体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「シャルキャロ」 さんのレポート | 投稿日:2014年11月22日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生の愛想は若干少ない気もしますが、雑いわけではなく、テキパキと無駄を省いてるからそう感じるのだと最近は思います。なので、伝えたいことを短く考えて先生に伝えるようにしてます。
ボソボソ声ですが、ちゃんと子供に話しかけてくれますし、子供が手を振るとちゃんと手を振ってくれます。
受付の方もとても丁寧です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
小さなキッズスペースあり。トイレの中にオムツ交換台がありました。子供を座らせるイスはありませんが、会計時とかに子供を座らせるイス(大人の腰ぐらいの高さ)があったので、私がトイレ行く時に子供を座らせる為に借りました。とても便利で、助かりました。
風邪が流行ったり連休前や連休明けはものすごく混むので、18時以降は先に受付して、… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年12月22日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
風邪のような症状で小児科に通っていたのですが、咳等なかなか治らなかったのでこちらに通院させていただきました。症状によって個人差はあるでしょうが、薬だけに頼らず、処置に通うことなど子ども対してに何を一番に対応するべきかなど、知らなかったことや間違っていたことなど、丁寧に教えていただきました。院外処方で、問診時にお薬手帳を… 
この病院の良いところ、オススメポイント
キッズコーナにはおもちゃ、本、ぬいぐるみ等あります。診察室の中にも、飽きない工夫がされていて処置にもすすんで行くお子さんもちらほら。先生やスタッフの方が子どもの特徴を覚えて、声かけ等して安心させてくれました。毎日通えるような配慮がみうけられます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年11月5日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
とてもテキパキとしています。
最初に受付でどんな症状かを聞かれるので、診察室に入ってから先生も症状が分かっているようでスムーズに診てくださいます。
先生も子どもに慣れておられるので、子どもに声を掛けながら診察してくださるので子どもも安心するようです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
キッズスペースがあるところがオススメです。
絵本やおもちゃなどがたくさんあるので、子どもは退屈せずに待っていられます。
また、バリアフリーなのでベビーカーや車椅子の方もスムーズに入れます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年7月6日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生30代〜40代でお若く、淡々としてらっしゃいます。
中にいらっしゃるスタッフの方々はとても親切で、子どもが怖がらないよう配慮してくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駅近の立地条件に加え、自転車置き場が入口すぐ横にあり雨の日も便利です。
待合は長細く、端の方にキッズスペースがあるので、
子連れでない方にも気兼ねせずに子どもを連れていけます。
空気清浄機なども完備されていて、冬場も安心して通えます。
段差もないので、ベビーカーでも◎ 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年7月1日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
最初、先生がテキパキしているのですが全然そんなことなく、
ベビにもとてもやさしく声をかけてくれました。
耳掃除で行ったのですが、とても丁寧にいろいろ答えてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
新しいのできれいです。
子どもちゃんが遊ぶスペースもあります。
ベビーカーで入ってる人も多かったです。 
「hand09」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年2月19日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
ベビーカーで診察室まで行けたり、
小さなキッズスペースがあったりと子連れに優しく、とても綺麗です。
隣に薬局があるのも嬉しいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年11月18日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
受付の方、先生、とても対応がよくで親切です。赤ちゃんがぐずったらあやして頂きとても助かりました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
入口にスロープがあり、全部バリアフリーの為診察場所までベビーカーで行けました。ちょっとしたキッズコーナーもあります。とても綺麗で清潔感があります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年10月31日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は40代くらいの先生です。子供に優しく接してくれます。看護師さん&事務の方はとても親切です。看護師さんが診療時の子供の抑え方を人形を使って説明してくれたのがわかりやすかったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ベビーカーのまま入れます。プレイルームはありますが、あまり大きくないので子供3〜4人入ると満員です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年6月14日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフ皆さんとても親切です。
先生も子供に対してあれこれ声を掛けてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
プレイルームがあること、トイレにオムツ台があること、バリアフリーなのでベビーカーでも院内に入れること 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年11月2日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
痰がゼロゼロ言っていたので心配して見てもらいに行ったのですが
症状を丁寧に聞いていただきました。
鼻水の通りも見ていただき喉も腫れていないし大丈夫ですよと言っていただき安心できました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
新しい病院なのでとても綺麗です。
靴を脱がなくてもいいのでベビーカーで診察室にも行けるのでよかったです。
トイレも綺麗でベビーカーも一緒に入れるぐらい広いので助かりました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年9月3日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
受付の方も先生も丁寧に対応してくれます。
初診のときは、受付の方が症状を丁寧に聞き取ってくれます。
先生は子供の対応に慣れている感じで、治療前の説明や、ちょっと痛いことをする時の声かけなどもマメにしてくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ひどい鼻炎と中耳炎で毎日通っているのですが、平日4時〜5時ごろはすいています。(夏の情報ですが。冬春は花粉症で混んでいるかも)
逆に土曜の午前は、開院前に行っても20人待ちと混み混みです。(受付は8時35分からだそうです)
予約は出来ません。
小さいですがキッズコーナーがあって、絵本やぬいぐるみ、ブロックなどを置い… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年8月28日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生は物静かな人ですが、子供好きなようでうちの子の性格や行動パターンを覚えてくださっています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供向けのプレイルームがあるので、待っている間子供が飽きません。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年12月11日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
受付の方から先生まで皆さんとても丁寧でした。
初診で行ったので、問診表の記入があったのですが、記入後も受付の方が丁寧にこちらが答えやすいように質問してくださり、その時の内容が診察時にきちんと先生に報告されていて、何度も同じ説明をしないでよかったです。
鼻を診てもらうのに子供がかなり暴れたのですが、落ち着くまで根気よく相… 
この病院の良いところ、オススメポイント
新しく開院されたとこなのですごくきれいで清潔です。
入り口もスロープになっているので、ベビーカーや車椅子でも楽に入れますし、靴を脱がないのでいいので、小さなお子様連れには助かります。
2畳くらいのキッズスペースも作られていて、絵本やおもちゃ、DVDがながされていました。
院のすぐ横に処方箋薬局があるので、薬がある時はす… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年10月14日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
受付の方の対応はとても親切です。
先生は1つ1つわかりやすく症状・治療の説明をして下さります。
小さな子供に対しても、ゆっくりとした口調で優しく話しかけて下さります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
新しいのでとてもキレイで清潔感があります。
キッズスペースがあり、おもちゃや本・TVでアニメなどが見れる様になっています。
ベビーカーでも入りやすいつくりになっています。
診断結果や治療法等、気がかりな事は先生が説明してくれます。
とてもわかりやすく、ピンポイントなお答えが返ってくるので気持ちがいいです。
風邪の症状の時… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年1月28日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても親切で、原因や治療方法などを細かく説明してくださいました。
娘にとってははじめての耳鼻科だったので、見慣れない器具などに不安そうにしていると、「こんな感じで吸うからね。怖くないからね」と、娘の手でまずやって見せてくれました。
おかげで泣かずに治療が出来ました。
受付の方も、問診表を書いた時に「先生にどうし… 
この病院の良いところ、オススメポイント
新しい病院なので、とても綺麗です。
待合室に小さなキッズスペースがありました。
院内は広々としていてフラットな作りなので、下のお子さんがいらっしゃる方はベビーカーでも入れそうです。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |