体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年2月21日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は聞けば病状など詳しく教えて下さり、また、処置をしっかりしてくれます。
特に鼻、喉は処置後ビックリするくらい通りが良くなります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく処置をきちんとしてくれるところ。
家からは割と遠いのですが、ここでやってもらったら他ではちょっと受けたくないな〜と言うのが率直な意見。
私自身小さい頃からお世話になっていて、お陰で耳鼻咽喉科は私の好きなお医者になった程です。
個人的にはめっちゃオススメです!
目の前は先生の奥様が経営する百香亭。地元なら言わず… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年2月25日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
受付で記名、待合室で待つ、中待合室でまつ、処置室、会計
という流れです。
物腰の柔らかな先生で、お話も処置中もとても穏やかに接してくれます。
子供も安心して受診できたのではないかと思います。
スタッフの方も親切です。
あまり混雑する人気病院で親も子も疲労困憊するのは苦手なので
行きやすい病院だなという印象を持ちました… 
この病院の良いところ、オススメポイント
受付の方もベテランでテキパキと処理されています。
待合室が広く、一部畳のスペースがあるので、ゆっくり休める。
雑誌や本もそれなりにあります。
病院の向かいに薬局があり、投薬もわりとスムーズ
時間にもよりますが、ものすごく混みあうということもないので
安心して待てます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年4月14日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
大柄な男の先生ですが、もの柔らかで優しく、子供がおびえるようなことはありませんでした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約はできませんが、受付で記名したあと、まずは待合室で待ち、次に中待合いで待ち、2台ある診療台の片方に乗って待ちます。広い待合室の一角は結構広い畳のスペースになっており、木のベンチがあります。絵本もたくさんあったので、大助かりでした。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |