体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年3月9日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
小児科専門の先生に診てもらえる。
看護師さんたちも優しく子供をあやしたり、荷物を運んでくれたりする。 
この病院の良いところ、オススメポイント
第一子が産まれ、市の助産師さんの家庭訪問で市内で小児科専門医はこの病院にしかいないという話を聞いて通い始めました。
先生はきちんとこちらの話を聞いてくれますし、小さな疑問にも丁寧に答えてくれます。
初めての子供だったので、こちらの先生に診てもらうと安心することができました。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2013年10月25日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
当時、始めての子育てで 子供の小さな不調(ちょっとポツポツ出来たとか、鼻水が出たとか)でも気になり しょっちゅう通院してました、担当の先生も看護師さんも「そんな事ぐらいで?」というような態度は一度もなく いつだって真剣に話を聞き診察してくれました。当時、私の心がどれだけ救われたかわかりません。 
この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、夜間や休日に対応して貰える。(ただし、電話にて話をして症状や、病院の当直医によっては、様子を見るように指示される場合もあり) 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年10月8日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
男の子先生でした かかりつけ病院では聴診器をあてられただけで泣く息子が、聴診器をあてられても のどをみられても お腹をさわられても泣きませんでした!それぐらい先生がやさしく接してくれました 説明もとてもしっかりしてくれてこちらの不安がすべてなくなりました 看護師さんもぬいぐるみをだしてくれたり とても皆様親身に優しいスタッフ… 
この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので他の科もかかれる 検査設備が整っている 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |