体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2019年4月5日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は物腰やわらかい優しい先生です。きちんと丁寧に説明してくれるし、「また○日後に来てください」と、しっかり治るまで見届けてくれるので安心。看護師さん達も子ども慣れしていて優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病院内も明るいし、女医さんだし、温かい雰囲気。空気清浄機や隔離のおかげ?か病院でインフル等をもらった経験は今までないです。
BCGの後の経過が良くなくて、帝京大学病院に紹介状を書いてもらったのですが、早めに診てもらったほうがいい、ということでタクシーまで手配して頂き、午前の診察にギリギリ間に合いました。結果、問題ナシで良… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年8月13日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
女医の先生が診てくれます。
看護師も受付の方も女性です。
スタッフの皆さんは、とても温かく、先生はきっちり、しっかり診てくれて、些細な相談もちゃんと応えてくれます‼ 
この病院の良いところ、オススメポイント
乳幼児の場合、混んでいても優先して診てくれます。
私の子は生後2か月の時、先生が小さな変化に気付いて検査してくれたおかげでRSにかかっていることが分かりました。
先生がすぐ大きな病院へ紹介状を書いてくれて、そのおかげで、大事に至らず元気です!
スタッフの方も、とても温かいクリニックです! 
「海都mama」 さんのレポート | 投稿日:2013年11月15日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
看護婦さんは暴れる子供にも皆さん本当に慣れています。
次男が凄く暴れてしまうのですが、見ていて凄いの一言です。
スピーディー! 
この病院の良いところ、オススメポイント
こちらの先生は心配な症状があるとすぐに詳しく検査をしてくださり、ほぼ病名を判明させてくださいますし、お薬や病気、症状の説明も本当に詳しくして下さいます。
木曜日は順天堂の先生が代診してくださる事が多々ありますが、そちらの先生も開業医でここまでやってくれる先生はあまりいないと仰っていました。
一度は他の病院に浮気しました… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年3月29日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
40度以上の熱で受診。感染予防のために別室で待機して、早めに診て頂いた。臨機応変な対応もありがたいが、別の患者への配慮も素晴らしいと思った。(受診後の会計もこの別室で行った) 
この病院の良いところ、オススメポイント
前日午後休診だった為、別の病院に駆け込んだが見逃されてしまった(ただの風邪と診断)ものを、しっかり検査をして病名を判明してくれた。
病気の説明も丁寧で、改めてかかりつけ医の良さを実感した。人気で混んでいるが、しっかり診察してもらって感謝しています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年8月18日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
てきぱきお仕事という感じです。受付の方は、愛想のいい方もいらっしゃいます。先生はとてもやさしく穏やかな方で、信頼できます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
人気・・というのが安心感でもあります。プレイスペースにはおもちゃが充実しています。 
「めりちゃん先生」 さんのレポート | 投稿日:2009年7月29日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
優しい女医さんです。スタッフも全員女性でした。
「○○ちゃん」「○○くん」と優しい声で呼んでくれます。
ゆっくりと長い目で見ていただけます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
様子を見ながらゆっくりと長い目で見ていただけます。
質問にも、丁寧に答えていただけました。
人気があるようで午前中は特に混んでいますが、
キッズスペースがあったり、アンパンマンのDVDが流れているので
1歳以上の子なら、飽きずに待てると思います 
「アメリNo9」 さんのレポート | 投稿日:2009年4月23日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフは全員女性でとても親切で、テキパキとお仕事されていました。
先生は女医さんで大変親切です。質問をすると、大変親身になって細かく教えてくださいました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種を受けるためにいったのですが、予防接種のための時間が設けられていたため、病気をもらうなどの心配も少ないと思います。予約制ですが患者さんが多く、人気のある病院です。
予防接種を受けるのに、50分近くかかりました。
病院は2階でエレベータはありません。駐車場もあるので院内が混んでいるときは駐車場で待つこともできます… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年2月2日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生およびスタッフの方達はすべて女性で、皆さんとても親切です。
院長先生は、穏やかで、とても優しい話し方をされる方で、説明も納得できるまでお話して下さいます。
最近は、木曜日に代理の先生(女性)がいらっしゃることが多いのですが、こちらの先生もハキハキとした良い先生です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供が遊べるプレイルームや、アニメビデオ(アンパンマンなど)、絵本などがあり、子供が退屈しないようになっています。
また、原則、予防接種や健診が診療時間と分けられているので、「予防接種に行きたいけど、他の人の病気がうつるのでは。」と心配することもありません。(午前の診療が長引いて、一緒になってしまうことは稀にあります… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年4月2日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
女の先生ではきはきしたかんじでした。
看護士さんたちも優しく対応していただきました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駅から近いのと駐車場が地下にあり雨に濡れずに敷地内に入れます。
ただ予約制ではないので待ち時間が長いです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年11月5日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
女医さんで、とても優しい先生です。話しやすく、診察はとても丁寧で信頼できます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
小さいキッズルームや本が置いてあり、アニメのテレビが(ハム太郎など・・・。)流れているので子供も飽きずに待っていられました。
 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月28日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
近辺の小児科は木曜休診が多いのですが、こちらは午前中だけですけど木曜日に受診できます。地下に駐車場もあり雨に濡れずに行けます。久地駅前の「きらら薬局」で処方してもらうように頼むと、処方箋の紙をFAXしておいてくれるので、調剤薬局での待ち時間が少ないです。 
「きーたん☆」 さんのレポート | 投稿日:2005年9月14日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室に小さな子供の遊び場があり、テレビで子供向けのアニメを上映しているので、子供が飽きずに待てる点が良い。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 南武線(川崎−立川) - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 相模線 - 根岸線 - 鶴見線(鶴見−扇町) - 南武線(尻手−浜川崎) - 相鉄直通線 - 鶴見線(浅野−海芝浦) - 鶴見線(安善−大川) |
JR東海 | 御殿場線 - 東海道新幹線 |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 目黒線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 久里浜線 - 大師線 - 逗子線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 江ノ島線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 相模原線 |
横浜市営地下鉄 | 1号線 - 3号線 - 4号線 |
相模鉄道 | 本線 - いずみ野線 - 新横浜線 |
伊豆箱根鉄道 | 大雄山線 |
箱根登山鉄道 | 箱根登山線 - 箱根登山ケーブル |
江ノ島電鉄 | 江ノ島電鉄線 |
横浜シーサイドライン | 横浜シーサイドライン |
みなとみらい線 | みなとみらい線 - こどもの国線 |
湘南モノレール | 江の島線 |
箱根ロープウェイ | 箱根ロープウェイ(大涌谷−桃源台) - 箱根ロープウェイ(早雲山−大涌谷) |