体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年1月9日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
常勤の先生しか見て貰ったことはありませんが、子供好きなベテラン女医さんです。何でも気軽に相談できます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
モニターで後何番目に呼ばれるかが一目でわかる。待合室に絵本などあり子供も飽きない。皮膚科や整形など他の科目も有るのでトータル的に見ていただける 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年12月14日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生はだいたい女性です。ベテランの女医さんが、とても話しやすく、知識も豊富で安心感があります。
他のドクターもテキパキしていて良い方です。
クラークさんがいます。皆さん優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
受付で軽く問診をするので、パソコンで情報を先にドクターへ伝えてくれます。感染症や熱があれば隔離室へ通され、直で診察室へ行けます。
少し絵本も置いてあります。普通の待合室は、内科などとは隔離されており、絵本やオモチャ、ビデオなどがあります。
他の科があるため、受付や会計に時間がかかることがありますが、小児科自体ではあまり… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年8月18日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
テキパキと対応して下さる先生は信頼できそうで好印象でした。
スタッフの方の対応も感じが良かったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
新しい綺麗な病院で、小児科待合室には絵本がたくさんありました。
アンパンマンの大きな人形に子供は釘付けで、楽しい雰囲気で過ごせました。
オムツ替え用のベットも一台ありました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年1月16日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
常勤の小児科医がひとり、非常勤医師が3人で構成されています。
気さくなDrなので、何でも相談できます。各種予防接種、健診もできるのでホームドクターにお勧めです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
新しい病院で、小児科の待合室もかわいいです。冬場など、患者が多く来院するときは多少狭いかなと感じることもあります。
内科とは別の待合室で、おもちゃや絵本もたくさんありますし、トイレも完備してあります。(オムツを替えるベッドもあり)
授乳室、隔離室(狭い)もあります。
また、内科、皮膚科、整形もあるので他科併診するとき… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |