体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「ころも08」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2013年6月13日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
とてもフレンドリーというか サバサバしてて 面白い先生です。子供に話かけるときは 少し赤ちゃん言葉になるのが また面白くて 大好きな先生です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
キッズルームがあって 番号が表示される電光掲示板?みたいなのがあるので 子供を遊ばせながら待てます。比較的空いてます。検診や予防接種は事前の電話予約になり、8月は予防接種はやってません。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年5月1日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
受診日は若い先生でした。とても柔らかな口調の感じのよい先生です。
ただここの病院のシステムを知らないと順番が飛ばされるので、事前に下調べ必要です。
順番に名前を呼ばれるわけではなく、電光掲示板に受付番号が表示され自分で中待合室に行くシステムになってます。
受付に待機してる人から名前を呼ばれると思っていたので、かなり待た… 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年8月8日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は子供にも優しい感じの対応なので、安心できます。そして看護師さん達みなさんが感じ良く、かかる時はまたここにしようと思える雰囲気です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
プレイルームがあり、中にはテレビがついていてアニメが流れています。絵本やおもちゃがあります。そこでのオムツ替えや授乳もできます。施設内も新しいので綺麗です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年5月10日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は年配の男性です。とても優しく人柄のいい先生だと思います。子供への接し方も優しいです。看護師さんたちも優しい方ばかりです。乳児には他の子供の感染病などの病気が移らないよう別室で待たせてくれたりとの配慮もしてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
まず、病院内がきれいで清潔感があります。乳児への配慮が他の医院よりもできていると思います。
予防接種(水曜)や検診(火曜)は午後からで、他の科はほとんど午後休診になるので感染の心配が少なく安心です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年6月5日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は初老の男性の先生一人である。私は先生の対応には満足している。聞けば答えてくれるし、長年通っていると、先生の人柄も理解できる。
看護師さんは、高萩市内外の中ではダントツ優しい。受付のスタッフも対応は優しく、診察が終われば子供にシールをくれる。 
この病院の良いところ、オススメポイント
移転して、まだそんなに月日が経っていないので、施設は綺麗である。一度病院を利用すれば、以後ロビーにある受付の機械にカードを差し込めば受付終了で、そのまま小児科の待合室に行けばいい。
小児科の待合室とは別に、プレイルームもある。
駐車場が広く、無料である。
意外と午後は空いている。
現在、予防接種は水曜日になってい… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |