体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年7月19日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
小児科の先生は、複数人いらっしゃいます。担当医を決めるのもいいと思います。スタッフの方も優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院であるため、親自身も内科にかかりたい…等の場合であっても、中の連携が取れるので、時間を無駄にすることなく、親子でかかりつけとすることができます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年1月10日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
医院長先生を始めとして、何人か先生がいます。
女医さんもいます。
どの先生も親切に丁寧に診察してくれます。
疑問点は、わかりやすく納得するまで説明してくださります。
特に医院長先生は、子供好きなようで、先生が自ら作った木製
のおもちゃが待合室にいっぱい置いてあります。
受付の人もとても話しやすい人です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ベビーカーの持込が診察室も可能で、小さいお子さんが2人いる時は
かなり助かります。
また待合室に、木製の三輪車や跨いでのるカブトムシ(共に先生作)なども
置いてあり、さらにベビーベット、授乳コーナー、畳コーナーもあります。
小児科の大人用トイレと受付窓口の所にベルト付きの赤ちゃん椅子も置いて
あるのでとても便利です。… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年7月21日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんも子供に優しく接してくれました。子供が泣き叫んでいても、優しく声をかけてくれて嬉しかったです。
受付の方もフレンドリーな感じで良かったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
生協の組合員になると、予防接種などが安く受けられます。
任意の予防接種は高いので助かりました。 
「びっくり子だくさん」 さんのレポート | 投稿日:2008年9月19日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
院長先生が小児科の専門なのですが、とても優しい先生です。ご自分で作られた木のおもちゃなどが待合室に沢山あります。昔からお世話になっておりますが、院長先生になっても威張ることなく相変わらずニコニコと応対してくださいます。
小児科担当の先生は全部で6名ほどいらっしゃいます。アレルギー外来(予約)や、その他専門の外来もあります… 
この病院の良いところ、オススメポイント
はしかや水ぼうそうなど、感染の恐れがあるときは、他の患者さんとは別に診てくれる特別診察室があります。
病院全体もきれいですし、看護婦さん、受付のかたも親切なかたが多いです。
回復時に預かってくれる病児保育も扱ってますので、働くお母さんにはぜひお勧めしたいです。
内科・外科もあるので、お母さんも風邪をひいてしまって受診し… 
「みィ」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年3月15日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生は医院長で曜日によって外来の先生がきますが、先生もスタッフの方も話をしっかりきいてくれます。話やすいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
前の医院長先生の手作りの遊び道具がたくさんあり畳でつみきなどあそべます。プレイルームの奥に授乳室、オムツ交換ができます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 上越線 - 高崎線 - 八高線 - 両毛線 - 吾妻線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 信越本線(高崎−横川) |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 佐野線 - 桐生線 - 小泉線(館林−西小泉) - 小泉線(太田−東小泉) |
上毛電気鉄道 | 上毛線 |
上信電鉄 | 上信線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |