体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年5月29日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は話しやすい近所のおじさんみたいな方で、不安なことなどしっかり聞いてくださります。看護師さんも、ベテランの方ばかりのようで、手際よく内診のお手伝いをしてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種は、予約なしで受けられるし、受付で予防接種にきた旨伝えると別室に案内され、そこで問診票の記入と検温をします。おもちゃがたくさん置いてあるので子供は退屈しないし、保護者用のイスもたくさんあります。ベビーベッドもあるので、オムツ替えもできます。注射が終わるとシールをもらえるので、子供も喜びます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年11月6日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
受付や看護師さん、先生もみんな明るい方たちで、優しく迅速に対応してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種で受診したのですが、予防接種の場合は他の患者さん達と別の待合室にしてくれるので、病気をもらう心配が少なく、安心です。対応してくれる看護師さんもベテランの方で、子供にとても優しいです。 
「keiko_o5621」 さんのレポート | 投稿日:2013年3月21日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
院長先生(お父様)が普段はメインで、助っ人的な存在で娘さんが小児科で診て下さる時があります。
先生を含め、看護師さん達も皆さん優しくて、フレンドリーな雰囲気です。
予防接種で対応して下さる時も、子供が出来るだけ怖がらないように気遣って下さるので嬉しいです。
いつも終わった後にシールをくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種で行った場合(予約不要)、注射の部屋へ直接通され、子供用の待合室があり、そこで問診票や検温をします。
普通の診察の方の合間に先生が接種して下さるので、案外早く済みます。
予防接種の待合室にはベビーベッドがあり、おもちゃも沢山置いてあるので退屈しないと思います。
ママ用の椅子も沢山置いてあります。
病院に予防接種… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年9月13日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
優しいですよ。 予防接種など注射をする場合は怖がらないように声掛けをしてくれます。ベテラン看護士さんは子どもを不安にさせないようにいつもニコニコ!!薬局の人も優しく声をかけてくれます。 もっと検査をした方が良い場合には倉敷中央病院にすぐ紹介状を書いてくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種の時には、別室に通され、問診表を書いて子どもは玩具で遊んで不安なく待てれます。頑張って出来た時にはシールがもらえます。待合の玩具、絵本も沢山あります。 トイレにはオシメを代えれるベッド付き。トイレには幼児用の便座も付いています。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR西日本 | 山陽本線(神戸−門司) - 芸備線 - 姫新線 - 伯備線 - 赤穂線 - 山陽新幹線 - 因美線 - 津山線 - 宇野線 - 吉備線 - 本四備讃線(茶屋町−児島) |
JR四国 | 本四備讃線(児島−宇多津) |
岡山市電 | 東山線 - 清輝橋線 |
井原鉄道 | 井原線 |
智頭急行 | 智頭線 |
水島臨海鉄道 | 水島本線 |