体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年11月26日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は若い男性で、テキパキした方です。しっかり細かく問診や触診もしてくれるのでよかったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生の対応がとてもいいと思います。いつも混んでいますが、診察券を出した後、外出や帰宅をしても電話で順番待ちがどれくらいか教えてもらえます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年1月31日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
とてもしっかり診てくれる先生です。
母子手帳をちゃんと見て、過去の病歴や予防接種などもチェックしてくれました。
わからないこともかなり詳しく説明してくださいます。
一人一人の患者さんを丁寧に診てくださる先生だと思いました。
スタッフの方もとても親切にしてくださいました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
木曜休診の病院が多い中で、この病院は木曜日も診察しているので助かります。
患者さんが多くて待ち時間が長いときは一度自宅に帰っても
診察の状況を電話で確認できるので、再来院するタイミングもわかりやすいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年10月3日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は親身になって話を聞いてくれます。
一人に対して時間をかけてしっかり診察してくれるので、安心できます。
子供の母子手帳にも目を通してくれて、好感がもてました。
子供と一緒に私も診察してもらいましたが、私の診察の間は受付の方やナースの方が子供を抱っこしてみていてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生がとにかく親身に診察してくれます。
その分待ち時間が長いのですが、一度も家に帰って、順番が近くなったら電話をくれます。
もちろん大人も一緒に診てくれるので子供と一緒に具合悪くなった時など便利です。
木曜日休診の病院が多いのですが、ここは木曜日もやっています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年1月6日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
通い始めて7年になりますが、先生もスタッフの方も変わらず親切で対応はとってもいいと思います。
先生はすごく混んでいてもきちんと診察してくださるし、こちらの不安点にも丁寧に答えてくださいます。
スタッフの方もみんなフレンドリーで話しやすく対応も親切丁寧です。
子供が喘息なので定期的に通ってますが、木田医院に通い始めてから… 
この病院の良いところ、オススメポイント
空いてる日がないと言ってもおかしくないくらい混んでます。
自宅で待機もできますし隣の図書館で時間をつぶしたりできます。
我が家は私自身も喘息なので親子でお世話になってますが、子供の診察で行っても「お母さんは大丈夫?」と気にしてくださいます。
オススメは先生が経験豊富で全てにおいてとても信頼できる方だと言うことと、スタッ… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年10月18日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生はじっくり細かく話を聞いて、丁寧に診察してくださるので、他の病院では見つからなかった体調不良の原因が見つかったことが何度かあります。
いつ行っても混んでいます。予約制ではないため待ち時間は長いですが、いったん家に帰りタイミングをみて、
順番が近づいてきたらまた来院すればOKです。
待合室には、絵本や漫画がたくさんおい… 
この病院の良いところ、オススメポイント
ここまで丁寧に診察してくれる先生はなかなかいないのでいつも通っています。
子供が風邪をひいたときには必ず耳も一緒にみてくれるのがおすすめポイントです。
なんどか中耳炎を早期発見していただき助かりました。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年12月9日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
ずっと夜中の咳が止まらなくて悩んでいたところ、先生に喘息を見つけていただきました。
この病院に変えてから、夜中の咳は落ち着きました。
呼吸器内科でもあるところがポイントです。
本当に優しい先生で、母親の身体の心配までしてくださって。
手を抜かずにきちんと説明もしてくださるし、子供が上手に診察を受けると褒めてくださったり… 
この病院の良いところ、オススメポイント
耳が痛いと言えばみていただけます。
どんなに混んでいてもいつも優しく丁寧で、素晴らしい先生です。
他の小児科の先生も見習ってほしい! 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年9月23日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生がとにかくいい先生です。いっつも行く度に励ましてもらってました。説明なんかもしっかりしているし、受付のかたも看護師さんもみんないい方ばかりです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
とにかくオススメは「先生の人柄」でしょうか。子供が聴診器を怖がって大声で泣いた時も「いいんだよ〜、泣いても」と全然うるさがらないし、親の心配を取り除くようにしっかりと説明してくれます。
小児科専門ではないので、色々な年代の患者さんが来ています。それでも行きたくなる病院です。我が家は家族みんなお世話になってました。 
「ぱいん15」 さんのレポート | 投稿日:2007年12月19日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
私は授乳中なので、先生の机のそばの本棚にあるたくさんのファイルの中から「授乳婦と薬」というファイルをみたり、薬局に電話して薬の量を相談して決めてくれたのでコレが母乳に影響の少ないベストの処方なんだと安心できました。
息子が嘔吐下痢症になったときは、先生の言葉にとても励まされました。
スタッフの方はみなフレンドリーで… 
この病院の良いところ、オススメポイント
初診の時母子手帳に目を通して子供のことを把握してくれます。
ささいな事でも質問しやすい雰囲気です。
いつも「さぁ、お腹の音を聞かせておくれ〜♪」とやさしく接してくださる子供大好きな先生です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年11月22日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生、看護士さん皆さんやさしい方です。
土曜日の混み具合は・・・かなり待つことが多いです。
こちら(母親)の不安を取り除いてくれる対応です。
「馴れ馴れしいのは嫌」な方向きではないかもしれません。 
この病院の良いところ、オススメポイント
通院されている患者さんは「先生が好き」という人が多いのでは。
私もその一人です。(でも、自分の具合が悪い時は、恥ずかしいので行きたくないです・・・今のところないですけど) 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月28日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
結構混んでいることが多く、1時間くらいは待たされてしまいます。
でも先生も受付の方もとても明るく、フレンドリーです。
先生は、子供好き!って感じがよく出てますね。
付き添った親の様子も見て「疲れてない?大丈夫?」などどケアして
くれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 総武線 - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 総武本線 - 山手線 - 南武線(川崎−立川) - 武蔵野線 - 青梅線 - 中央線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 埼京線 - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 五日市線 - 相鉄直通線 - 上野東京ライン |
JR東海 | 東海道新幹線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 亀戸線 - 伊勢崎線(押上−曳舟) - 大師線 |
東京メトロ | 丸ノ内線(池袋−荻窪) - 有楽町線 - 東西線 - 日比谷線 - 千代田線 - 銀座線 - 南北線 - 副都心線 - 半蔵門線 - 丸ノ内線(中野坂上−方南町) |
都営地下鉄 | 大江戸線 - 荒川線 - 三田線 - 新宿線 - 浅草線 - 日暮里・舎人ライナー |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 池上線 - 目黒線 - 世田谷線 - 多摩川線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 拝島線 - 多摩湖線 - 多摩川線 - 国分寺線 - 西武有楽町線 - 山口線 - 豊島線 - 西武園線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 空港線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 京王線 - 井の頭線 - 相模原線 - 高尾線 - 京王新線 - 競馬場線 - 動物園線 |
京成電鉄 | 本線 - 成田空港線 - 押上線 - 金町線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
多摩モノレール | 多摩モノレール |
ゆりかもめ | 臨海線 |
北総鉄道 | 北総線 |
東京モノレール | 東京モノレール羽田線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |
東京臨海高速鉄道 | りんかい線 |
高尾登山電鉄 | 高尾登山ケーブル |
御岳登山鉄道 | 御岳山ケーブル |