体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「まおいさんさん」 さんのレポート | 投稿日:2016年8月27日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
耳鼻咽喉科は、初めていきました。
子どもが鼻水がすごく出ていて辛そうだったので小児科でなく耳鼻咽喉科を選びました。
先生は、男の先生でとても優しい方です。
こちらの意見を親身に聞いてくれて、不安がなく安心できます。
スタッフのみなさんも笑顔が多く、子どもにも声をかけてくれるので、ありがたいです。
全体的に優しい雰囲気な… 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生やスタッフさんがとても優しく親切。
病院の外も中も清潔感があり綺麗。
道沿いにあるので、入りやすい。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年2月24日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
鼻づまりで受診しました。
看護師さんが、次はどんな処置をするかを教えてくださり、心がまえができました。
泣かないでできたときは、看護師さんが子供をとてもほめてくださいました。
先生も細かく説明してくださり、アドバイスなどもしてくれて、鼻づまりくらいで受診してもよかったのかな、と心配しましたが、受診してよかったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供が遊ぶスペースもありますが、待合の椅子ととても近いので、ヒソヒソ声で話しながら遊びました。
順番で呼ばれて、中待合の椅子で少し待ちますが、中に入ると(前の患者さんの処置しているところは見えません)子供も何か感づくらしく、少しぐずりぎみになったので、中待合でおとなしく待てるかが勝負かな、と思いました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年10月26日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
初めてだったので混み具合がわからずどのくらい待つかを受付で訪ねると、丁寧にだいたいの時間、外出して戻った時の流れなど説明してくださいました!
先生は男の方です。
子どもに話しかけてくれたり、泣かずに頑張れたら褒めてくれたりと優しい先生です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室にキッズスペースがありたくさんのオモチャがあるので飽きずに待つことが出来ます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年9月2日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても優しく、熱心です。
スタッフの方も優しくて話しやすい方ばかりです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
私の花粉症と息子の風邪で一緒に行くことも多かったのですが、
キッズスペースもあり退屈しないです。
花粉症に関しては、毎回薬の効き具合を確認してくれて
その人になるべく合わせる努力をしてくださいました。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 上越線 - 高崎線 - 八高線 - 両毛線 - 吾妻線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 信越本線(高崎−横川) |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 佐野線 - 桐生線 - 小泉線(館林−西小泉) - 小泉線(太田−東小泉) |
上毛電気鉄道 | 上毛線 |
上信電鉄 | 上信線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |