[よこた小児科クリニック] |
![]() |
住所 | 神奈川県大和市中央林間4丁目16−20−2F
![]() |
電話番号 | 046-278-0050 |
ホームページ | http://yokota-shounika.com/ |
(外部サイトへのリンクとなります) |
体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年3月7日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生、穏やかで優しいです。
紳士なおじさま先生です。
受付もテキパキ対応してくださります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室にオモチャや絵本、水槽があります。
駅すぐ前です。二階ですが 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年6月28日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は穏やかで、丁寧に診察してくださいます。
スタッフの方も優しく、下の子が泣いたときも(奥の部屋にいたのですが)授乳させてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ネット予約できるので、何時間も待たなくてすみます。自分の番が近づいたらメールが来ます。今何番目の診察かが分かるので、時間をみて行けます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年6月27日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
夜中に子供が咳で呼吸が苦しそうだったので朝になりすぐに受診しました。
結果は心配のないものでしたが、初めてのことで慌ててしまい、たくさん質問してしまったにも関わらず、先生は1つ1つ優しく丁寧に答えてくださり、とても感謝しています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察室には顔見知りの地域の子供たちが多く、それだけ地域に根ざした人気のある病院なのだと思います。
先生が母親の立場に立って優しく話をしてくれるので、初めての子育てで子供が病気をして慌ててしまっても、不安を解消して安心して任せることが出来ます。 
「NOIR」 さんのレポート | 投稿日:2016年6月23日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
受付のスタッフがちょっと早口ですが親切です。先生も看護師さんも優しいので子供もここの先生だけには泣きません。優しく話しかけてくれるし、質問にも丁寧に答えてくれるので助かります。
予防接種の予約だけはあっという間に埋まってしまうのでそこだけ注意です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室はディズニーのかわいい壁紙が貼ってあって明るい雰囲気でおもちゃやも結構あります。
ネット予約できてメールで教えてくれるのであんまり待たなくて済みます。 
「_アポロ_」 さんのレポート | 投稿日:2015年7月18日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフの方は大変テキパキしていて、ドライな対応が印象的でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種の費用が激安でした。
そのため、お世話になりました。
キッズスペースはなく、靴を履いたまま入るタイプの待合室。
駅近なのが便利です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年2月4日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
初めての子供を病院に連れて行くため、母である私が不安いっぱいでした。しかし、スタッフも先生も優しく、説明も丁寧です。
予防接種の時は、次の予防接種の何をするかまで説明してくれ、自費の場合は値段も教えてくれました。また、予防接種終えたときに、射した箇所にお手製のうさぎさんの『ガンバったね』シールをはってくれるのは、子供に… 
この病院の良いところ、オススメポイント
駅からなにせ近い!そして、個人的に自宅から近いので嬉しい!予約の仕方はモバイルなので、便利です!!サイトで今何番目の診察かが分かります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年1月21日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
不安なことも質問にも丁寧に答えてくれます。
子供たちを交互に見せるときには片方を抱っこしてくれたり、あやしてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
清潔感があり、綺麗です。ネットで予約ができ、診察状況も分かります。 
「マルラニST」 さんのレポート | 投稿日:2012年10月30日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は穏やかな感じで優しく、きちんと説明してくれるので安心できる。
スタッフの方の対応もよくて、優しい。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駅から近いところ。
モバイルで予約できて順番がわかりやすい。
予防接種も相談にのってくれて予約できた。 
「るのん★」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年12月2日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
受付の方は迅速に対応してくださります。
先生は男の方で、子どもに話し掛けながら診察してくださり、うちの子は、この先生には怖がらず診察をうけてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種の時に手書きのイラストが書かれておりとてもかわいいです。
とても人気で、混んでいますが予約をとってでも行きたい病院です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年6月16日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生・看護士・受付の方、皆さん優しいです♪
受付の方は、問診表記入の際など子供を抱っこしてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
電話で予約ができます。
進行状況も確認できます。
最近はネットからも予約が可能になりましたよぉ☆
(初診の時はできません)
駅からも近くて便利です。
先生は話をよく聞いてくれますし、こちらの質問にも丁寧に答えてくれます。 
「さんりんちゃ」 さんのレポート | 投稿日:2007年9月24日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、とてもわかりやすく説明してくれます。
落ち着いていて、丁寧な説明なので、安心感があります。
必要以上な薬を出しません。
先生は抜群にいいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
去年ぐらいに改装されて、待合室はとてもきれい。
水槽などがあります。
予約システムがあり、電話で順番が確認できるので、待ちません。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年2月25日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方も親切です。小さい子の診療のときは看護士さんがぬいぐるみを持ってあやしてくれます。ちょっとしたことを相談してもきちんと答えてくれ、アドバイスをくれるので安心できます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
普段の診察は電話自動受付システムで予約ができ(初診の場合は直接来院)、受付番号と診察予定時間をアナウンスされます。診察開始後は今何番の方が診療中か電話で確認できるので、診察の進み具合と自分の診察予定時間が分かり易く、病院での待ち時間を短くすることができます。健診や予防接種は、病気の診療時間とは別に設けられているので安心し… 
「まーとみー」 さんのレポート | 投稿日:2006年11月1日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
うちの子供がまだ乳児だった事もあり、
待合室ではなく中待合室のベットで診察順番を待たせてくれました。
風邪さんの患者が多かったのですごく安心できました(^-^)
先生 スタッフ共に患者の事を1番に考えてくれてとても嬉しかったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
こちらから聞かなくても色々教えてくれたり、過保護な事を言っても安心させてくれるので
初めてママにはぴったりかと思います(^-^)
ぐずったら授乳もさせてくれるし。
医院が二階なのでベビーカーはきついかもです!! 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年9月10日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
看護婦さんはフレンドリーな方が多く、先生はとても細かく説明してくださり、こちらの話や質問をよく聞いてくださいます。混んでいても丁寧に対応してもらえるのが安心です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種のあとの絆創膏は手作りでイラストが書いてあります☆診察券がすごく可愛いです。また提携しているコインパーキングがあります(駅前なこともあってたいてい満車です)。駅の目の前なので電車利用の方はとても便利だと思います。待合室に水槽があるので多少待ち時間があっても子どもは退屈しませんでした。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年3月13日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても優しく、丁寧に説明してくれます。こちらの質問にも細かく答えてくれます。スタッフの方も先生と同じく丁寧に対応してくれます。
また、子供にも話しかけてくれるので、子供にとっても親しみやすいようです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
初心は無理ですが、電話で予約ができます。また、現在何番の人が診察中かも電話で確認できるので、私は診察の進み具合で家を出る時間を調整しています。
提携駐車場もあります。たしか1時間無料になります。
後は、病院近くの薬局の方の対応も丁寧だったのが印象的でした。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月16日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても丁寧で、説明もきちんとしてくださるし話もよく聞いてくれます。スタッフのかたはいつも忙しそうです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
初心は無理ですが、電話での予約ができるので待ち時間が少なくてすみます。
駅から近いので、電車のかたはとても便利だと思います! 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月16日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても丁寧に病気について教えて下さいます。
母親にとっても安心できる先生です。
看護師さんもやさしいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
自動電話受付が導入されていて便利です。
提携駐車場もあります。1時間まで無料です。 
「ヒメア」 さんのレポート | 投稿日:2005年9月14日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
おじいちゃん先生でしたが、すごく親切でした。予防接種の事など詳しく説明してくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 南武線(川崎−立川) - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 相模線 - 根岸線 - 鶴見線(鶴見−扇町) - 南武線(尻手−浜川崎) - 相鉄直通線 - 鶴見線(浅野−海芝浦) - 鶴見線(安善−大川) |
JR東海 | 御殿場線 - 東海道新幹線 |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 目黒線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 久里浜線 - 大師線 - 逗子線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 江ノ島線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 相模原線 |
横浜市営地下鉄 | 1号線 - 3号線 - 4号線 |
相模鉄道 | 本線 - いずみ野線 - 新横浜線 |
伊豆箱根鉄道 | 大雄山線 |
箱根登山鉄道 | 箱根登山線 - 箱根登山ケーブル |
江ノ島電鉄 | 江ノ島電鉄線 |
横浜シーサイドライン | 横浜シーサイドライン |
みなとみらい線 | みなとみらい線 - こどもの国線 |
湘南モノレール | 江の島線 |
箱根ロープウェイ | 箱根ロープウェイ(大涌谷−桃源台) - 箱根ロープウェイ(早雲山−大涌谷) |