体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年11月5日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
咳が酷くて受診しました。咳の原因を丁寧に調べてくれて、今まで他の病院では薬を出すだけでしたが、ここは原因究明を徹底してやってくださるので、安心して受診しています。
食物アレルギーもありましたが、負荷テストをしてくださり、食物アレルギーが治りました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年3月17日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
非常勤の先生しか知らないですが、先生は可もなく不可もなく…
受付の人も同じようなイメージを持ちました。
ただ、看護師さんはにこやかに分かりやすく説明してくれたり、
ホッとできる方でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
日曜も診療してくれる。
アレルギー(喘息など)の定期外来もあります。
電話やインターネットでの予約をできるのもオススメです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年10月22日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
男性の先生ですが、優しい雰囲気で質問にも答えてくれます。
女性の看護婦さんも優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察を予約できるところ。
アレルギーに詳しいところ。
先生が優しいところ。 
「がばいおけい」 さんのレポート | 投稿日:2009年9月25日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
院長先生はとても温厚な方で、子供がどんなにぐずってもやさしく応対してくださいます(小児科の先生なら慣れてらっしゃるかもしれませんが)
ほかのスタッフさんも子供がとても大好きなようで、安心しておまかせできます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察室の雰囲気が、病院なんだけどとても楽しい感じがします。
お部屋の名前も「いるかさん」、「うさぎさん」、「おさるさん」など動物表記になっているのも、こどもにとったら病院を怖がらずに済むポイントになりますよね。
待合室も、風邪などの症状の患者さんと、アレルギーなどの患者さんと分けてあるし、衛生面にも気配りが行き届いてい… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年4月13日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
アレルギーに特化している病院ですが、通常の病気もきちんと見てくれているし、院長先生もいろいろ学会に出られたりして勉強熱心です。土日診療が魅力。感染性・非感染性の病気とを分け、椅子の色もかえ場所もわけているので、予防接種など病気で来院していても安心です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年5月6日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
インターネットで予約が取れる。乾燥肌でアトピーが治る。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年4月18日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
看護師の方がまず診察前に状況などしっかり聞いてくださるので
先生の診察がスムーズです。子供が怖がらないようキャラクターの
エプロンなどをしてくれています。聴診器のひもの所にぬいぐるみを
つけているのでもしもしの時、泣かずに楽しがっています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約ができて待ち時間が少ないところです。
日曜日も同様に診察してくれるのが嬉しいです。
子供の遊ぶスペースも充実していて、上の子を連れていっても
ずっと電車などで遊んでいてくれるので助かります。
待合室に画面が二つあってアニメが常時流れています。
あと、処置室では、DVD(小さい画面)を見せてくれるので
吸入や注射の待っ… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年6月9日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は男の方で優しい先生です。制服にドラえもんのワッペンをつけたり、聴診器にヌイグルミをつけたり子供の気を引く工夫等してくれています。
スタッフの方も優しく子供の扱いも上手です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間を飽きさせない為に、待合室にはテレビが2台あり常にディズニーのビデオが流れています。絵本・ちょっとしたプレイルーム(コースターやオママゴトセットやブロックや電車等の玩具あり)・汽車のベンチと子供は飽きずに遊べます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年4月8日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
熱心でやさしい先生です。症状を丁寧に見てくれます。
スタッフも気さくで話しやすい方が多く、ちょっとした質問にも笑顔で答えてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約制。電話・インターネット・携帯からも予約ができます。ただ人気もあり、喘息・アトピーなど慢性疾患の患者も多いためか、当日の予約が取れないこともあります。緊急の場合は代表電話で相談してみるといいと思います。
待合室も慢性疾患用ベンチ・その他用ベンチと分けられています。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 総武線 - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 総武本線 - 山手線 - 南武線(川崎−立川) - 武蔵野線 - 青梅線 - 中央線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 埼京線 - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 五日市線 - 相鉄直通線 - 上野東京ライン |
JR東海 | 東海道新幹線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 亀戸線 - 伊勢崎線(押上−曳舟) - 大師線 |
東京メトロ | 丸ノ内線(池袋−荻窪) - 有楽町線 - 東西線 - 日比谷線 - 千代田線 - 銀座線 - 南北線 - 副都心線 - 半蔵門線 - 丸ノ内線(中野坂上−方南町) |
都営地下鉄 | 大江戸線 - 荒川線 - 三田線 - 新宿線 - 浅草線 - 日暮里・舎人ライナー |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 池上線 - 目黒線 - 世田谷線 - 多摩川線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 拝島線 - 多摩湖線 - 多摩川線 - 国分寺線 - 西武有楽町線 - 山口線 - 豊島線 - 西武園線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 空港線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 京王線 - 井の頭線 - 相模原線 - 高尾線 - 京王新線 - 競馬場線 - 動物園線 |
京成電鉄 | 本線 - 成田空港線 - 押上線 - 金町線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
多摩モノレール | 多摩モノレール |
ゆりかもめ | 臨海線 |
北総鉄道 | 北総線 |
東京モノレール | 東京モノレール羽田線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |
東京臨海高速鉄道 | りんかい線 |
高尾登山電鉄 | 高尾登山ケーブル |
御岳登山鉄道 | 御岳山ケーブル |