体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年1月10日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフもやさしいです。小さな子どもにも慣れた様子です。年齢にあった対応をしてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
耳垢を取ってもらうのに、赤ちゃんの時は、タオルでくるんで落ち着くようにしてくれました。耳の中の様子を大画面に映してとってくれるので、安心です。待合室には子供向けの本もたくさんあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年3月13日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
診察台の上で看護婦さんが赤ちゃんを押さえてくれた状態で診察します。
看護婦さんも先生もとても優しく接してくれます。
幼稚園や小学生くらいの子供もたくさん通っています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
耳の中を、大画面に映し出してくれるので、治療の様子を見ることができます。
赤ちゃんが泣いていても、先生が今行なっている治療の様子がわかるので、心配しないで見ていることができます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年8月4日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は静かな感じの人で質問もしやすく丁寧に対応してくれます。
手際もよく耳の掃除もスピーディーでした。
看護師さんは淡々としています。赤ちゃんを特にあやす感じではないです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
院内が広いです。いつも混んでいますが待合室が広いので座れると思います。
赤ちゃんはベッドに寝てタオルにくるまれて診察します。
耳掃除だけでも気軽に行けそうなところがいいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年3月19日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
赤ちゃんでも安心です。うちは、生後3ヶ月で耳だれが出来て、通院しました。診察は、動かないように、体をバスタオルで包んで、看護婦さんがベットの両側に1人ずつついてくれます。その後、イスに座って先生のお話を聞くことが出来ます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室が広く、駐車場も広いです。薬は院外処方ですが、すぐ隣に薬局があるので便利です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年2月29日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
丁寧に診察してくれました。今までの耳鼻科は、親がイスに座った上に子供を抱えておさえる所が多かったのですが。ここは、うちの子が小さかったのもあってか、ベッドに寝かせてバスタオルで優しくくるんだ形で耳内を診てくれて、横向きのわが子の視線の先に親が居るように言われて、子供も安心して診察を受けられたと思います 
この病院の良いところ、オススメポイント
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東海道本線(東京−熱海) - 伊東線 |
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 身延線 - 御殿場線 - 東海道新幹線 |
天竜浜名湖鉄道 | 天竜浜名湖線 |
大井川鉄道 | 大井川本線 - 井川線 |
伊豆箱根鉄道 | 駿豆線 |
遠州鉄道 | 遠州鉄道線 |
静岡鉄道 | 静岡清水線 - 日本平ロープウェイ |
伊豆急行 | 伊豆急行線 |
岳南電車 | 岳南鉄道線 |