体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「maruko☆★」 さんのレポート | 投稿日:2010年12月27日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
民家の様なところで、中に入ると受付が一つで、耳鼻科と内科小児科の入り口が別になっています。両方かかりたい時に、移動する手間が省けて良いですし、先生同士も状態を連絡し合える感じなので、よくみていただける印象でした。
スタッフの皆さん、温かい感じです。混み合っていますが、比較的スムーズに診察が進んでいる感じでした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
娘は中耳炎に加えて、下痢嘔吐をしていてかかったのですが、動かない様に看護師さん達は頭や足を押さえていましたが、大泣きする娘に、後少しだよ〜、偉いね〜、頑張ったね〜とずっと優しく声を掛けてくれていました。また、先生同士が情報を共有して連携が取れるので、小児科と耳鼻科で別々にかかるより、病院にとっても具合を把握しやすく回復… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年8月10日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
受付の人はおっとりしていて優しいです。先生はちょっとキツい時もありますが、親身に話を聞いてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
耳鼻科は木曜日が休みの所が多いので助かります。土曜日は朝から夕方まで開いています。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |