやすく説明してもらえます。インフルエンザの予防接種も受けれます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年10月15日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
今まで他の病院では子供がぐずるので手と足を押さえつける感じで診察を受けていたのですが、こちらの院長先生は迅速な診察で、手を持っておくくらいでぐずる事もなく終わり、良かったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
パソコンの画面で耳の中を見れるので、説明も分かりやすかったです。
受付状況が待ち時間と一緒に待合室に表示されるので、自分の順番が分かりやすくて良かったです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年9月22日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
理事長先生、院長先生、スタッフの皆さんは、とても感じの良い方です。
冬場のとても混んでいて忙しくされている時でも、対応が悪くなることはありません。
子供は約4年間、風邪を引くたびにお世話になっていますが、スタッフの方の入れ替わりは
ないように思います。信頼できる先生方とスタッフさんだと思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
今の院長先生に変わってから設備が新しくなり、毎回耳の中の状態をパソコンの画面で
見せてくれます。前回来院したときの状態と比べて説明してくださいますので、私たちにも
わかりやすく安心します。質問もしやすいです。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR西日本 | 山陽本線(神戸−門司) - 芸備線 - 呉線 - 福塩線 - 山陽新幹線 - 木次線 - 可部線 |
広島電鉄 | 宮島線 - 本線 - 宇品線 - 江波線 - 皆実線 - 白島線 - 横川線 - 宇品線(紙屋町西−本通) |
アストラムライン | アストラムライン |
井原鉄道 | 井原線 |
スカイレール | スカイレールサービス |