体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2019年12月29日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
白く清潔な感じの病院で、受付の方も感じが良くて気に入ってます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が少なくて熱のある子供をすぐみてくれます。小さいキッズスペースもあるので、予防接種後もすぐ泣き止んで遊んでくれるので助かります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年3月31日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生がじっくり話を聞いてくれるのがいいです。
漢方がお好きだとのことで比較的緩やかな薬を出してもらえます。
娘は完母でシロップがまだ飲めないので粉薬に変えてもらいました。
看護士さんも丁寧でやさしいです。
インフルエンザのはやっているときは奥のベッドのところで待たせてもらえるなど気遣いがありがたいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
2011年秋にクリニックが移転して新しくなったのでピカピカ!
診察室が2つになったので混雑時は先にもうひとつのほうに入って
用意していたら(予防接種でよくいくので)先生がきてくれる など
待ち時間が少なくなったようにおもいます。 
「ようちゃん0624」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年7月21日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
受け付けの方が親切に対応してくれて、看護師さんの聴取もてきぱきしていました。日によっても違うかもしれませんが、診察の待ち時間もほとんどなく、先生も丁寧に診察してくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が少ない。
親切な対応。
立地条件がよい(スーパーなどの施設が並んでいて、そのひと区画にあり、駐車場の心配が要らない) 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年5月7日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
女性の受付の方がとても親切にしてくれました(現在は、いらっしゃいません。残念)
看護師さんは、丁寧にお薬の説明をしてくれます。
ドクターは、一人ひとりの診察がとても長いです。薬の説明をすべてして患者にどれがイイかを聞きます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
院内処方ですが小児用の分封機が無いため自分で分封しなければなりません。
診察にかかる時間が非常に長いです。
土曜は17時まで日曜は12時まで診察されてるので救急病院の変わりになるかと思います。 
「カッピーのママ」 さんのレポート | 投稿日:2008年10月29日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
看護士さんもスタッフの方もみなさんとても優しいです。先生も、じっくりとこちらの話を聞いてくれますし、不安な点はどれだけ聞いてもこちらが納得できるように言葉を選びながら説明してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
内科やアレルギー科もやっているので家族そろって受診できます。待合室には、子供が遊ぶスペースもあります。
日曜も診療しているので、ちょっとしたときに安心です。隣接してスーパーがあるので、帰りに買い物して帰れます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR西日本 | 山陽本線(神戸−門司) - 山陽新幹線 - 博多南線 |
JR九州 | 日豊本線 - 鹿児島本線(門司港−八代) - 久大本線 - 日田彦山線 - 筑豊本線 - 筑肥線(姪浜−西唐津) - 香椎線 - 篠栗線 - 九州新幹線 - 後藤寺線 |
西日本鉄道 | 天神大牟田線 - 甘木線 - 貝塚線 - 太宰府線 |
平成筑豊鉄道 | 田川線 - 伊田線 - 糸田線 - 門司港レトロ観光線 |
福岡市営地下鉄 | 七隈線 - 空港線 - 箱崎線 |
筑豊電気鉄道 | 筑豊電気鉄道線 |
北九州モノレール | 小倉線 |
甘木鉄道 | 甘木線 |