体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年1月25日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
常駐している先生は、若めの男性です。物腰が柔らかく子どもにも優しいです。
聞きたいこともききやすいです。
看護師さんも子どもを覚えてくれていて、優しく接してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
靴を脱いて遊べるキッズスペースがあります。おもちゃや本も置いてあるので、子どもも飽きずに待てます。テレビではよくディズニー映画を流してます。
授乳室があります。
トイレにおむつ交換台があります。
院外処方ですが、歩いてすぐのところに薬局があります。
予防接種は一般診療と時間が別れており、病気をもらってくる心配がありませ… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年1月24日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
女性の先生が数名います。どの先生も優しいです。スタッフは親切でてきぱきしています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
産婦人科と併設しているので、産後自分が婦人科にかかったときにこどもの風邪を見ていただきました。あまり移動することなく見ていただけてよかったです。また、授乳室もあるので助かりました。とてもきれいな病院です。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2014年2月15日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
女医さんでサバサバした感じはありますが、質問にも丁寧に答えてくれました。スタッフもベテランの方ばかりで、テキパキされてます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
産婦人科と一緒なので時間帯によっては駐車場が混んでいます。施設はキレイだし、出産後からの様子も知っててもらえるので安心して見てもらえます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年6月12日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
産婦人科と一緒の病院です
産科で出産後問題があればすぐみてもらえますし、そのまま情報が小児科に行くので対応してもらいやすいです 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年11月17日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生は女の先生で数人いらっしゃいますが、優しい先生ばかりです!
ナースも特にベテランの方がすごく優しくて大好きです! 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が少ない、待ち合い室が清潔で授乳室、オムツ替えの部屋も綺麗!
産婦人科と隣り合っていて、仕切りが少しあるような感じです。
受付の方が親切です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年7月10日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
受付のスタッフ、看護師さんはとてもやさしく、わかりやすく話してくれます。私のときは、女の先生サバサバしてる感じはありましたが、的確で、乳児湿疹も治りました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
里帰り出産のため、保険証などがなかったのですが、1ヶ月検診のときに精算するのでややこしい手続きがなくてよかったです。婦人科とつながっているため、行きやすいです。アンパンマンのTVがずっと流れていました。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年4月3日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
出産後、赤ちゃんの黄疸がなかなか取れず、退院後1ヶ月検診までに数回通院しました。2人の女医先生にお世話になりましたが、説明が大変丁寧で優しく、たくさん質問しても嫌な顔せず、親切に回答して下さいます。また看護師さんも、赤ちゃんに対して丁寧で優しく声を掛けてくれたりと、安心してお任せ出来ます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
産院併設なので、出産からの様子を把握していただけている。医師が2名いるので、あまり待たない。授乳室がある。 
「Kiry」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年3月30日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
質問すれば、何でも丁寧に教えていただけます。
子供にも優しく接していただき、娘もリラックスして診察を受けていたように見えました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
産科・婦人科・小児科が併設なので(そして人気があるので)駐車場が混んでしまうのですが、外装・内装共にお洒落で清潔感もあります。
受付にはベビーベッドが1台あり、お会計等の時は子供を寝かせる事ができます。双子などの場合、看護士さんが抱いていてくれる事もあります。
産科・婦人科と小児科は受付も入口も別です。小児科側の待ち合い… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年3月22日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
込んでいるように見えますが案外待ち時間は少ないと思います。とてもいいことだと思います。
子供が遊ぶスペースがあります。
椅子が少ない気がします。
午前中しか通院しませんでしたが幼稚園保育園以下の小さいお子さんばかりでした。 
「antyan0713」 さんのレポート | 投稿日:2011年2月16日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生はきちんと話を聞いてくれ、丁寧に対応してくれる優しい先生でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
こちらの産婦人科で出産したので、その情報が引き継がれていて安心でした。
受付前には、小さなベッドが置かれていて、受付や会計などの時、赤ちゃんを寝かせておけるのでよかったです。(小児科でベッドがない病院があるけど、首が据わらない時はお会計するのも一苦労でした。)
キッズスペースのモニターで、ディズニーなどのDVDが流れてい… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年4月28日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
受付、看護士、医師は皆さん親切です。
看護士さんは、泣いてる子供をあやすのが上手です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
とにかくキレイです。
トイレも沢山あり混むことはなさそうです 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年3月13日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
施設が新しい。子供の遊ぶスペースや、DVDも放映されているので、飽きがこないと思います。
病院のあい向かいに公園もあるので◎。
先生も優しいし、ちゃんと質問にも答えてくれます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年9月7日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
設備がきれい、授乳室あり、子供の遊び場もあり、電球が真っ白ではないので、病院独特の緊張感がなく、ホテルのようで病院という感じがしない。
いつも混んでるので、予約していても待たされますが、仕方ないですね。予防接種の予約はだいぶ先までいっぱいで、早め(1か月以上前)に予約をしないととれません。 
「*あゆみン*」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年9月4日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
常勤の男の先生はとても優しく、きちんと説明もしてくれます。スタッフも笑顔で感じがいいです☆ 
この病院の良いところ、オススメポイント
院内はとても綺麗ですし、授乳室やトイレ内のオムツ替えスペースもきちんとあり、待ち時間も安心です☆健診や予防接種は予約制で、結構いっぱいみたいなので早めに予約を入れたほうが良いです!! 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年7月7日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
里帰り出産で1ヶ月検診までお世話になりましたが、子供の黄疸が強く退院が延びたり毎週通院しました。
結局、黄疸の数値がライトを浴びたり入院するほどでもない微妙な数値で、ずっと様子見でしたが最後まで気にかけてくれて嬉しかったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
建物は綺麗ですし授乳室等、設備もバッチリです。
あと産院と一緒になっているので産まれた時の症状も小児科の先生が把握しているので安心です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年7月2日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
診察室は2つあり、医師が2名なので待ち時間は短めに感じました。
ただし、予防接種のときはかなり混みます。
看護師さんはニコニコしていて、親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
院外処方なので、具合が悪いときは歩いて薬局に行かないといけませんが、
処方箋をファックスしてくれるので助かります。
院外に託児施設があります。診察時間に利用すれば1回500円でおやつも出してくれるので兄弟がいる場合は風邪を移されることなく連れて行けるのでいいと思います 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年6月16日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生2名、数人の看護師がいます。皆さんとても優しいです。受付の方(産婦人科とローテーション)も感じが良く、産婦人科の院内に併設の小児科なので、妊婦の時から顔見知りになれているので、気さくに声を掛けてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
産婦人科の院内に併設してある小児科なので、出産時から同じ先生に診てもらえるので安心です。待合室も開放的でとても綺麗です。靴を脱がなくて良いので、ベビーカーごと入れるので赤ちゃん連れの方も楽だと思います。絵本やおもちゃも沢山あるし、DVDが流れているので子供も飽きないです。感染症の時は隔離部屋もあるので安心です。薬は院外… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年4月14日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
子供が受診した時は女医さんでした。優しくいろいろ相談に乗ってくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室にはマットが敷いてあるので、おすわりやハイハイの赤ちゃんも遊べます。授乳室もありゆっくり授乳できます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年1月13日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
小児科医師2名で診察しております。
どちらの先生も子供にはとても優しく診察して下さいました。
スタッフの方もきさくで話しやすいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約制ではなく受付順の診察になります。
待合室にはマットが敷いてあって、そこにおもちゃが沢山あります。
絵本やテレビでは子供向けのDVDも流れているので
子供も飽きるコトなく待てると思います。
オムツ替えや授乳室もあり。
感染症のお子さんには隔離したお部屋があります。
院外処方です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年10月2日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
Drもナースも優しい感じの人が多いので、息子が全く嫌がりません。
他の小児科で予防接種をした時は、大泣きしたのに、こちらでは全く
泣かずにDrやナースに褒められました。
親切に親身になってトラブルを解決してくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防注射と一般外来の時間が違うため、予防接種に行き、風邪をもらってしまうとか
他、感染症をもらう心配が少ないと思います。
産後入院後に、乳幼児にトラブルが起きても、お産をした産院内だと通いやすいです。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 上越線 - 高崎線 - 八高線 - 両毛線 - 吾妻線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 信越本線(高崎−横川) |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 佐野線 - 桐生線 - 小泉線(館林−西小泉) - 小泉線(太田−東小泉) |
上毛電気鉄道 | 上毛線 |
上信電鉄 | 上信線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |