体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年1月30日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
子供に優しく話しかけてくれる、おじいさん先生です。不安なことをいろいろ聞いても的確にアドバイスをしてくれます。看護師さんも皆さん明るくて親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室の遊べるスペースが広く、オモチャもたくさんで子供が喜びます。予防接種の時は時間や待合室を分けてくれるので、風邪をもらったりする心配が少ないです。
人気がありけっこう混んでいるのが難点です… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年12月20日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室がひろく、診察室奥には広いベッドスペースがあります。隔離部屋?のような別部屋もあり、しっかりした病院でした。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2013年10月22日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は優しくて穏やか。看護士さんはキビキビしていて頼りになります。先生と話している間遊んでくれます。
先生も看護士さんも子供がギャン泣きしても嫌な顔しません。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病院内はとても綺麗で、キッズスペースはおもちゃや絵本が充実しています。トイレも広くて綺麗。おむつがえもゆったりできます。
他の小児科で専門外と断られた夜泣きの相談にのってもらえ、お薬も処方してもらえました。
お薬はすぐ隣に薬局があるので便利です。 
「そると&しゅがあ」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2013年9月18日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は穏やかで子供に優しいです。柔らかい口調なので子供も安心しています。こちらの質問にも丁寧にわかりやすく答えてくれ、気分を害しません。
看護士さんも当たり前ですが優しい雰囲気で、せかせかしていないのが落ち着きます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
住宅街の中にあり、パンダの看板が目印です。なにしろおもちゃがたくさん!絵本、車、男女それぞれ玩具、熱帯魚…子供は飽きるどころか、もっと遊びたかった〜お医者さん楽しかった〜なんて言っています。
待合室からトイレもすぐそこ。玄関内には紙パックジュースの自販機。隣の薬局には一人一回おもちゃが貰えるくじがあったり…子供心をくす… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年12月29日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
院長先生はもちろん、スタッフの方優しい口調の方ばかりです。
診察前には、○○ちゃんこんにちはと声がけしてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種の際は、風邪ひいてる子達とは別の部屋で待つことが出来るので大変良いと思います。
また、3、4カ月検診などの時間帯があるので元気な我が子が風邪菌をもらってしまわないか?など心配なお母さんにとっては、安心出来ると思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年9月26日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
里帰り先で小児科にかかるときは、ここでお世話になっています。
いつも人気で混んでいますが、先生は何でも相談しやすい雰囲気の方で、
一人ひとり丁寧に診てくださいます。
スタッフの方たちも、同様に一人ひとり丁寧に対応してくださいます。
きっと院長の方針に賛同される方が働いているのだと思いました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
里帰り中で県外在住なのですが、ここで何度か予防接種も受けました。
イレギュラーなことにも快く対応してくださり、助かりました。
子どもが遊べるおもちゃも沢山あり、それでもごちゃごちゃしていない雰囲気で
病院という感じがしません。とても家庭的です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年2月8日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
看護婦さん達が皆さん仲良く笑って話し合ったりしていてとても雰囲気がいいです。看護婦さんの対応がとてもやわらかくて安心できます。先生も優しい先生で、「待たせてごめんね〜」といつもいってくれます。ちょっと声が聞き取りづらいですが聞くとちゃんとこたえてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
アットホームで雰囲気が良いところです。子どもが遊べる場所も広くオモチャも多いので飽きずに待てると思います。駐車場もわりとある方だと思います。ただ人気なので混んでいることが多いです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年11月12日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフの方も先生も優しい感じ。
先生はとても気さくで子供にも話しかけてくれるので
子供も「お医者さん」というイメージはあまり持たなかった様子。 
この病院の良いところ、オススメポイント
雰囲気が家庭的というか、アットホームな感じで
初めてでも構えることなく接することができました。
待合室は子供の遊べるスペースがかなり広く
飽きることはないと思う。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年10月12日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
とても優しい先生です。
こちらが質問すると丁寧に答えてくれます。
看護士さん達も混雑していない時は子供に話しかけてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室にオモチャが多く退屈しないで待ってられるので助かります。
風邪が流行っている時期は混雑してPM8時頃に診察ってこともあります。自宅で待機して順番が近くなったら電話で知らせしてくれます。
また、感染症の時は待ちは車内です。携帯に連絡を入れてくれて裏口から入りました。 
「ボスちん」 さんのレポート | 投稿日:2008年9月17日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生、スタッフともに優しい口調の方ばかりです。
先生の説明を聞くとき、
横のベッドで看護師さんが子どもにずっと声掛けをしてくれていました。
気になることはしっかりと聞いてくれて納得いくまで説明もしてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
3ヶ月検診の時、予防接種をした際に今後の予防接種のスケジュールを組んでくれました。
予約専用電話番号があり予約は24時間受け付けています。
広いキッズスペースにおもちゃがたくさんありました^^
3ヶ月検診後の栄養士さんのお話で
離乳食の流れを1枚にまとめたものをいただけました。
1枚にまとめたものはなかなかないので助… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年5月16日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
皆さん親切で、子供の目線で話してくれます。
先生には子供の病気で心配なとき、大きい病院を紹介して頂いて
とても助かりました。
看護婦さんは優しく子供によく声を掛けてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
人気のクリニックだけあって、安心して診療を任せることができます。
待合室には広い遊ぶスペースがあって、
玩具も一杯あるので、子供が飽きずに待ってられます。 
「チャコさくら」 さんのレポート | 投稿日:2007年7月8日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は優しい口調の男の先生です。 看護師さんも沢山いて、みんな気が利くし子供の扱いが上手です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
とても人気の小児科でいつも混んでいるのですが、込んでいる時は順番が近くなると携帯に連絡くれるので、家で待っていても大丈夫です。
子供の遊び場も広いしおもちゃも沢山あるので、待っていても子供は飽きないかも。とにかく、先生 看護師さんはいい人ばかりなので、混んでいても通っています。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年7月27日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生が子供の目線で話しかけてくれてとても優しそうです。看護婦さんも和気あいあいとしていてアットホームな感じです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年5月24日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生はじめ看護師さん、受付の方みなさん優しくて親切です。
(隣接している薬局の方も優しいです)
久しぶりに行っても名前を覚えていてくれたり、先生も忙しそうにしているけど丁寧に質問に答えてくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
風邪等の流行期は激混みです(予約必須!)急に行って待ち時間が長かったりまた待合室が混んでいて車で待っていても携帯に連絡をくれたり再来院時間を教えてくれたりと気配りは十分です。ベットも数台あるので点滴治療もOK!伝染病の疑いがある時は別待合室が用意してあります。キッズコーナーも充実しています。駐車場が狭いので路駐した場合… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年12月3日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生は優しく対応してくれます。毎回、必ず子どもと挨拶にはじまり挨拶に終わり、丁寧に診察してくれます。
看護婦さんや受付の方もとてもにこやかで、母親も気遣ってくれて好感が持てます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
いつも混んでいますが、心配なことを質問すれば的確に答えてくださるので、不安は解消します。
薬局もすぐ隣にあり、移動の手間がない。
予防接種は電話すれば、当日でも受けられる。
院内にいろいろなポスターが掲示されていて最新の情報がよくわかる(はやっている病気についてや子どもの医療事情、子育て支援情報、等)。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年11月26日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
皆さん気さくでアットホームな雰囲気です。
久々行っても名前とかちゃんと覚えててくれ、
色々話しかけてくれ嬉しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
人気なのでいつも患者さんが沢山居ますが、
予約していけば何とかなります。
キッズスペースも充実してて子供も飽きません。
何といっても先生が優しくっていいですね。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 羽越本線 - 信越本線(直江津−新潟) - 磐越西線 - 只見線 - 上越線 - 越後線 - 飯山線 - 米坂線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 白新線 - 弥彦線 - 上越線(越後湯沢−ガーラ湯沢) |
JR西日本 | 大糸線(南小谷−糸魚川) - 北陸新幹線(上越妙高−金沢) |
しなの鉄道 | 北しなの線 |
あいの風とやま鉄道 | あいの風とやま鉄道 |
えちごトキめき鉄道 | 日本海ひすいライン - 妙高はねうまライン |
北越急行 | ほくほく線 |