体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年11月7日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方もみなさん”子ども大好き!”という
雰囲気でとても感じの良いクリニックです。
先生は診察中、子どもの目をしっかりみて話しかけてくれます。
優しい先生です。
子どもの咳が一晩中続き受診した時、病状を説明したら
「お母さんも大変だったね」と思いがけない言葉をかけて頂き
子どもだけでなく、母親の気持ちも思… 
この病院の良いところ、オススメポイント
とても広く清潔できれいなクリニックです。
駐車場が広く、とめやすいです。
すぐ隣が大きなショッピングセンターなので、
ついでの買い物もできます。
予防接種も携帯から予約でき便利です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年5月20日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方も、とても気さくで話しやすいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種の方は違う部屋へ案内されるので、他の患者さんと一緒にならないので安心です。
インターネットで予約が出来る。
早い時間(8:00〜)診察してくれる。
飲み物の自動販売機がある。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年10月21日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
予防接種の相談にも親切にのって頂けます。先生もいつも子供に名前を呼んでくれて優しく接してくれるので安心して通えます! 
この病院の良いところ、オススメポイント
ネットで予約して、順番が近づいたら行けばいいので、子供が退屈でぐずって大変!!って事がなく助かってます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年7月3日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフさんが多く、待ち時間中子供によく話しかけてくれます。
先生も優しく、安心して診てもらえました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
メールでの順番取りができる。
スタッフが多い。
待合室で、アンパンマンのDVDを流してくれている。
大人の診察もしてくれる。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年10月13日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても優しくていつも穏やかで、何回か通うと顔を覚えてくれて身近な存在に感じます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
玄関で靴を脱ぐので、院内ではスリッパいらずなので小さい子には楽に動けていいです。
畳もあるので赤ちゃんは寝かせられて便利です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年1月7日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
看護師さんは年配の方が多く、お母さんみたいな感じで親切に接してくれます。
先生も固い感じがなく分かりやすく説明してくれますし、質問もしやすいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
入り口に入ったら靴をぬぎ、スリッパなどを待ちあい室では使用しないので子供が歩きやすいです。靴下のままでフローリングになってます。
診察室に入るときだけスリッパを使用するようになってました。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年12月13日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
予防接種で受診しました。先生は優しく丁寧に説明してくれます。
看護師さんは明るくテキパキした印象です。
次回接種のスケジュールも相談にのってくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
比較的新しい病院なので、院内は明るくきれいです。小上がりが広く、お布団もあり、小さな赤ちゃんでも寝かせて待つことができます。
携帯から予約ができ、混雑状況もわかります。
予防接種だけの時間帯があり、風邪がはやっている時期でも安心です。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年1月17日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生がとても穏やかな感じで話も聞いてくれて。
安心感がありました。
先生を含め受付の方や看護師さん達の服装がオレンジのポロシャツにベージュのズボン。
キャラクターのエプロンなど病院といぅより保育園のような雰囲気です。
スタッフ皆さんが優しく説明してくれたので初めてでも安心できました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち合いも広く診察室も広く清潔感があります。
アンパンマンのDVDがずっとかかっていて子供も遊んでいたり。
小上がりがあって布団を自由にひいて赤ちゃんを寝かせることもできます。
特に授乳室はなかったのですが…
特別待ち合い室といぅのがありました。
14時〜15時は予防接種だけの受付になるので他の病気のお子さんと重なりま… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年9月12日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフ全員が、オレンジもポロシャツにベージュのパンツといった親しみやすいユニフォームを来ていて、みなさん必ずと言っていいほど笑顔で迎えてくれます。
困っていると必ず誰かが声をかけてくれたり、相談に乗ってくれます。
先生もとっても優しく穏やか。かつ、わかりやすい説明、こちらの説明もしっかり聞いてくれます。
私は子供の初… 
この病院の良いところ、オススメポイント
なんといっても、みなさん話しやすく、とっても感じがいい。スタッフが協力しあい、対応してくださっているし、そういう穏やかな雰囲気もとてもよかったです。
施設が綺麗で広い。子供が遊べるスペースもある。
それとは別に小上がりがあり、座れない月齢の低い赤ちゃんでも安心して連れていけます。(長座布団もあり、ごろごろの赤ちゃんでも… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年10月28日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
だれも白衣を着ていないので身近な感じがします。また、待合室でいるとスタッフが笑顔で必ず声をかけてくれるので、とても話しやすく相談もしやすいです。
先生もとても親身になってくれるので安心感があります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
バリアフリーで、待合室ではスリッパもはきませんので赤ちゃんも安心です。
アンパンマンのDVDもかかっていますし、おもちゃ、本も豊富で子供は退屈しません。
予防接種や幼児検診の時間が診療時間と別なので安心ですし、万が一時間が一緒になりそうな時でもすぐに別室の待合室があるので大丈夫です。
小児科ですが、親も体調が悪いと一緒… 
「(り・ω・ぃ)」 さんのレポート | 投稿日:2009年6月17日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフもポロシャツにパンツルックで、子供にもとても親しみやすい雰囲気を作ってくれています。
スタッフの方はいつも周りに目を配っていてくれ、優しく声がけや手助けをしてくれるのがありがたいです。
子供の食事生活指導など、相談すると色んなアドバイスをくれますよ。
先生も優しくホンワリとした雰囲気で、丁寧に診察して下さ… 
この病院の良いところ、オススメポイント
フロアがスリッパなしのバリアフリーで、子連れのお母さんにもハイハイやアンヨの始まったばかりの子供でも安全で
過ごしやすいです。
診察室に入る時だけ、滅菌済みのスリッパをはくような感じです。
受付にもネンネの子をちょっと寝せておきながらやり取りができるようなスペースもついています。
フロアには長椅子とベビーベッドがありま… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年4月22日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生 看護婦さんとも とても優しいです。待ってる間も話かけてくれ 先生も親身に相談に乗ってくれます 
この病院の良いところ、オススメポイント
院内は広く清潔で予防接種の時間と一般診察の時間が違うので安心です
又予約ができるので すごく15分ぐらいの待ちで診察でき みんなも予約でくるので院内が混んでることがありません 
「☆みんみン☆」 さんのレポート | 投稿日:2009年3月12日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生やナース、スタッフの皆さんはとっても話しやすく
白衣を着ていないので、子供も緊張せずにいられるようです。
受診後、待合室にいるときも、ナースの方が気さくに話しかけてくれるので
心配なことなどがあれば、聞きやすいと思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
一度かかって診察券を作ってからはHPや携帯からメールで受診予約をすることが出来、
また混雑の程度(おおよその待ち時間)も知ることが出来て、とっても便利です。
病院自体もとっても新しく、受付にベビーベッドがあったり、ソファー席のほかに、じゅうたん敷きの小上がりのようなスペースもあり
授乳する時はロールスクリーンを下げられる… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年2月3日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフもとても親切丁寧です。終わった後もいろいろ話しかけてくれました。話しやすい雰囲気ができていました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室は広く、靴を脱いだらそのままいられます。スリッパは診察室へ入るときだけはきます。ベビーベッドが一つあり、奥には寝かせられるような絨毯のスペースがあります。子供が遊べるスペースもあり、アンパンマンのDVDが流れています。カーテンやスタッフのポロシャツなどおひさま色のオレンジで統一されていました。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年11月21日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は温厚で優しく、スタッフの方みんなとても感じが良く、話しやすい方でした。また、親と話したあと、子供にも話しかけてくれて、安心して受診できました。先生を始め、スタッフ全員が白衣ではなく、オレンジ色のポロシャツにパンツ姿なので、病院と言う感じがしなかったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
玄関で靴を脱いだあと、スリッパを履かなくても良いので、楽でした。(診察する時はスリッパを履きますが)待合室の遊び場のテレビは、アンパンマンがかかっていたり、マットがアンパンマンだったりで、小さい子供は具合悪いのを忘れてしまいそうな雰囲気です。ベビーベッドが1台設置されていますが、それ以外にも、赤ちゃんを寝かせられるスペ… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR北海道 | 函館本線(函館−旭川) - 根室本線 - 宗谷本線 - 室蘭本線(長万部−岩見沢) - 石北本線 - 日高本線 - 釧網本線 - 富良野線 - 千歳線(苫小牧−札幌) - 札沼線 - 留萌本線 - 函館本線(大沼−森) - 石勝線(南千歳−新得) - 室蘭本線(室蘭−東室蘭) - 北海道新幹線 - 千歳線(南千歳−新千歳空港) |
札幌市営地下鉄 | 東西線 - 南北線 - 東豊線 |
函館市電 | 湯の川線 - 本線 - 宝来・谷地頭線 - 大森線 |
札幌市交通事業振興公社 | 山鼻線 - 山鼻西線 - 1条線 - 都心線 |
道南いさりび鉄道 | 道南いさりび鉄道 |