体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年1月27日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生ははっきり言いませんが、それが優しい先生です。そこが良いポイントなのかな?看護師さんはベテランさんたちで、とても優しいです。
スタッフは受付の対応は数年通っていますが、最悪な対応をする人もいますので、気分を害します。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年6月25日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生はほのぼの優しい先生で看護婦さんたちもすごく優しくて◎相談しても何でも対応してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種が全部そろっている!元々市民病院だかの小児科専門の名医だったらしいです。 
「ayak-a-oi」 さんのレポート | 投稿日:2013年2月26日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんもとても優しく親切でした。
2ヶ月の息子にあたたかく接してくれたので、普段裸んぼが嫌いな息子が機嫌良くいました。
保育園入園前の健康診断に行ったのですが、細かく診ていただきました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
町の小さな小児科という感じで、大きくはありませんが待ち時間は短かったです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年11月7日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
うちの子は、診察室にはいるだけで泣き嫌がるんですが、前の小児科でいやな顔をされ初めていったのですが、先生や受付の方すべて感じがよく通うことにしました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
雰囲気も明るく壁がディズニーで子供がよろこんでいました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年10月27日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
小さい病院で、院内は清潔感があります。
みなさん優しいです。
予防接種の予約は1回ずつが基本のようです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
道路をはさんだ向かいに駐車場があります。
おもちゃ、絵本があります。 
「月のまま」 さんのレポート | 投稿日:2012年10月23日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
看護師さんや受付のかたはやさしく、
先生も、やさしく穏やかな口調で説明してくれます。
聞きたいことに対して、ていねいに答えてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子どもは、シールが受付のところにおいてあるのを
もらうのが楽しみなようです。小さなおもちゃや絵本もあり、遊びながら待っています。
先生もやさしいので、子どもも怖がることなく、
かかりつけの小児科としてとても良いとおもいます。 
「kayo5958」 さんのレポート | 投稿日:2012年9月25日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
とても優しい先生で、絵本や小さなおもちゃもありアットホームな雰囲気です。
看護士さんも優しい方が多いです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種が充実してて、雰囲気もいいです。
小さい病院なので融通が利いて細かいところまで見てもらえます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年5月1日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
的確な処方、注射は素早く泣く暇を与えない。すご腕の先生。
予防接種の次回の受けるべき順番など丁寧に教えて頂けました。
受付も感じがいぃです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
鼻水の風邪からくる目やにに対して処方して頂けました。塗り薬も相談した所、だして頂けました。分からないことを聞くと優しく丁寧に教えて頂けます。 
「千と千尋の神隠し」 さんのレポート | 投稿日:2011年3月19日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生は穏やかで強い言い方をしない方ですが、的確に状態を見て下さり、診断もとても信頼できると思います。
看護師の方もいつも笑顔で優しく対応してくださるので、とても安心できます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場があるので、車でも困らない/駅からも近いので便利/診療時間が長い/番号札を渡されるので、待ち時間の予測がたちやすい 
「yucari*」 さんのレポート | 投稿日:2010年10月8日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方もみなさん優しい感じです。乳児湿疹が出た時に行ったら、ちっちゃいうちだからまだ変わるけど、一応検査しとこうねって丁寧に診察していただきました。喉を見てもらう時に必ずオエーと言うわが子なのですが、毎回先生もスタッフの方も大笑いで、アットホームな感じでとても感じがいいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
土曜日やってるのがすごく助かります。予防接種もめちゃくちゃ混んでる感じではないので、行ったら割とすぐやってくれます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年9月10日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
前日の夜中、子供の便に血が混じり少しパニックだったのですが、おざき小児科を別の病院で紹介されはじめて来ました。
電話で最初確認したときも、穏やかな口調で「大丈夫ですよ」と言ってくださって、本当に救われる思いでした。
先生も穏やかで優しく、看護婦さんもずっと赤ちゃんをあやしていて下さいました。
帰りに「授乳室お借りしてい… 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生や看護師さんが、穏やかで優しい。
空気清浄機があり、病院全体が清潔で明るい。
すぐ横の建物で、お薬を出してもらえる。
土曜もやっている。
駐車場が、7台?分用意されている。
相鉄線、和田町駅から歩ける距離にある。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年2月7日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生はあまりはっきりした言い方はしなくて優しい感じです。看護師さんたちはみなさん感じがいいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
普通診療と予防接種や検診の時間が別れているので、病気感染が心配な親御さんもわりと安心できる。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年3月12日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方もやさしい雰囲気なので気軽に相談できます。
また、次回の受診の判断方法をわかりやすく説明してくれたり診察とは別にちょっと気になっていることをきいても笑顔で答えてくれるので助かってます。
健診の時に鼻水など気になる症状の相談も受け付けてもらえ場合によって処方箋をだしてくれるのでありがたいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
土曜日も予防接種をしてくれます。
駐車場も道路の向かい側になりますが数台あります。
あと、受付のとろこにシールがあるので我が家は先生にみてもらえたらシールがもらえるものと思い診察をがんばっています。 
「マイクリリくん」 さんのレポート | 投稿日:2009年2月18日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
とても丁寧にみてもらいました。
初診とゆうこともあり子供がぎゃーぎゃーと騒いでしまいましたが笑顔でいろいろ親身にお話してもらえました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
受付の方もとても明るくて話しやすかったです。
診察が終わってから薬など処方が出るまで少し時間がかかりましたが良かったです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年2月12日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生の対応はもちろん看護士さんの対応がとても感じが良く小さな子供が泣いているとオモチャを持ってきてくれたり優しく声をかけてくれたりします。以前、風邪をひいて咳がひどいため受けに行くと子供が嫌がって泣いている横でずっとオモチャを持ってあやしてくれていたことがありました。かなり混んでいたのにつきっきりで診ていただけたことに… 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生の診察がとても丁寧なので安心して子供を診てもらうことができ、些細なことでも相談しやすいです。また看護士さんや受付の方の対応もとても良いので気持ちよく利用することができます。一つ注意点は予防接種やとても人気のある病院なので、予防接種や乳児検診の予約は早めに入れることをオススメします。当日は待ち時間もなくスムーズに利用… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年1月22日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
市民病院で小児科部長をされていたそうで、経験もあり、的確なアドバイスをしてくれます。
とても穏やかな先生で、子どもも怖がることもありませんでした。
また、親としてもわからないことを質問しやすい先生です。
一度診察中に子どもが嘔吐してしまい、迷惑をお掛けしたことがありますが、
先生も嫌な顔一つせずに対応してくれました。… 
この病院の良いところ、オススメポイント
うちの子の場合、喘息で定期的に通っています。
入院が必要な時、非常にスムーズでした。
かかりつけ病院としてはとてもいいと思います。
とても心強かったです。
駐車場も病院前に4台、少し離れたところに4台あるので、
調子の悪い子どもを連れていくので便利です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年9月30日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフの方々及び先生の感じはとてもよかったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場は病院の前に4台ぐらい止められ、他にもあるみたいなので車でも行けます。受付が終わると番号札を渡されます。あたしが行った時は結構込んでたのにもかかわらず、すんなり診察してもらいました。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年6月9日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、とても優しく穏やかな感じの先生です。元、市民病院の小児科部長さんだったらしいですよ。とても信頼できる先生です。看護婦さんもみなさん優しくて、安心してかかりつけになってます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
道路をはさんで病院前に駐車場もあります。受付したら、番号札を渡され、掲示板に数字が出るのであと何人くらいかすぐわかります 
「コーヒーっ腹」 さんのレポート | 投稿日:2007年3月5日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は穏やかな方で診察もていねいです。診察が終わるとほかに何かありますかと必ず聞いてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場は4台でしたが、別の場所も停められるようになりました。もと市民病院で勤務されていた先生で市民病院のドクターも薦めていました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年11月19日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は元市民病院で小児科部長をなさってた先生で、色々と経験があるな〜と感じます。
採血等も経験がものを言っているのか、非常に上手だと思います。
看護婦さんも非常に優しく、受付の方も親切で、予約なども柔軟に対応してくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
基本的に、すぐに抗生物質!と言う治療はしません。
何日も発熱が続いた場合→血液検査
咳がひどくゼーゼーしている→レントゲン
下痢がひどく脱水が見られる→点滴
など等、個人病院でありながらも、きちんとした対処を行ってくださいます。
また、耳鼻科ではありませんが、鼻水も吸ってくれます。
また、元市民病院の先生と言うこともあ… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月21日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
近くの産院で、こちらの病院を勧められ以来かかりつけです。
とてもやさしい先生です。上の子の熱が下がらず病状も悪化し毎日のように診察に行ったときでもとても親身に対応してもらい、薬を飲まない娘のために色々と試行錯誤していただきました。
また、翌日が木曜の休診日でも前日の診察の経過を心配頂き、先生から直接電話をいただきまし… 
この病院の良いところ、オススメポイント
皆さんおっしゃってることと同じですが、乳児の頃の診察では他の病気の子供たちとは別なところで待たせてもらい、配慮していただきました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年2月18日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
男の先生で、とてもやさしくて、じっくりと診察してくれます。
わからないことなどは、納得できるまで話を聞いてくれます。
看護師さんや事務の方も、親切に対応してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
風邪がはやっているときに、予防接種や乳児検診で待っていると、待合室ではなく別のところで待たせてくれるなど、風邪がうつらないように配慮してくれます。
冬など、風邪がはやる時期は、木曜日の午前中に診察をしてくれたりするので、安心です。
午後6時半までやっているので、夕方体調が悪くなっても診察してもらえるので、安心です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年1月6日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
うちの子は、すごく泣いているか、すごく笑っているかの極端な性格。
それでも、先生や看護婦さんは、丁寧にやさしく対応してくれます。
事務のお姉さんたちも、子供慣れしていて優しいです。
おもちゃや絵本なども色々とあり、子供が退屈しないようにもされています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
インフルエンザなどの、混む予防接種などは、休診日の木曜なども予約で受け付けてくれるなど、柔軟な対応をしてくれます。
先生は小児内科が専門らしいので、外傷などの場合は、電話で確認後簡単な診察か、他のところを進めてくれるなど、電話相談などもしやすいので気楽です。
風邪程度なら、子供と一緒に親も診察してくれます。
薬局もすぐ… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年11月28日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
とても丁寧で、好感が持てます。
予防接種や健診の後には看護婦さんからその後の予防接種などの日程や接種予定の計画プランをアドバイスしてもらえます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
他の病院についてはわからないので、これが普通なのかもしれませんが、予防接種や健診時に病気の子と一緒になることがないのは安心です。
駐車場は病院の道路を挟んで向かい側にあります。 
「ソルティドック」 さんのレポート | 投稿日:2005年9月14日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は穏やかな方でこちらの話も良く聞いてくださり親身な対応です。子どもの症状に応じて丁寧な診察をしてくださって安心して受診できます。スタッフの方々も優しくてていねいです。時間帯によって込み具合がかなり違い待ち時間なしの時もあるので問い合わせてから受診するといいかもしれません。 
この病院の良いところ、オススメポイント
我が家からは非常に近いのでかかりつけにさせていただいています。夕方遅くまで診療されているのと土曜日も普通に診療されているのが便利です。先生の人柄も非常に信頼できます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 南武線(川崎−立川) - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 相模線 - 根岸線 - 鶴見線(鶴見−扇町) - 南武線(尻手−浜川崎) - 相鉄直通線 - 鶴見線(浅野−海芝浦) - 鶴見線(安善−大川) |
JR東海 | 御殿場線 - 東海道新幹線 |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 目黒線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 久里浜線 - 大師線 - 逗子線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 江ノ島線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 相模原線 |
横浜市営地下鉄 | 1号線 - 3号線 - 4号線 |
相模鉄道 | 本線 - いずみ野線 - 新横浜線 |
伊豆箱根鉄道 | 大雄山線 |
箱根登山鉄道 | 箱根登山線 - 箱根登山ケーブル |
江ノ島電鉄 | 江ノ島電鉄線 |
横浜シーサイドライン | 横浜シーサイドライン |
みなとみらい線 | みなとみらい線 - こどもの国線 |
湘南モノレール | 江の島線 |
箱根ロープウェイ | 箱根ロープウェイ(大涌谷−桃源台) - 箱根ロープウェイ(早雲山−大涌谷) |