体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年6月25日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
お婆ちゃん先生。テキパキとしていますが、子供をあやしながらの診察はさすがです。検査などもすぐにしてくれるので安心。看病のアドバイスなども具体的にしてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種の時間帯が決まってるので、病気をもらう心配は少ないです。
もちろんその日時以外も予防接種できます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年10月22日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は年配の女性の先生、看護師さんもベテランの方が多いです
先生は、原因が分からない時はきちんと検査をしてくれたり、その症状から病名の究明をしてくれて、信頼できます。
また、赤ちゃんの時は全身を診てくれて、思いがけない疾患があることを教えてくれたり、他の科(眼科など)の受診が必要な時などもきちんと教えてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広いので車で行きやすいです。
ネットなどの予約はありませんが、午前の診察の場合は診察前の電話での予約ができました
予防接種や健診も診察の間に別途時間を設けてくれています 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年7月9日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生はベテランの先生で、てきぱきと診察してくださいます。
また小児専門医ということもあり、赤ちゃんの身体全体をチェックするのも素人目にも見ていて
しっかりチェックしてくださるので
安心できます。
スタッフさんも看護師さんはベテランの方が多いなと感じます。
皆さんてきぱき指示してくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種は火曜日、健診は水曜日、それぞれ診察の間に設けてあるので、
病気じゃないときに受ける注射や検診は安心して受けることが出来ます。
先生がベテランの先生なので、親が気づかない(知らない)ことも
色々きづいて診てくださったり、教えてくださるので安心です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年5月23日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
年配の先生ではっきりとアドバイスをくれました。
不安な事があれば相談し、すぐ返答してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種のみの通院でしたが、わかりやすく説明してくれました。
オムツ替え用のベッドがあります。
受付の方、先生、看護師さんみなさん優しかったです! 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年11月2日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
女性の年配の先生で物事をはっきりと
お話される先生です。
私は、かかりつけの病院が違うのですが
予防接種のため急遽お願いしてきました。
スタッフの看護婦さんは暖かい方ばかりで
子供の緊張を玩具などで和やかにしてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が多いので車で行っても全然大丈夫です。
診察室は、患者さんが作った折り紙や絵が名前つきで
貼ってあったり、上からイルカの玩具がぶら下がっていたり
小児科らしい診察室でした。
看護婦さんも、ちゃん付けで名前を呼んでくれて
親近感が湧きました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年8月28日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は女性で、てきぱき適切な対応をしてくださいます。
もちろん先生もスタッフの方々も聞いたことは丁寧に教えてくださいますので、安心です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
検診や予防接種を受ける場合、こちらではそれぞれ週一度、午後診察の始めに優先的に診てくださる日が決まっていますので、検診や予防接種をするときはそういう日を狙っていくと待ち時間が少なくてすみます。
整形外科も併設されています。 
「スノーヴァ」 さんのレポート | 投稿日:2008年8月21日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
女性で年配の先生です。
診察はとても丁寧で説明もわかりやすく、心配事なども聞いてくれました。
看護士さんも子供が好きなのが伝わってきました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広いです。
月・土曜日の午前中は混んでるようですが、私が行った時はかなり空いていました。
順番予約が午前は7時から、午後は12時からとれるので長い時間を待たずにすみます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年8月18日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は女性で、子供の機嫌をみながら丁寧に診察してくれます。
看護師さんもベテラン揃いな感じでテキパキと対応してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種は火曜日の午後から、検診は水曜日の午後から(要予約)と一応他の患者さんと時間をずらしてやってくれます。
駐車場も広いので、安心して車で行けます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年8月4日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は女の先生で、丁寧に診察してくれます。
受付スタッフや看護師さんは、テキパキしています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生の診察が丁寧なところ。
予防接種や各種検診で利用できます。
整形外科も併設されていますし、待合室がかなり広いです。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 南武線(川崎−立川) - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 相模線 - 根岸線 - 鶴見線(鶴見−扇町) - 南武線(尻手−浜川崎) - 相鉄直通線 - 鶴見線(浅野−海芝浦) - 鶴見線(安善−大川) |
JR東海 | 御殿場線 - 東海道新幹線 |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 目黒線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 久里浜線 - 大師線 - 逗子線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 江ノ島線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 相模原線 |
横浜市営地下鉄 | 1号線 - 3号線 - 4号線 |
相模鉄道 | 本線 - いずみ野線 - 新横浜線 |
伊豆箱根鉄道 | 大雄山線 |
箱根登山鉄道 | 箱根登山線 - 箱根登山ケーブル |
江ノ島電鉄 | 江ノ島電鉄線 |
横浜シーサイドライン | 横浜シーサイドライン |
みなとみらい線 | みなとみらい線 - こどもの国線 |
湘南モノレール | 江の島線 |
箱根ロープウェイ | 箱根ロープウェイ(大涌谷−桃源台) - 箱根ロープウェイ(早雲山−大涌谷) |