体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年5月8日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生はハッキリした言い方をしてくれるので、わかりやすいです。息子と娘が喘息気味で長く通院しました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約できて、診察が早いところ。予防接種も待たずにすぐしてもらえるのが嬉しいです。
スタッフも優しくにこやかに接してくれます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年3月9日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
いつも予約(予防接種の時)しているので、スタッフさんも立って待機していてくれて、受付や会計時に子どもを抱っこしていてくれたり遊んでみていてくれるので助かります。
待ち時間もなくスムーズに見てもらえるのでとても良いと思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が少ないのであっという間に終わって帰れるところが良いと思います。
先生も話しやすいので色々聞けると思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年12月26日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
皆さんとても親切です。
予防接種も付き添いのパパ・ママ3人同時に打ってもらえて助かりました。
赤ちゃんにどうしたら一番良いかを常に考えてくれていて、熱心なお医者さんなので安心・信頼できます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約制なので待たずに受診できて、身体が弱っている時に他の病気をもらわないですみます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年9月6日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
喘息やアレルギーなど慢性の病気治療にはとても熱心に対応してくれます。
スタッフも柔らかい感じで院内の雰囲気も落ち着いています。
子供が待ち時間に飽きない工夫が一杯ありますが、殆んど待たされる事はありません。
処方箋はファックスで希望薬局に流してくれます。
先生は元気一杯でハキハキと説明してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種も含め親子で受診可能。
禁煙外来があり夜間も対応してくれるのでパパやママ以外に未成年者も受け入れているようです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年4月13日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は優しく、受付や待合室にいるスタッフも病院に入ると明るく挨拶をしてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
電話で予約出来るのですが、音声案内でも行っているそうです。先生は優しいのですが早口なので早めに診察が終わるため回転が速く、そんなに待ち時間もありません。子どもの待合室に塗り絵が置いてあり、幼稚園くらいのお子さんが楽しそうにしていたのを見かけました。 
「犬まつり」 さんのレポート | 投稿日:2008年8月14日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生以外は女性スタッフばかりで、ホンワカとした雰囲気の病院です。長期で利用しているのですが、その時の症状以外の質問にも先生がちゃんと答えてくれるので、とっても頼りになります。時には、「それは○○科の先生に診てもらったほうがいい」とアドバイスしてくれることも。 
この病院の良いところ、オススメポイント
小児科の専門ですが、親子で風邪を引いたときはお父さん・お母さんも一緒に診察してくれます!また診察予約ができるので、遠方から通う方やお仕事している方にはスケジュールが立てやすくてとっても便利だと思います。
2008年の7月いっぱいまではクレジットカードが使えたのですが、今は使えなくなってしまいました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年8月5日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
とても親切です。
先生はお一人だけですが、かならず診察の最後に「なにか聞きたいことはありますか?」と言ってくださるので、いろいろなことが気兼ねなく聞けます。
スタッフの方たちも、会計の間にこどもを見ていてくれたり遊んでくれたりして、とっても助かります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
キレイでかわいい設備。また予約できるところがとても便利です。
待ち時間はほとんどありません。
町立病院に比べて、少し診療代が高いのかな?という気がしますが、具合の悪いなか、また小さい子供を長時間待たせるよりも、すぐ見てくれたほうが私はいいので、こちらの病院をお勧めします。
先生はフリースクールもやっていらっしゃる方で、… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年9月27日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は院長先生だけですが、スタッフの方は割りと多いのでは?
子供が怖がらないように・・・なのかはわかりませんが、かわいいキャラクターのエプロンをしていたりして、看護師さんというイメージではなかったです。また、待ち時間も子供と一緒に遊んでくれたり、待合室の子供向けビデオを入れてくれたり、子供にとってもやさしい病院です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室にキッズスペースがあるのですが、おもちゃがいっぱいで子供が飽きない!病院に診察してもらいに来たのか遊びに来たのか・・・でも子供にとっては恐怖心がなくなっていいのかもしれませんね(逆に帰りたがらない恐れもありますが)
今回は予防接種でお世話になっただけですが、今後もお世話になりたい病院です。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR北海道 | 函館本線(函館−旭川) - 根室本線 - 宗谷本線 - 室蘭本線(長万部−岩見沢) - 石北本線 - 日高本線 - 釧網本線 - 富良野線 - 千歳線(苫小牧−札幌) - 札沼線 - 留萌本線 - 函館本線(大沼−森) - 石勝線(南千歳−新得) - 室蘭本線(室蘭−東室蘭) - 北海道新幹線 - 千歳線(南千歳−新千歳空港) |
札幌市営地下鉄 | 東西線 - 南北線 - 東豊線 |
函館市電 | 湯の川線 - 本線 - 宝来・谷地頭線 - 大森線 |
札幌市交通事業振興公社 | 山鼻線 - 山鼻西線 - 1条線 - 都心線 |
道南いさりび鉄道 | 道南いさりび鉄道 |