体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年12月8日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
女医の先生で話しやすかったです。
スタッフの方も対応が丁寧でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子どもと一緒に熱を出して、
病院はないか探してた所見つけて行きました。
一緒に見ていただけたのでよかったです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年10月7日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
受付の方や看護婦さん、先生も皆さんすごく気さくで話しやすいです! 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生は、細かく症状を教えてくれて、気になることも質問しやすい雰囲気です!
質問にもしっかりと答えてくださり、プラスαでアドバイスくださったのが、感心しました!
とても優しくて頼れる先生です。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年8月29日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
女性の先生で優しく明るい方でした。
看護師さんも優しく丁寧で、先生と看護師さんが仲が良いのか病院全体が明るい雰囲気でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種は診察時間と別の予約制なので、病気を貰う事も待ち時間もなく、月齢が低い赤ちゃんがいても安心です。
今は引越して別の小児科に通ってますが、予防接種の時でも混雑してます。
しかし、渋川医院さんは一人一人にゆったりと時間をとってくれているので、他の赤ちゃんと会うのも前後の接種する赤ちゃんくらいです。
出来るならこの… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年2月7日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
看護婦さんは明るくて感じのいい方ばかりです。
先生は女性なので子供は安心するのか泣かずに診てもらえて助かりました。
本もおいてあるので子供は本を読んで待っています。ベビーベットも三つありました 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種が完全予約みたいでいつも貸切状態で予約をとってもらえるので、予防接種で他の患者さんと会うことなく、予防接種できるので安心でした。先生は明るい感じの方なので子供もなついて、病院きらいが治りました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年1月12日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
医院長先生が女医さんで、とても可愛らしく親しみのもてる方です。
他のスタッフの方々もニコニコしていて親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車スペースがあるのがありがたかったです。
絵本コーナーがあるので待ち時間が少々長くても子供が退屈しないので助かります。 
「maysisi」 さんのレポート | 投稿日:2011年8月26日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
女医さんです。てきぱきされて明るい先生です。看護婦さんたちもやさしいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
里帰り中に娘が風邪を引き診察してもらいました。私が小さい頃からお世話になっている病院で、不安なく通院しました。場所的に高齢の方が多いので、結構待ちます。先生が診察してくれるところと、看護士さんがするところが別なので、そういう意味では待つ時間は短縮されるのかもしれません。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年7月19日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
医師(女医さんです)も看護士も、とても丁寧に対応してくださいます。
先生は子育て中の母親でもある方なので、医師目線と母親目線の両方で診てくださり、的確なアドバイスを頂けます。
質問や相談には、きっちり答えてくれるので信頼できます。
子どもの扱い、言葉のかけ方もとても上手です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
小児専門医の資格を持っている小児科医の先生です。
医者として、母親としての両方の経験からのアドバイスは、とても信頼できます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年2月12日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
優しく元気でちょっと面白い女医さんです。
先生はとても子供好きな方で、スタッフさんも子供によく話しかけたりあやしたりしてくださいます。
予防接種でかかったので病気の時の対応はわかりませんが、
予防接種の後はちゃんと具合も見てくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
実は前を何度も通っていたのに、レトロな建物の感じとシンプルな医院名から、小児科があることになかなか気がつきませんでした。
ですが、実際にはとても通いやすい病院でした。
・小児科の専門のお医者様がいらっしゃること
・内科が併設されているので大人の患者さんも来られるけれど、
予防接種などはちゃんと別の時間帯で診察枠を設け… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年11月10日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が2台あり。満車の場合は近くにコインパーキングがあります。
内科と小児科の為、季節柄混んでいる場合は少々待つこともありますが、絵本などがたくさん
あるので、子どもたちは退屈しません。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 信貴線 - 難波線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 千日前線 - 中央線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 空港線 - 高師浜線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |