体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年9月15日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
鼻血が出て連れて行った時には先生がちゃんと分かるように説明してくださいました。
子供が大泣きしてもあやしてくれて、最後は毎回ハイタッチしてよくできたねと言ってくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので他の科も受診することができます。
受付が開くまででも診察券だけは出しておけるので、診察券だけだして外出することもできます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年2月6日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
総合病院なので日によって先生は違いますが、電子カルテで通院履歴などがすぐ見れるので、どの先生に当たっても安心して受診できます。小さい子供でも嫌な顔もせず優しく診察してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供が泣いて暴れても優しく声をかけながら診察してくれるし、中耳炎の有無や鼻水などの状態もしっかり見て薬を処方してくれるので、すぐによくなります。 
「mokomoko_flower」 さんのレポート | 投稿日:2011年10月18日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
男の先生でしたが、親身に話を聞いてくれ耳や鼻をカメラ
で見てくれて丁寧に説明してくれましたよ。
子供もきちんと看護師さんが抑えてくれて診察出来ました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なのでいろんな診療科があって何かあったときいいと思います。
最初小児科で見てもらっていたのですが、中耳炎と分かり耳鼻科を診察出来ました。
入院もしましたが、その時は小児科病棟の方に入院させていただきました。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |