体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2014年3月7日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
火曜日以外は常勤の先生と非常勤の先生の2診制です。小児科の先生らしく優しい語り口の対応で、少し心配なことがあっても「念の為診ておきましょう」と言って診察してくれます。看護師さんも親切で泣きわめく子供を抱っこであやしてくれ、その間に問診票を書くことができました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
月・水・木・金の14〜15時までが予防接種でその後一般の診察となりますが、予防接種が終わってから風邪などの患者を待合室に入れるので安心です。小児科の待合室にベビーベッドと整形外科の方に授乳とオムツ換えできる簡易スペースがあります。また隣が保健センターなので私は便利でした。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年5月4日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
夜間に急に熱が出てしまい、掛かりつけの小児科で診てもらう事が出来ずこちらにかかりました。先生も看護師さんもテキパキ対応してくださいました。
夜間や休日の診察もしている総合病院なので、急病の時はとても助かると思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
夜間や休日に診察してもらうことが出来るので、とても助かります。総合病院なので様々な科があります。
院内で薬が処方してもらえます 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年1月18日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
夜間に救急で行きました。
先生は慣れた手つきでしたが、小児科の先生ではなかったと思います。
看護婦さんは待合まで声をかけに来てくれたりして優しかったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病院自体は古いです。
すぐに薬を出してもらえてよかったです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年11月3日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
二人の先生で診ていますが、どちらも感じが良いです。些細な事を聞いても親切に答えてくれます。看護師さんも優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生が若めなので質問などがしやすいです。大きい病院だけど意外と空いてるので、あまり待たなくて良いです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年5月27日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
予防接種で行きました。看護師さんもテキパキしていて子供をあやしつつ、スムーズに受けることができました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
簡易的ではありますが授乳スペースもありますので安心です。 
「ゆいゆいy」 さんのレポート | 投稿日:2008年6月15日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
二人体制で、どの先生も看護婦さんも優しいです。
先生は病気が治るとシールをくれたり、看護婦さんもおもちゃを貸してくれたりします。 
この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので他の科にかかる必要があるときには安心ですし、検査が必要になってもすぐに対応してくれます。
時間は短いですが平日の午後にも診察開始になったので心強いです。
火曜午後は検診日なので一般の診察はお休みになっています。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 武蔵野線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 埼京線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 川越線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 野田線 - 日光線 - 越生線 |
東京メトロ | 有楽町線 - 副都心線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 西武秩父線 - 狭山線 - 山口線 |
秩父鉄道 | 秩父本線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
ニューシャトル伊奈線 | 伊奈線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |