体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「*ちぃ汰*」 さんのレポート | 投稿日:2014年5月19日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は男性ですが、分かりやすく説明してくれます。
自分が掛かるときには看護師さんが子供を見ててくれるので安心して掛かることが出来ます! 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供が大変多く混んでいる時は待ち時間が長いです。
web予約が出来るので先に予約していくと
待ち時間も少なくていいです!
オモチャも絵本も豊富においてあるので、
子供達は飽きずに待つことが出来ます 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年12月11日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
優しく声を掛けてくれ、安心してかかれる。先生は男性で子供は泣きっぱなしでしたが受診後にラムネを頂き、ご機嫌になりました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
次回の予約は携帯から可能なので混雑具合などがわかるので待ち時間が少なく受診出来ます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年10月29日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
常に笑顔で子供に接している印象で、診察時や診察後に泣いていると優しく声を掛けてくれてとても親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には玩具や絵本が沢山あり子供が待ち時間に飽きたりする事はありません。
二回目から携帯で診察の予約ができます。
受付横に携帯会社によってのおおくぼみみはなのどクリニック専用のアクセス方法の説明用紙が用意されていたので、使い方が解らない時に便利です。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年3月21日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
皆さん親切で、自分も一緒に診察を受ける時には抱っこしてくれたりします。
うちの子はまだ小さいのでありませんが、少し大きな子には、良く頑張ったねとシールをプレゼントしてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ネットから予約ができ、待ち時間も見ることができます。
混んでいる時は予約し、時間にあわせて家を出ることができるので赤ちゃん連れにはとても便利です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年11月23日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方々も、子供にとても慣れている感じでテキパキと診察してくれます。
症状などについての説明も丁寧にしてくれるので、安心して受診できます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
小さな子供連れの患者さんも多いので、飽きずに待っていられるよう絵本やおもちゃがたくさんありますし、多少グズグズしても“お互いさま”と見守ってもらえる雰囲気がいいです。
再診からはインターネットで受け付け出来るし、現在の待ち時間なども確認できるので、時間を有効に使えます。
2008年11月に、病院の周りに駐車場が増えました。 
「コパ子」 さんのレポート | 投稿日:2008年11月11日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフの方はテキパキとしていて、小さな子でも慣れている感じです。
先生は、丁寧に仕事をこなす といった印象です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
受付の所に、TV画面のようなものがあり、待ち人数と 受診までのおおよその時間がわかります。
患者さんが多いですが、(近くに、スーパーなどのお店や遊歩道があり)時間を有効に使えるので、待合室で長時間待たずにすみます。 
「エンドウ まめ」 さんのレポート | 投稿日:2008年7月8日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生やスタッフ皆さん子供に対しての対応は慣れていて、どんなに小さな子でも嫌がらないように説明してくれます。
耳や鼻はどうしても羽交い絞め状態(動くと危険)での診察になってしまうので、兄弟姉妹のように小さな子供二人連れて行くと一人を診察している間、看護士さんがもう一人の子のめんどうを観ていてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には沢山の絵本と雑誌、おもちゃも豊富です。初診だと待ち時間がかなり掛かりますが、再診の受付がインターネットで出来るので便利です。携帯電話で「今の状況」をチェックできるので、自分の順番まであと○人だから○分後と大体目安が付くので、安心して買い物してから診察できます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 東北新幹線 - 両毛線 - 水戸線 - 烏山線 - 日光線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 宇都宮線 - 佐野線 - 鬼怒川線 |
真岡鉄道 | 真岡線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |
野岩鉄道 | 会津鬼怒川線 |
日光交通 | 明智平ロープウェイ |