体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年2月17日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
データ管理が行き届き、画面や図を使っての症状の説明や、薬の効能の説明も丁寧。
数回通って症状が著しく改善していなければ、薬を変えたり、他の医療機関の紹介なども判断が早いのが安心できる。 
この病院の良いところ、オススメポイント
キッズルームで、待ち時間も子供が過ごしやすい。
トイレも広く、オムツ替えスペースも多いのであり。
診察室周りにはぬいぐるみなども多く、子どもの対応に慣れたベテランスタッフの揃った耳鼻科 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年2月9日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生はアレルギーに詳しい。
とても知識豊富で丁寧に疑問に答えてくれます。
舌下免疫療法もされています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
個室のようなキッズスペースがある。
トムとジェリーのDVDをつけていてくれる。絵本もたくさんあるので退屈しない。
薬局がすぐ隣り。近くに公園も100均もあるので待ち時間潰しにもなる。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年5月2日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
受付けスタッフや看護師さんの対応が丁寧です。先生はテキパキかつ丁寧に診察してくれる。説明もわかりやすい。相談もよく聞いてくれる。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室が広くてゆったり待てる。
バイパス沿いにあってわかりやすい。 
「PetaPeta」 さんのレポート | 投稿日:2013年10月9日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生はひとりで見ていらっしゃいますがスタッフの方が多いです。
時期によっては2時間待ちとかあります。
病気の説明はてきぱきされて、信頼できます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年2月17日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
うちの子は薬が合わない物や効かない物が多いのですが、毎回 症状の進み具合(軽度、中度、重度)で薬の組合せを考えて頂けます。凄く信頼出来る先生です。看護師さんも毎回 丁寧でサバサバした感じで好感持てます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室が広くベンチ回り広くとってあります。子供連れでも少し気楽に待ってられます。まだ小さいのでちょろちょろ動き回るので…。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年2月28日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、とても心配してくれて説明もよくしてくれます。
スタッフのかたが五人ほどいて、したの子を抱いて連れていったとき、看護婦さんが上の子を抱っこして座ってくれて他のスタッフでなだめたり、あやしたりしてくれて助かりました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察まちの人数が多いときは、外出してもok!
感染症の疑いのあるひとはチャイムをならして受付のひとを外に呼んで車で待つなど、院内感染の予防にも努めている。 
「じゅてま」 さんのレポート | 投稿日:2011年9月28日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は一人で診察されてますが看護師さんなど周りのかたがたもテキパキ仕事されているので
そんなに待たされたことはありません(待ち人数にもよりますが)
新生児の頃から通ってますが先生も毎回『○○ちゃ〜んお耳はよくなったかなぁ???』
など声をかけてくれるので安心して受診できます!!! 
この病院の良いところ、オススメポイント
受付時は子供を抱いてたら受付の方がすませてくださいます(名前記入など)
キッズルームがあります 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年3月5日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフの方、先生みんなてきぱき対応されます。
受付後、混んでいるときや用事があるときはいったん外出して大丈夫なので便利です。
先生にもおはなししやすいので、薬のことなども結構相談できます。
生まれたてのときからお世話になっていますが、生まれたての赤ちゃんのころは順番を早めてくださり、大変ありがたかったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
キッズスペースがあり、トイレにはオムツ替えシートもあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年4月8日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生はテキパキと迅速に診察をされます。
スタッフの皆さん、子供(赤ちゃん)だからと言って特別扱い(声をかけるなど)はありませんが、テキパキと仕事をされていて安心して任せていられます。患者さんに小さい子供さんが多いので、慣れていらっしゃるようです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
特に特別な感じはないのですが、なんとなく待合室が居心地良く感じました。キッズスペースもあります。
また、待ち時間が長くなりそうな時は受付後に申し出れば、買い物などの外出も出来るようです。 
「ミッフィ‐悠ママ」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年12月2日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生に見てもらう所には四人ものスタッフがいてビックリしましたが、安心して息子は、耳垢を取ってもらいました 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供が遊べるスペースもあり、予約なくても、待ち時間なく終わります 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年10月3日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフさんの対応がとても良かったです。
先生は、テキパキとした雰囲気です。
まだ生後1ヵ月だったのもあり、薬の事もいろいろと考慮して頂きました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広いです。
赤ちゃんは、待ち時間が少ないように、受付してすぐに呼ばれるようにしているそうです。
この対応は本当に、ありがたいです。
キッズルームもあります。
受付を行うと、ナンバープレートが渡され、順番が来るとその番号で呼ばれるため、プライバシーが守られています。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年4月8日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
赤ちゃんの頃から耳掃除をしてもらっていますが、先生もスタッフの方も優しくアットホームな感じです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
院内は明るく、子供達が遊ぶスペースも確保されています。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR九州 | 鹿児島本線(門司港−八代) - 豊肥本線 - 肥薩線 - 三角線 - 九州新幹線 |
熊本市電 | 幹線 - 健軍線 - 上熊本線 - 水前寺線 - 田崎線 |
肥薩おれんじ鉄道 | 肥薩おれんじ鉄道 |
熊本電気鉄道 | 菊池線 - 藤崎線 |
くま川鉄道 | 湯前線 |
南阿蘇鉄道 | 高森線 |