体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年1月5日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生はいつでも丁寧で、優しい。
寡黙だから、要らない世間話などない分、
てきぱきしている。
看護師も手慣れているし、適切な診察。
混んでいるけど、待つ価値がある。
全体的にお年寄りが多い。みなさん、長年通っている。 
この病院の良いところ、オススメポイント
親子三代で通ってます
とにかく信頼できる
無駄に薬を出さない
安い 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年7月24日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生は物静かですが、質問に丁寧に答えてくださいます。
看護師さんは優しく、いつも通っていたので顔なじみになり、よく声をかけてくれました。いつも帰りにシールをもらって子供はにっこりです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
昔からの病院でかつては耳鼻科以外もやっていたそうで、外見は大変古い感じがしますが、中はドアやトイレが改装されており、待合室も割合広く子供の絵本もたくさんあります。
混んでいるときも、何人待ちか聞いて、少し買い物で外にいますと言えば、大丈夫。
また、土曜日の午後やっているところ。急に耳が痛いというときも安心。家族全員で… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年11月9日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
飛行機に乗る前に通気(耳抜き)してもらうためにお世話になりました。痛がることもなく、適切に処置していただけました。
めまい診療には特に力を入れてるようです。専門医がなかなか出会えない分野なので、お悩みの方には朗報ですね。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年9月19日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は静かな方で、淡々と診察されます。質問すれば納得するまで説明はしてくれます。スタッフの方も皆さん黙々と仕事をされてます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
レトロな感じですが、それだけいろんな患者さんを診ている経験豊富な病院、という感じがします。待合室が広く、トイレが改装仕立てでキレイでした。入り口のドアも引き戸かと思ったら自動ドアでした。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 南武線(川崎−立川) - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 相模線 - 根岸線 - 鶴見線(鶴見−扇町) - 南武線(尻手−浜川崎) - 相鉄直通線 - 鶴見線(浅野−海芝浦) - 鶴見線(安善−大川) |
JR東海 | 御殿場線 - 東海道新幹線 |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 目黒線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 久里浜線 - 大師線 - 逗子線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 江ノ島線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 相模原線 |
横浜市営地下鉄 | 1号線 - 3号線 - 4号線 |
相模鉄道 | 本線 - いずみ野線 - 新横浜線 |
伊豆箱根鉄道 | 大雄山線 |
箱根登山鉄道 | 箱根登山線 - 箱根登山ケーブル |
江ノ島電鉄 | 江ノ島電鉄線 |
横浜シーサイドライン | 横浜シーサイドライン |
みなとみらい線 | みなとみらい線 - こどもの国線 |
湘南モノレール | 江の島線 |
箱根ロープウェイ | 箱根ロープウェイ(大涌谷−桃源台) - 箱根ロープウェイ(早雲山−大涌谷) |