体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「ママゴン12」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年5月31日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
とにかく丁寧です。難しい言葉での説明などなく、わかりやすく、優しい言葉で対応してくれます。スタッフの方々は子育ての大先輩という感じですが、気軽に声をかけてくれて、知らない土地での育児も辛くなかったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
伝染性の病気の部屋と予防接種の部屋と通常の診察の部屋が別れているので、肩身の狭い思いはしません。しかも昨年からの新型インフルエンザが流行った時は(多分ご自宅だと思います)発熱外来用の部屋も作って対応してくださいました。 
「muxu」 さんのレポート | 投稿日:2010年4月1日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
・とにかくスピーディー(私は今のところとくに不満はありませんでしたよ)
・院内処方
・先生もスタッフの方も感じがいい 
この病院の良いところ、オススメポイント
・待ち時間がない
・2台くらいなら駐車場あり
・江ノ電の駅のすぐ横 
「不出来な主婦」 さんのレポート | 投稿日:2008年6月17日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
入り口が3箇所に分かれて注射の部屋、感染症の部屋があるので色々な病気をもらってくることはないように配慮されています
江ノ電由比ガ浜駅の目の前なので、踏み切りの音が聞こえると待合室にいる子どもたちは窓辺に集まり江ノ電を見ています
先生は昔ながらのお医者さんという感じです。待ち時間がとても短いです(受付から診察、調剤会計ま… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 南武線(川崎−立川) - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 相模線 - 根岸線 - 鶴見線(鶴見−扇町) - 南武線(尻手−浜川崎) - 相鉄直通線 - 鶴見線(浅野−海芝浦) - 鶴見線(安善−大川) |
JR東海 | 御殿場線 - 東海道新幹線 |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 目黒線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 久里浜線 - 大師線 - 逗子線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 江ノ島線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 相模原線 |
横浜市営地下鉄 | 1号線 - 3号線 - 4号線 |
相模鉄道 | 本線 - いずみ野線 - 新横浜線 |
伊豆箱根鉄道 | 大雄山線 |
箱根登山鉄道 | 箱根登山線 - 箱根登山ケーブル |
江ノ島電鉄 | 江ノ島電鉄線 |
横浜シーサイドライン | 横浜シーサイドライン |
みなとみらい線 | みなとみらい線 - こどもの国線 |
湘南モノレール | 江の島線 |
箱根ロープウェイ | 箱根ロープウェイ(大涌谷−桃源台) - 箱根ロープウェイ(早雲山−大涌谷) |