体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「のあちゅん」 さんのレポート | 投稿日:2013年12月21日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
看護士さんは明るく、すぐに子供たちの名前を覚えてくれて
入口を入ってすぐ◯◯ちゃん、今日はどうしたの?などと声をかけてくれます。
先生は優しくて、説明が端的で分かりやすく診察はあっという間に終わります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
比較的いつでも混んでいなくて待ち時間はほとんどありません。
熱が長く続いたときは周りで流行っていた病気もあってどうしてなのか病名を知りたかったのですが
それらしき症状もないのに苦しい思いをさせて検査するよりも
そのときの症状にあった処置をしましょうと言われて、それもそうだなと思いました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年12月6日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとっても優しくて的確に診察してくださります。看護師さんも優しく声をかけてくれたり、子どもの首がまだすわっておらず抱っこしながらバックを持つ姿を見たらバックを持ってくださったりと親切です。
予防接種のついでに大人の予防接種もOKでした。(その間は、看護師さんが子どもを抱っこしてみてくださりました)
子どもの予防接… 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約は取れませんが、診察初めと終わり以外は比較的空いていますよと教えていただきました。(本当に空いており、すぐ診察できました)
子供向けの番組が常に放送されていたり、おもちゃで遊ぶスペースあったりと待ち時間に子どもが退屈せずに過ごせると思います。
おむつ替えスペースや授乳スペースもあるので、安心です。
個人的には、大… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年5月31日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生はベテランで落ち着きがあり、的確に簡潔に診察してくれます。ベテランの看護師さんも感じが良く、子供の緊張をほぐすようにいつも話しかけてくれます。
ただ先生が予防接種主義者で毎回行くたびに任意摂取をすすめられる。 
この病院の良いところ、オススメポイント
おもちゃやベビーベットがあり、赤ちゃん連れにも安心です。常に子供チャンネルが流してあるので、退屈しません。
一応大人向けの本も少し置いてあります。
ただトイレは和式。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年4月1日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は穏やかで優しいです!診察も手早く、あっという間に終わります!スタッフの方たちも丁寧で、子供の名前も覚えてくれていて声をかけてくれます! 
この病院の良いところ、オススメポイント
院内は綺麗で、絵本もたくさんあり、遊びスペースやおむつ替えスペースなどもあり便利です!大きな水槽に魚が泳いでいたりと子供が興味を持てるように工夫されています!薬は院内処方なので助かります!生後1カ月健診からお世話になっていますが、健診や予防接種なども基本的に予約がいらないので、仕事をしている私としては都合がいいです!風… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年2月25日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんも、優しかったです。先生は、とても丁寧に見てくれたので、安心できました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には、絵本や遊ぶスペースがあり、水槽もあったので、子供は静かに待てました。診察券には、急患の際は、いつでもご連絡下さい。と書いてあるので、心強いです。薬も院内でもらえるので、処方箋薬局に行かなくても良いのが嬉しいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年2月4日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
三種混合追加の予防接種に行って来ました。こちらから質問した訳ではありませんが、先生は母子手帳の予防接種欄を見ながら、任意のものの早く受けた方がいいものを、今はやっているからなどの理由もつけて教えてくれました。三種混合の注意点などについても明確に教えてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
場所がわかりやすく、駐車場も車は停めやすいです。待合室が広く、授乳室、おむつがえのベッド、プレイスペースなどがあります。プレイスペースはスリッパを脱いであがるのですが、床暖房でした!グッピーなどがいる大きな水槽は、子供が興味を持つのではないでしょうか。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年6月11日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生が優しい方でとても親切です。
説明もよくしてくれました。
信頼できます。
スタッフの方も、温かい雰囲気です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
まず、建物がとても素敵です。
子どもの遊ぶところもありますし、高原のペンションにきたような開放的な雰囲気です。
絵本やおもちゃもたくさんあります。
また、テレビもアニメや子供向けを流してくれていました。
また、薬が院内処方なので助かりました。
子どもが病気の時にさらに薬局までいくのは大変なので。 
「茶ママ」 さんのレポート | 投稿日:2007年10月1日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
受付後、必ず体温を測るのですが、子供はじっとしていられず何度も失敗。
それでも笑顔で新しい体温計に変えてくれたり、どうしても駄目な時は数秒で測れるタイプの体温計を出してくれたり、スタッフの方は皆さん優しいですよ。 
この病院の良いところ、オススメポイント
娘が発熱したと電話したら、時間外でも救急口をすぐに開けてくれました。
先生も嫌な顔ひとつせず本当に親切に診断してくださいました。
近所のママ友達に話したら、皆さん時間外経験があるらしく評判の病院でした。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年7月17日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
とーっても優しい先生です。
お薬に対する質問やわからない点も丁寧に答えてくれます。
スタッフの方も優しくて親切な人ばかりです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供がインフルエンザにかかった時、タミフル服用のメリット・デメリットもメモに書いてまで
丁寧に説明してくださり、その上で服用するかしないかを決めさせてくれました。
そういった点でもこの病院は、一方的な医療ではない、患者側の意見も受け入れて下さる、とても
信頼のおける病院だと思っています。
あと、待合室には低年齢児の遊べ… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 高山本線(岐阜−猪谷) |
JR西日本 | 城端線 - 高山本線(猪谷−富山) - 氷見線 - 北陸新幹線(上越妙高−金沢) |
富山地方鉄道 | 本線 - 市内本線 - 立山線 - 富山港線 - 上滝線 - 都心線 - 支線 - 不二越線 - 呉羽線 - 安野屋線 |
万葉線 | 万葉線 |
あいの風とやま鉄道 | あいの風とやま鉄道 |
黒部峡谷鉄道 | 本線 |