体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年3月14日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
どの投稿にも書いてありますが、事務は事務的、先生はご高齢の方のお話もひとしきり聞いたうえでその方が納得されるまでご説明していたり、赤ちゃんや子どもにも声を掛けながら対応しておられるので、まじめで真摯な方だと思います。処置では子どもはだいたい泣いて動きますが、危なくないよう優しいベテランの看護師さん方がしっかり支えてくだ… 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生や看護師さん方が子どもの対応に慣れておられるので、待合室や処置中に乳幼児が泣いても、肩身の狭い思いは全くしないと思います。トイレにはおむつ交換台(おむつは持ち帰り)があり、待合室にはキッズスペースとたくさんの絵本があります。処置ルームのほうにはぬいぐるみがあり、うちの子どもは処置後に遊ぶのを楽しみにしています。また… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年3月3日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
受付の方はやや事務的でしたが、医師・看護師の方はとても優しい印象でした。
先生はこちらの話を聞きながら、いろんな方法を提案してくれたので、とても安心出来ました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
キッズスペースやおむつ交換台などがあり、子連れにも優しい環境です。
待ち時間がかなり長いのですが、受付に申し出れば外出して良いため、買い物や授乳をする時間に当てられることが良かったです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年4月11日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
男性の先生がお一人でやっていますが、女性の補助の方が3〜4名います。なので暴れる幼児でも補助の方(暴れる程度によって2〜3名)でしっかり固定してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
家では耳垢をよく取っていたのですが、最初の診療の時に先生から
「動物の中で耳垢を取るのは人間だけ。わざわざ綿棒などで耳垢を中に押し込んでいるようなもの。放っといても勝手に耳垢が外に出てくるから取らなくていい」
と言われ、確かにそうだと思ったのでそれを守っています。
どうしても耳垢が気になるようなら先生に言えば取ってくだ… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年1月7日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
とても優しい男の先生です。子どもに対しても優しいので嫌がらずに通院できています。
看護婦さんも優しく、とても助かっています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
キッズスペースがあるので、飽きずに待つ事ができます。
評判の良い病院でいつも混んでいます。早めに行かれる事をお勧めします。 
「79199」 さんのレポート | 投稿日:2013年10月2日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
初めての受診の際は緊張しましたが、ベテランの男性医師で泣きわめく赤ちゃんにも対応がスムーズで、女性のスタッフ三人でがっしりと赤ちゃんを固定してくれたので処置の際も安心でした。
初めてこちらを受診する方には、「子供も大人も自分自身で耳掻きはしなくてよい。」と、口頭の説明とそのことを詳しく記載されているプリントを頂けます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
まずは受付で名前を記入し、その際に大体何時何分くらいに受けられるか目安の時間を教えてくれます。
時間があくときは、外出してもいいので受付の方に声掛けをします。近くにミスドやダイエーなどもあり時間が潰せます。私は家が近いので一旦戻り、子供にご飯やミルクなどを与えているので時間が有効に使えてとても便利です。
注意点は、受付… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年11月18日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、男性医師です。とても、丁寧に患者の話を聞き、診て下さいます。
又、耳かきや発熱などの話をプリントしたものを、手渡され、詳しくアドバイス等書いてあります。
患者にとって、厳しく感じる点もありますが、手早く適確に診断するためだと感じられます。
母親が、受診中は、看護師の方が、抱っこして下さるので、子連れにも優しい医… 
この病院の良いところ、オススメポイント
キッズスペースやおむつ交換台が、あります。
アニメが、放送されている時には、見られていたので、長時間の待機でも、助かりました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年4月11日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
男性医、一般的な受付女性、もの凄く優しい女性スタッフ陣でした。
先生はとても真面目で診察に真摯な方でした。
通院初日、以前内科で中耳炎と診察・処方され、用心のため連れて行ったのですが、
中耳炎と診断されてすぐに連れてこなかったことに注意を受け、
今思えば、耳鼻咽喉科医として適切な事をおっしゃって下さったと思い、以後似た… 
この病院の良いところ、オススメポイント
耳鼻科というよりは歯科に近い内装です。
お手洗い手前の洗面台横におむつ交換台が設置されていて、待ち時間が長いのでとても助かります。
駐車場はありませんが、駅近なので便利です。
機械等を使って、西洋医学的に状態を判断下さるので、子供だけでなく、大人の方にも人気です
(区の無料健診時には大変混むので、お子さんを連れて行かれ… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年12月18日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
娘が風邪を引いてしまったので受診しました。
とっても優しい先生なので子どもは全く嫌がりません。
看護婦さんも笑顔で接してくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
評判がとっても良いお医者さんです。
キッズスペースもあるので助かっています。
おすすめの病院ですよ。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年11月8日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は仕事熱心で大変真面目な方だと思います。
とても混んでいて人気のある耳鼻科なので信頼できる先生だと思います
私は個人的に淡々とという印象を受けました 
この病院の良いところ、オススメポイント
「オカメチャッピー」 さんのレポート | 投稿日:2009年6月12日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
受付はあっさりめでしたが、先生やスタッフの方たちはとても丁寧に接してくれました。
説明もよくわかるように教えてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
赤ちゃんでもしっかり診察してくれました。
待合室のはじっこに遊ぶスペースがあります。
赤ちゃんから大人までしっかり診てくれます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年8月28日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は1人で助手の方がたくさんいます!
皆さんとても親切・丁寧で、先生はとても
詳しく説明してくれ話しやすく好印象でした 
この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく地元で1番流行っている耳鼻科だと
思われます。かなり混んでいるので診察券を
出し受付で名前を記入したら皆さんいったん
帰るかしています。
私は午後受診することが多いですが
3時前から皆さんならんでいます。
電話でも何時間待ちか教えてくれます
お子さんが多く先生は薬について丁寧に説明してくれるので
信頼できます
… 
「ゆりの郷」 さんのレポート | 投稿日:2008年4月25日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
受付の方は1名ですが、待ち時間などの回答も的確で、対応も良いです。
先生は診察後、丁寧な説明をしてくれます。
ベテランな感じの看護婦さんらしき人が3〜4人いて、特に話しをしたりはしませんが、とても仕事が迅速です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
受付して待ち時間を聞けば教えてくれるので、それまでに戻れば待ち時間も少なく受診可能。
老若男女問わず、患者がいて人気がある。
少しだがキッズスペースみたいなものがあり、おもちゃや絵本がたくさんある。
西台駅から近い。
先生がとても分かりやすく説明してくれるし、通院の予定を立てる際も患者の都合を聞いてくれる。 
「菜-ツァイ-」 さんのレポート | 投稿日:2008年4月17日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
いつもパソコンを駆使しながら患者の情報を記録している先生は、診断・決断が早くかといって過不足もなくしっかり診察・説明してくれます。「人間お薬事典」で、「じゃぁ今お薬を調合しましょう」と頭の中で考えて、お薬内容を記録するスタッフに早口で伝えるという息のあった職人技。私も風邪で受診してお薬を出して貰いましたが、てきめんに効… 
この病院の良いところ、オススメポイント
院内には山ほどのぬいぐるみでお子様歓迎ムードです。絵本やおもちゃ、プレイエリア等あって子供は遊びながら待つことができます。とにかくすべてにおいて無駄のない病院で、安心して受診することができます。外国の方が診察なさったときには、先生がわかりやすい日本語でゆっくりはっきりと気を遣って話すようにしてらしたのが好印象でした。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年2月20日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
男性の先生。とても人気があるのかいつも混んでいます。平日はそんなにかからないですが土曜に12:20頃に2人の子どもを連れて主人が行ったら終わったのは17;00でした。プレイルームに遊びに行った感じだったと3人で帰ってきましたが、受付と同時に名前を順番に書くようになってるので他の方は名前を書いて家に帰ったり買い物に行ったりしてま… 
この病院の良いところ、オススメポイント
耳掃除をして傷つけてしまったので受診したのですが、何も話さないでも耳掃除の失敗でしょ?と見抜かれ診察する前に「耳掃除は絶対しなくて良いのです!」プリントを頂きました。先生曰く、大人も子どもも耳掃除はしなくてよいらしく、勝手に耳垢は出てくるので傷つけるだけなので今後一切しないでと説明されました。水が入っても大丈夫とか細か… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年2月19日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、とても親切で優しいです。子供が泣いて居てもすぐ終わるよ とか言いながら治療をしてくれます。スタッフもいつも笑顔です。とても人気のある医院なので混んでる時は、2時間以上待つ事も・・運がよければ空いてる時に当たるかもです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
この医院の良い所は、先生が丁寧で病気の事もわかりやすく説明してくれる所と子供が多いので先生も慣れて居る所です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年10月13日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
西台、高島平周辺ではとても有名な耳鼻科です。
小さいお子さんをお連れの方が多いように思います。
予約制ではないので、多少待ちますが、先生がとても親切で、説明もきちんとしてくれます。
待ち時間は、キッズスペースもあり、玩具もおいてあるので、時間を気にせずに過ごせます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生がとても親切です。
説明も時間をかけてしてくれます。
耳垢のことで聞くと、プリントをいただき詳しく説明してくれました。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 総武線 - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 総武本線 - 山手線 - 南武線(川崎−立川) - 武蔵野線 - 青梅線 - 中央線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 埼京線 - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 五日市線 - 相鉄直通線 - 上野東京ライン |
JR東海 | 東海道新幹線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 亀戸線 - 伊勢崎線(押上−曳舟) - 大師線 |
東京メトロ | 丸ノ内線(池袋−荻窪) - 有楽町線 - 東西線 - 日比谷線 - 千代田線 - 銀座線 - 南北線 - 副都心線 - 半蔵門線 - 丸ノ内線(中野坂上−方南町) |
都営地下鉄 | 大江戸線 - 荒川線 - 三田線 - 新宿線 - 浅草線 - 日暮里・舎人ライナー |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 池上線 - 目黒線 - 世田谷線 - 多摩川線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 拝島線 - 多摩湖線 - 多摩川線 - 国分寺線 - 西武有楽町線 - 山口線 - 豊島線 - 西武園線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 空港線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 京王線 - 井の頭線 - 相模原線 - 高尾線 - 京王新線 - 競馬場線 - 動物園線 |
京成電鉄 | 本線 - 成田空港線 - 押上線 - 金町線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
多摩モノレール | 多摩モノレール |
ゆりかもめ | 臨海線 |
北総鉄道 | 北総線 |
東京モノレール | 東京モノレール羽田線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |
東京臨海高速鉄道 | りんかい線 |
高尾登山電鉄 | 高尾登山ケーブル |
御岳登山鉄道 | 御岳山ケーブル |