体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「セシルM」 さんのレポート | 投稿日:2018年7月29日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、おじさん先生で、優しい感じです。
看護師さんも、親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間に、キッズスペースから、電車、車が見えて、おもちゃ、絵本もたくさんあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年5月3日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
年配の男性でしたが、質問にも丁寧に受け答えしてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
初めての耳鼻科なので不安がっていましたが、優しく声をかけて子供のペースで診察をしてくれました。
子供が待てるようにおもちゃや小さい滑り台がありました。 
「masukao」 さんのレポート | 投稿日:2015年2月24日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は年配ですが優しくて話しやすい感じです。また子供の対応もなれていて恐怖心を与えず上手く診察してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
比較的空いている感じです。花粉症の時期は少し混むようです。
自分は花粉症で受診してますが、新しい薬を使ったり親身に診察してくれます。
また近くに薬局があります。薬局は説明も丁寧です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年1月15日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
男性の年配の先生ですが、子供慣れしているので怖がらずに診察できました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室に滑り台やオモチャがあるので遊んで待っていられること。
それほど混んでないので子連れでもあまり大変ではないです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年10月1日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
週に二度担当されている先生が図解などをしてくださり、親切丁寧で良かったです。
また、スタッフの方はシールをくださる等、こどもにも優しかったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
こどもの遊ぶスペースがあり、小泉線の電車が見られます。
花粉症の時期は混みますが、そうでない時は待ち時間も短いです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年2月6日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
受付の方も先生もテキパキとしててかんじのいい人です。私が一緒に診察してもらう時は、看護師さんが子供を抱いていてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供が遊ぶスペースがあります。すぐ近くに薬局があるので処方箋が出ても大変ではありません。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年1月18日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
電話対応も優しくとても親切でした。
先生もハキハキしていてとてもテキパキしています。こどもにもとても優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
オムツ替えの台なども完備。遊び場もありあきずにまつことができます 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年7月18日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
診ていただいた先生は女性の方でとてもやさしかったので子供もいつもは嫌がって泣いてしまうのですが、今回は泣くことなく診察できました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供の遊ぶスペースがあったのでおもちゃで遊んだり積み木で遊んだり飽きることなく待つことが出来ました。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 上越線 - 高崎線 - 八高線 - 両毛線 - 吾妻線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 信越本線(高崎−横川) |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 佐野線 - 桐生線 - 小泉線(館林−西小泉) - 小泉線(太田−東小泉) |
上毛電気鉄道 | 上毛線 |
上信電鉄 | 上信線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |