体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2019年9月5日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
穏やかな男の先生で、こどもの扱いも慣れてます。受付の方もこどもに優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には絵本がたくさんあります
そんなに広くはないですが、清潔感もありキレイです。
外の入り口のところに犬の置物などがあり、こどもが怖がらずに入れます 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年2月9日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
予約の電話対応も含め、当日も医師・スタッフの皆さんとても優しく対応してくださいました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察と予防接種の時間が分かれているところがよかったです。ただ、予防接種の予約は3週間後を案内されたので、早めに電話での予約をお勧めします。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年3月26日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
受付の女性は優しく丁寧で、子供がぐずったりした時にあやすのを手伝ってくれました。先生は男性で、丁寧に話を聞いてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種専用の時間は14時〜15時。予約はかなり先まで埋まっているので、1ヶ月前から確認していたほうがよさそうです。キャンセル待ちは出来ないそうです。
もちろん通常営業時間(体調の悪いお子さんの診療時間)に打ってもらうこともできるので、すぐに受けたい人は前日までに予約すれば良いそうです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年3月10日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生、スタッフの方共に丁寧な対応でした。
先生は男性ですが、やわらかい話し方でこちらの話もよく聞いてくれます。
順番を待っている間、診察を終えた子の母親が、待合室のキッズコーナーに子供を待たせて薬局に薬を取りに行きましたが、子供がママを探し始めると、受付スタッフの方が「ママ今薬取りに行ってるからね。もう少し待っててね… 
この病院の良いところ、オススメポイント
新しいクリニックなので、とてもキレイです。
待合室は小さいながらも、キッズコーナーがありおもちゃが置いてあります。絵本も沢山ありました。
予防注射は火曜〜金曜の15時〜16時の間のみで予約受付しているようです。 (月曜日は混むので受け付けてないそう。)
予約は混むので早目に電話したほうがいいようです。私が行った時はいっぱ… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年11月5日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
予防接種でお伺いしました。
事前に数件電話で問い合わせし全ての病院での電話対応はよかったのですが、こちらの電話対応はダントツによかったです。
予防接種前に事前にお伺いして院長から説明も受けられ、安心して予防接種を受けることができました 
この病院の良いところ、オススメポイント
うちの子の体重は標準の範囲ないですが大きめのため抱っこしてでの通院は厳しいのですが、こちらは駐車場も完備しており、近隣でも安いコインパーキングがあるので安心して通院できます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年7月22日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
こどもと荷物で手いっぱいだったところ、最初に書く問診票?を受付の方が取りにきて下さったり、帰りも、診察券やら何やら、全部持ってきてくれ、助かりました。丁寧で感心しました。先生も病気について、詳しく説明して下さったり、処方も相談や確認をしながらなので、何も不安を感じることがありませんでした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
こどもが産まれていろんな小児科行きましたが、正直、高齢すぎて何度も同じことを聞いてくる先生もいたり、診察室に1,2分しかいなかったと思うほどサッと診て、病名だけ言って薬を出すだけ出して、飲み方言わない先生もいたり、一方的にしゃべってこちらが質問するタイミングを与えない先生もいたり、良い小児科が無くて困っていました。今日こ… 
「えめなん」 さんのレポート | 投稿日:2013年3月13日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
7か月検診でおじゃましましたが、受付の女性も品がよくとても丁寧に対応していただきました。
電話で予約をして行きましたが、少し待合室で待つとすぐに通していただき、
暖かい別室でゆっくりこどもを着替えさせ、待ってる間も
細かく気にかけてくださり、身長、体重などの計測時も落ち着いて出来ました。
先生の内診も、優しく子供に声を… 
この病院の良いところ、オススメポイント
院内が出来たばかりできれいで明るく、スタッフの方も丁寧で落ち着いていて
雑誌類なども美容院のように新しく、ぬいぐるみや絵本もきれいに配置されていました。
駅から続く商店街の中ほどにあり、西台からでも蓮根からでも行きやすい立地です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年11月18日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、男性医師です。
とても、穏やかに、話しかけて下さるので、子どもも微笑んでいました。
一方的に、薬を決めるのではなく、親の話も聞いて下さいました。
また、スタッフの方も、優しく対応して下さいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
いつも、隅々まで、清潔にされている印象があります。
駅からも、近く真横に、薬局が、あるので助かります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年5月20日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
受付の方も看護士さんも優しい。先生も、穏やかで話をきちんと聞いてくれる。説明も時間をかけて、納得できるように話してくれる。こちらの要望も聞いてくれる。 
この病院の良いところ、オススメポイント
絵本もたくさんあり、遊ぶスペースもあります。あまり待たないことが多いです。大きい業務用のプラズマクラスターが置いてあり、患者さんが帰ったあともすぐに消毒するなど、すごくウイルスには神経を使っているようです。トイレも広く、全体的にとても清潔です。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年12月3日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
受付スタッフの方がとても感じがよく。問診表を記入している間も子供をあやしてくれました。先生は割とサバサバした感じの男性の先生で、余分な説明が無く とても分かりやすいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室はやや狭いですが、絵本やビデオで子供の待ち時間つぶしができます。真横に処方箋を出してもらえる薬局が有るので助かります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年4月12日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生が一人、看護婦さんが二人いらっしゃいました。
看護婦さんがしっかり子供を見ていてくださるのでゆっくりと先生の説明を聞くことが出来ました。
先生も少し無愛想な感じがしましたが嫌な感じではなく、とても分かりやすく説明・アドバイスを下さってよかったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
すごくきれいな病院です。
ベビーカーで行っても大丈夫なエントランス、中も靴を脱がずに入れて段差も無いです。
予約の電話もせず向かいましたがさほど混んでいないので待ち時間も少なくゆっくり見ていただけます。 
「おねぇねぇ」 さんのレポート | 投稿日:2010年2月1日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生はお1人、看護師さんがお2人で対応くださります。
先生は優しい言葉で赤ちゃんに話しかけてくれます。
診察の際は、看護師さんも立ち会ってくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
通常の診察であれば予約は要りませんでした。また処方箋薬局がすぐ隣にあるので助かります。
ベビーカーでも十分に入れるエントランスですし、赤ちゃんようのベッドもあります。
絵本も沢山ありました。また混雑していることもなく、すぐに見てもらえたので助かりました。
病院の中も明るい雰囲気でした。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年6月28日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は一人で、看護婦さんが2〜3人という少人数で運営されている病院です。先生は話も良く聞いてくれるのですが、そのせいか、1組でも待っている人がいると30分から1時間待つことがあります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
この病院のいいところは何よりも、予約不要というところ。平日もほとんど待っている人がいないので、すぐに診てもらえるところが最大のいいところです。予防接種もやってくれているんですが、薬は常備しているわけではないので、前日までの予約が必要です。
またアレルギー科もやっているので、色々相談ができます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年2月4日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は少し無愛想気味ですが、きちんと説明して下さいますし、聞きたい事も全て聞いて貰えます。
受付の方や看護師さんはとても優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約制じゃないことが逆に助かる病院です。
午後急に体調が悪くなった場合など、予約制の病院では予約がとれずかなり待たされていましたが、こちらの病院ではそこまで待たずに診て貰えるので(まだ新しい病院だからかもしれませんが)、本当に有り難いです。
薬局も直ぐ横にあります。 
「kero_」 さんのレポート | 投稿日:2008年5月31日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても丁寧に症状についてお話してくれます。
受付の方も心地よい対応です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
新しい病院で子供専用のクリニックなので
いろいろと子供を連れて行くには便利です。
例えば
・受付脇に70−80センチ角くらいのベビーベッドがあり
そこに子供を寝かすことができるので受付の手続きがラクです。
・土足のまま医院内に入れるので、靴の履き替えがなくスムーズ。
空いていれば、ベビーカーで院内もO.K
・そ… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 総武線 - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 総武本線 - 山手線 - 南武線(川崎−立川) - 武蔵野線 - 青梅線 - 中央線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 埼京線 - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 五日市線 - 相鉄直通線 - 上野東京ライン |
JR東海 | 東海道新幹線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 亀戸線 - 伊勢崎線(押上−曳舟) - 大師線 |
東京メトロ | 丸ノ内線(池袋−荻窪) - 有楽町線 - 東西線 - 日比谷線 - 千代田線 - 銀座線 - 南北線 - 副都心線 - 半蔵門線 - 丸ノ内線(中野坂上−方南町) |
都営地下鉄 | 大江戸線 - 荒川線 - 三田線 - 新宿線 - 浅草線 - 日暮里・舎人ライナー |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 池上線 - 目黒線 - 世田谷線 - 多摩川線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 拝島線 - 多摩湖線 - 多摩川線 - 国分寺線 - 西武有楽町線 - 山口線 - 豊島線 - 西武園線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 空港線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 京王線 - 井の頭線 - 相模原線 - 高尾線 - 京王新線 - 競馬場線 - 動物園線 |
京成電鉄 | 本線 - 成田空港線 - 押上線 - 金町線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
多摩モノレール | 多摩モノレール |
ゆりかもめ | 臨海線 |
北総鉄道 | 北総線 |
東京モノレール | 東京モノレール羽田線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |
東京臨海高速鉄道 | りんかい線 |
高尾登山電鉄 | 高尾登山ケーブル |
御岳登山鉄道 | 御岳山ケーブル |