体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年6月29日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
小さい赤ちゃんがいても優しく相手してくれます。看護師さんもあやしてくれます!薬は全て院外ですが、事前にファックスしてくれるので、あまり待たずにお薬を貰うことができます! 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察券は特に無くて行ったら受付で名前を言うと順番に呼ばれます。氷サーバーがあり自由に食べることが出来ます。駐車場は第2もあるのでとても広いです! 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年5月23日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
看護師さんは優しく、せんせいはハキハキと対応してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察券はないので、受付で名前を言います。
氷のサーバーがあるので暑いときはよく食べてます。待ち合い室は広く、椅子もたくさんあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年8月14日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
男の先生が一人で診察してくださり、子供にも話しかけながら優しく診て下さります。
看護士さんもつねに5.6人いらっしゃり気軽に声をかけて下さり、とってもアットホームです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供向けの絵本も沢山あり、金魚の水槽もあり、子供は待ち時間も愚図らず助かります。
自動クラッシュ氷機があり、紙コップで氷をボリボリ食べられるので子供も喜んで食べています。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年10月3日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は子供をあやしながら、よく説明してくれたし、すごく優しかったです。看護師さん達も、感じが良かったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
建物は古いですが、キレイにしてあり、内科もありますが、耳鼻科とは入り口が別れてるので良かったです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年9月12日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は一人で女性のスタッフがたくさんいました。
先生は、子供好きのようで、あやしてくれました。診察中子供が暴れないように、女性のスタッフの方が、あやしながら抑えてくれました。先生は声が大きくて、きちんと説明してくれて、患者さんと会話をしたりで、いい感じでした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生が親切です。結構混んでいますが、水槽があったり、絵本や読む資料があったりで過ごしやすかったです。椅子がたくさんあり待合室は広いです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年7月18日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は声が大きくてハキハキしていて、聞き取りやすいです。小さい子は親が抱っこをして椅子に座り診察してもらうのですが、私が妊娠中でお腹が大きかった為かわりに看護師さんが娘を抱っこしてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
いつも混んでいるのですが絵本があったり、大きい水槽に金魚がいるので飽きずに待っていられます。紙コップを置いてボタンを押すと氷が出てくる機械があるので、たいていの子は氷を食べながら呼ばれるのを待つ感じです。娘はそれが大好きなので、嫌がる事なく(むしろ喜んで)行っています。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 上越線 - 高崎線 - 八高線 - 両毛線 - 吾妻線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 信越本線(高崎−横川) |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 佐野線 - 桐生線 - 小泉線(館林−西小泉) - 小泉線(太田−東小泉) |
上毛電気鉄道 | 上毛線 |
上信電鉄 | 上信線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |