体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年2月25日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
看護師さんはみな女性の方で優しく声をかけてくれたり、丁寧に病状を聞いてくださります。
先生も子どもに「我慢しないで痛かったら泣きなよ〜我慢するなよ〜」など
無理をさせないところも良いです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
当日の朝に電話予約が可能なので安心していける。
鼻の吸引や薬の吸入、処方された薬の追加などはほぼ待ち時間なく優先的にやってくれるので小さい子どもがいる時にはとても助かります。
1日に来れる方は2回来るのよ〜など、親しみやすく声をかけてくださったり、治るまで毎日来てもいいなど通院しやすい声かけをしてくださるのも良いと思いま… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年5月30日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
昔ながらの、おじいちゃん先生です。物事をハッキリと分かりやすく説明してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
電話予約ができるので、あまり待たなくてすみます。待合室には、子供用のおもちゃがあります。初診で行くと、帰りにチョコとハンドタオルがもらえます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年3月31日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
受付の方も優しい感じの人ばかりで、はじめての受診も安心できました。先生も子どもの名前を診察前に呼んでくれ、話やすかったです。子どもが泣いてしまいましたが、あやしながら処置してくれました。最後に薬の処方箋が出され、薬局の場所を案内してくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
電話予約できます。また、ベビーベットやベビーカーも貸してくれるので、赤ちゃん連れでも過ごしやすいです。玩具もたくさんあるので、子どもは飽きることなく待ってられます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年9月21日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
看護師さんや事務の方がたくさんいました。ぐずってしまった息子に絵本やおもちゃであやあしてくださり、助かりました。先生もやさしい雰囲気です。診察後は、薬局まで案内してくださいました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
混んでいましたが、朝8:15〜電話予約できます。
待合室には、子どもようのおもちゃや絵本が用意されていました。また、入り口にベビーカーも2台あり、使わせていただきました。
診察後に、ハンドタオルをいただきました。診察券はありません。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年6月10日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
混雑していることが多いですが、先生・看護師さん・助手の方、事務の方など、手分けされているため、混雑の割にはスムーズだと思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
おもちゃが豊富で、待っている間に子供がグズグズいうことなく遊んでくれます。大きな子供むけに漫画本もあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年10月1日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
友人が幼い頃から診て貰っているとの事で、なかなか管理しない中耳炎の受診で親子で受診をしました。
年配の先生は白衣で白い帽子をかぶっており、優しく声掛けをしてくれます。
スタッフさんは大勢居て、テキパキとお仕事されているけれど配慮があり笑顔で子供に接してくれます。
うちの子供は診察を嫌がらないのでとても褒めて頂きましたが… 
この病院の良いところ、オススメポイント
電話で予約が入れられる事。
先生はおじいちゃん先生で、とても丁寧に見てくださいます。
最初の受診の際に「おみやげ」を貰ってビックリしましたが、嬉しかったです。
いつも大勢の人で待ち時間が長いのですが、隣に公園があるので気候の良い時には外に出て時間をつぶして待ってもいいのではないでしょうか。 
「sipira」 さんのレポート | 投稿日:2012年7月13日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフが多く、てきぱきとやっていただいたので、
最初は混んでいるイメージでしたが、スムーズに診ていただけました。
とにかくスタッフの方々が声をかけてくださったり、
気にかけてくださるので、子連れ向きだと思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
電話予約が出来るのと、スタッフの対応がすばらしいです。
自分も小さい頃からこちらに通っているので、安心感もあります。
最後にシールやハンカチをいただけるのも嬉しいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年4月20日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生はおじいちゃんでした。看護士さんがいっぱいいます。みなさんいろいろ声をかけてくれます。薬局もわざわざ案内してくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
初診でも電話で予約ができます。なのであまり待たずに診察してもらえました。診察券はないです。
息子でかかったのに帰りに良かったらお母さん使ってくださいとタオルをいただきました。
後日自分もかかったのですがそのときもタオルやマスクをいただきました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年10月21日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生はおじいさんでベテラン。スタッフの方たちは若い方から年配の方まで
いらっしゃいますが、皆きさくで優しい方ばかりです。
困ったことなどは相談してみると、臨機応変に対応してくださると思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
靴やベビーカーのまま入れます。
人気があり、曜日や時間帯によってはとても混みますが、電話で予約をしておくとスムーズに
診ていただけて便利です。
おもちゃや絵本が待合室にあります。診察室前の中待合室にもおもちゃや音の出る絵本などがあり
子連れでも飽きずに待つことができます。
受付にあめがあり、診察後ご褒美にいただき… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年9月27日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
皆さんテキパキしていて、丁寧で優しいです。
先生も丁寧に診察してくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約は当日のみで、来院しての窓口受付は午前8時から。電話での受付は午前8時15分から。
診察券は出していません。
待合室にも、中待合室にもおもちゃがたくさんあるので、飽きずに待つことができました。
初めて行ったらハンドタオルをプレゼントしていただきました。 
「sofytur」 さんのレポート | 投稿日:2011年9月22日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
看護婦さんの対応は抜群にいいです!とても親切でした。
うちの子は病院だと気づいたら愚図り始めたのですが、診察室内の待合で奥方に子供向けの車の乗り物があることに気づき行きたがると、看護師さんがいいよ〜。乗ってて。と言ってくださいました。その他にも玩具はたくさん用意してありました。
始めての受診の際には、お母さんにハンカチ… 
この病院の良いところ、オススメポイント
人気があるのでとても混んでいましたが、待ち時間を子供がたいくつすることなく楽しめるように玩具が充実していました。
絵本から、音のなる玩具、乗り物の玩具・・・・。
特別にキッズルームがあるわけではないですが、遊べる病院だと思います。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年5月20日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
看護婦さんはたくさんいたし手慣れていた。年配の先生でしたが経験豊富そうで安心。 
この病院の良いところ、オススメポイント
電話予約を初めてでもできるのがよかった。診察券はなく予約順といったかんじ。おもちゃや本もたくさんある。呼ばれて中にはいるがまた待つようにはなる。しかし中にもおもちゃや人形があります。病院の外の薬局にもキッズスペースがあり、飲み物もセルフであります。近くに広場とブランコがあり遊んで帰りました。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年2月7日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
初診でしたが、てきぱきと対応をしてくれました。
優しく声を掛けて頂き、対応も良かったので通院させて頂こうと思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供用にオモチャがあったり、子供用の便座もあり助かりました。
8:15から電話にて、予約が出来るそうです。
診察が、終わるとシールとタオルを子供にくれました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年1月28日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は年配の男性です。
看護師さん受付スタッフが沢山居て、テキパキ対応してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
靴を履いたまま入れます。入り口にベビーカー、オムツ買えベットがあります。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年1月7日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
私が子供の頃からお世話になっております。
奥さまの対応がすばらしくて丁寧で親切でテキパキ仕事していらっしゃいます。若い看護師も良く教育されていて素晴らしいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ベビーカーが数台あります。靴を履いたままなので楽です。待合室と診察室にも玩具などあるので小さなおこさんは飽きないです。
先生は腕が良いので 昔から相変わらず混みます。
診察が終了したらシールなどハンカチなど頂けるので嬉しかったです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年11月21日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生、スタッフの方、受付の方皆さんとても対応はいいです。忙しくてもイャな顔せずに、私の質問に丁寧に解りやすく答えてくれます。看護師さんも泣いている子供に、優しい言葉をかけてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
電話予約が出来るのでいいです。玩具や本も沢山あるので、待ち時間も子供が飽きないで居られます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年3月20日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生はよく診てくれ、奥さんが看護師で働いています。奥様は、テキパキと迅速に対応し、解決しています。奥様がしっかりしていて目配りをしているので、看護師も若い方が多い割には、対応や言葉遣いが本当に良く、温かみのある病院だと思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
電話で予約ができるので便利。掃除が行き届いている。子供の遊ぶおもちゃや本、ぬいぐるみなど豊富。外待合室と中待合室ではおもちゃや本が違うので子供が飽きなくていい。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年2月8日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
知り合いの紹介で行き始めました!とても丁寧に優しく対応してくれます!鼻水や咳が続いて心配だなという時は下の子も一緒にみなみさんでお世話になってます!少し咳が出たらすぐに見せにおいでという病院なのでとてもありがたいなと思っています☆待ち時間も30分程度なのであまり待たずに見てもらえます! 
この病院の良いところ、オススメポイント
おもちゃがたくさんあって子供が飽きません☆ベビーカーやおむつ交換用ベッドがあります!帰りに頑張ったご褒美にシールなどが貰えて子供がうれしそうにしてました(^^)他にも色々な気遣いがうれしいです☆ 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年2月19日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
無駄話ひとつなく
テキパキしてます
子供をあやすのが上手 
この病院の良いところ、オススメポイント
オモチャがたくさんあって子供があきない
オモチャも二つづつあり喧嘩にならない
ベビーカーを貸してくれます
帰りに飴玉やサンリオシール タオル マスク いろいろもらえます
うちの息子は みなみ耳鼻科大好きです 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年2月8日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は結構、歳をとっていますが、ベテランのような気がします。
看護師さんも人数が多く、対応も良いです。
受付の人も話しやすい感じの人です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
初診の人には帰り際、マスクなどをくれます。子供用のおもちゃがあったり、退屈はしませんし、受付の所には飴や、シール、ハンカチ、雑貨等があり、帰り際にくれます。子供にはとても喜ばれていると思います。
それと、電話予約ができるので、予約を取ってから来院するのをお勧めします。(結構混雑してます。) 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 上越線 - 高崎線 - 八高線 - 両毛線 - 吾妻線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 信越本線(高崎−横川) |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 佐野線 - 桐生線 - 小泉線(館林−西小泉) - 小泉線(太田−東小泉) |
上毛電気鉄道 | 上毛線 |
上信電鉄 | 上信線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |